
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
プレコの食形態を考えると、そう、そういうことがあるとは考えられないですが、口に入るサイズの物は捕食対象になるというのが一般的な考え方です。
プレコだとそうは(まず)ないでしょう。オトシンクルス、プレコ等の植物性の食性の魚でも底面に転がっているブラインシュリンプは食べるのですが、プラティの稚魚を食べるには食形態からして、かなりプレコにとって難しいトライになると思うので、問題視するほどではないしょう。雑誌などでは、オス2、メス1にして、オスのほうの繁殖意欲を、競争意識であげるというのはよく目にします。僕の水槽でもその方がいいと思っていますが、下の方たちの意見もあるので、そういう考え方もあるぐらいにとどめておこうと思います。
No.2
- 回答日時:
>セルフィンプレコが食べてしまうという話を聞きましたが、本当でしょうか?
草食性のセルフィンが動きの早いプラティの稚魚を食べますかね。
一般的に稚魚はどの魚にとってもご馳走ですから食べられる可能性はあります。心配でしたらオトシンは大丈夫と思いますよ。
繁殖でしたらオス1匹にたいしてメス2匹は一番良い方法です。
成魚の数が多いと生まれたそばから食べられてしまいますね。
ウイローモスを下に沢山入れておくと稚魚の隠れ家になりある程度の数が残ります。
プラティはグッピーと違い生まれる数が少なく、大事に扱ってください。エサは人工飼料よりもブラインシュリンプの孵化しての幼生が最適で下に沈みますから稚魚はこれを拾って安全に成長できます。
No.1
- 回答日時:
プレコにかかわらず、稚魚は捕食の対象になります。
プラティ自身も食べちゃうこともあります。
繁殖はオス1メス2でも問題はないと思いますが、繁殖しないからといって、追加してあまり成魚が多いとめちゃくちゃ増えてどうしようもなくなるので、その数で始めるなら気長に待ちましょう。
たとえばオス3メス3くらいで始めるとあっという間に稚魚だらけになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で人間ってペットを飼うんで...
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
猫や犬を3匹以上飼おうとする人...
-
犬がネズミを。
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
妹が水槽に溜まったスネール を...
-
猫と犬を同じ家の中で飼う。
-
ペット(犬)がいる部屋に入る...
-
ペットのうさぎについて教えて...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
愛犬家、愛猫家の方へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モーリーの稚魚が!!!(><)
-
しらすの生臭さを取りたい
-
針病になったグッピーの稚魚に...
-
クロメダカとハヤの稚魚の見分け方
-
出産後のプラティ、何か出てます
-
ウナギ、稚魚不漁で販売中止や...
-
プラティは子供をどのくらい産...
-
うなぎの稚魚の飼い方
-
昔、けっこうな雨が降ると雑木...
-
バルーンモーリーについて。
-
エンドラーズの稚魚について
-
どちらの稚魚でしょうか?
-
うなぎおいしい鹿野山
-
フグ ふぐ 河豚 幼魚 稚魚...
-
競馬に詳しい方に質問です。
-
バルサンやアースレッドについて。
-
せっかくグルメで日村さんが「...
-
キッチンセックスってした事あ...
-
プラスチックにシールはがしス...
-
ベタの泡巣、こわしちゃだめ?...
おすすめ情報