重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

デジカメでJPEG形式で撮影したのですが、
カメラの設定を間違えてしまい、ホワイトバランスがめちゃくちゃに
なってしまい、人の肌が真っ赤になってしまいました。

こんな時、ホワイトバランスを綺麗に直すことはできますか?
フォトショップのCS2を使っていますので、その操作方法を
教えて頂けませんでしょうか?お願いします。

A 回答 (5件)

http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ …
手っ取り早くということなら、SILKYPIXの最新版はJPEG対応ですので、これをダウンロードして修正する手があります。(14日間は機能制限無しです。気に入れば購入するのもお勧めです。)

http://komin1.cool.ne.jp/retouch/color.htm
コツコツというのであれば、↑のような手順になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

斬新でした。本当に素晴らしいソフトを紹介していただきまして、
ありがとうございます!
早速試してみます!

お礼日時:2006/11/15 00:13

PhotoShopのCS2は使った事が無いので参考までに。



Ctrl+L、若しくはCtrl+Mで開いたウィンドウの右下のほうにスポイトの絵が3つ並んでいると思います。

一番右を選択して、編集画像の真っ白(255.255.255)にしたい場所をクリックすると、その場所を白とする補正が掛かります。右端は黒、真ん中はグレーです。これである程度の色被りは補正できると思います。

後は手動で調整してください(⌒_⌒)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一応やってみたのですが、
白飛びというか、かなりコントラストがきつい画像になりました。。
やはりテクニックが必要ですね。あと根気。。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/15 00:16

レベル補正を使います


 各色ごとのチャンネルを開きレッドは入力レベルのシャドー側のスライドバーを右に動かします。その他はそのまま

 グリーンとブルーはハイライトのスライドバーを左へ動かしてヒストグラムの山の右端へ合わせます。

 チャンネルをRGBに戻して明るさを調整して出来上がり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
みなさんにアドバイス頂き、素人ながらいじくりまわしているのですが、
どうもうまく調整ができません。やはり限界があるのか。。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/15 00:14

PhotoshopCS2を使用しているなら、RGBカラーでトーンカーブをいじるより、LabカラーかCYMKカラーに変換してからトーンカーブをいじったほうがRGBカラーよりは楽です。



どちらにしろ、Jpeg画像になった段階でホワイトバランスというパラメータは弄れなくなるので、(可能であれば)RAWまたはRAW+Jpegモードで撮影をお勧めします。
RAWだと撮影後でもホワイトバランスを変更できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからはRAW撮影で必ず撮るようにします!
やはりJPEGでは無理がありますね。。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/15 00:11

簡単に直す方法はないです。


トーンカーブでRGBの各チャンネルを調整して、それらしい色合いにするしかないですね。
調整レイヤーを使用した方がいいですよ。やり直しが何度でもきくので。

過去にやったときは、ホワイトバランスの正しい同じような写真があったのでそれを見ながら微調整していきましたが、ハッキリ言って苦痛です。
やり過ぎると色飛びするので、適当なところで妥協しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご忠告通り、やりすぎで色が飛んでしまいました。
妥協点も見いだせなかったので、今回はこんな写真だったと言うことで、
なくなく解決します。
ありがとうございます!

お礼日時:2006/11/15 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!