アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリ違いかもしれませんが。
ふとしたときに悩みます。というか嫌なのですが。。
主人がふとしたときにすごいクチャクチャ音を立ててものを食べます。
付き合っているときからで注意をしてきてだいぶましになりましたが、
まだまだ音はかなりなります。
簡単な食べ物<おにぎり、パンなど>後、ガムは当然で
クチャクチャ音がひどいです
私は子どものときから親や、学校が公立でしたが、
丁度給食に飯導入で、お箸の持ち方、音を立てて食べないなど
男の先生でしたが、先生がやたらきびしかったので
また私は左利きなので人一倍厳しく両親にも学校の先生にも言われましたので。
そのときのクラスの子は誰一人と変な箸の持ち方と音を立てて食べる人などいませんでした

もちろん入れ歯や、歯のない方が音を立てるのはわかりますが。
そうでない方が音を立てて食べるのが不思議でなりません
私はどんなに食べても、麺類<ラーメンやうどん>でも音はなりません。
まねしてもなりません<笑>だから解らないのです。
これってやはり環境や育ちで悪くなるのでしょうか?

私ははっきりイって男でも女でも音を立てて食べる人は生理的嫌いです
特に女性の音を立てて食べるのはもっと嫌です。食欲が一気になくなります
子どものときからそういう環境ではありませんでしたので。
ちなみに主人の親は両親共に音を立てて食べます
厳しく育てたという割には食べ方のマナーがなっていません。
特に義母のほうが音を立てて食べます

文字を書くときに鉛筆の持ち方にやたらうるさい義父ですが
音を立てて食べるほうがダメだろ!と私はいつも思うのですが
<理由は仕事とかでない限り、赫ということは遭遇しなくても”食”は家族以外、仕事などの付き合いで誰と一緒にたべるかわからないからです>

完全に治すには無理なのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

食べるときについてですが、私も似たような経験をしまして、食べ物を口に入れた状態での聞き取れにくいような会話(口に食べ物をいっぱい押し込んで「んん。

ん?」のような感じの・・・)や、喫茶店での残り少ないジュースをズーズー音を鳴らして飲む行為等、正直せっかくのおいしい食事がそれでまずく感じたこともありました。
それについて、幼い頃のしつけではおそらく女性のほうが男性よりも「女のくせに」といった形で口やかましく言われてきたとは思いますが、それは男とか女とか言う以前の問題と思います。
なので、食べるときに静かすぎて楽しくないというのも問題はあるかとは思いますが、不快になる行為(食べるときの音など)については、歯のかみ合わせも関係するのかとは思いますが、家でのしつけが関わってくるのではと思います。
どうしても嫌なら、それとなく注意するほうがいいと思いますよ。

この回答への補足

たくさん回答いただいて有難う御座います^^
そうですね><。しつけですね。
確かに女性、今はどうかわかりませんが
私の頃なら小さいとき左利きは特に言われます
本とにわたしはそれだけできつく言われましたから
<鉛筆も箸も両方使えますけど。左のほうが持ちやすいので左ですが
パソコンのマウスや計算機などは右です。なぜか。>

ちなみに、昨日あまりにもいつになくひどかったので不快感でマジで気分悪くなり
今日、冗談交えて、主人の似顔絵描いて<またうまく書けたので>
それに言いながら、<クサクチャオ!<>クサはくさかったから><。クチャといったら= 音と解るから>といったら
今日は静かにほとんど音なしで食べていました

出来るのか出来ないのかよくわからない夫です。
それとな頑張ります

有難う御座いました

補足日時:2006/11/17 18:27
    • good
    • 0

うちの父親もすこしそういう感じなのでよく見てたら、食べてるとき、口が少し開いていて、音が出るようですね。

(父親は少し鼻が悪い。)
努力すれば、ましになると思いますが。どうでしょうか。

この回答への補足

たくさん回答いただいて有難う御座います^^
やっぱり本人の努力ですね。有難う御座いました

補足日時:2006/11/17 18:26
    • good
    • 0

私も、大嫌いです。


噛み合わせが悪いと音が出るというのは聞いたことがありますが、
ほとんどの場合家庭の躾の問題だと思います。
少し違うかもしれませんが、食事中にゲップをする人の家族は
たいがいがゲップしますよ。

この回答への補足

たくさん回答いただいてます^^有難うございます^^
やはりそうですね。しつけですね。。
げっぷ きいたことありますね。
どうなんでしょうね
胃が悪すぎると出るというのも父で経験してますし、私も飲みすぎたら出るときはありますが
ほとんどありません。
やはりしつけでしょうね。。
厳しいというわりに<マジに義父は超頑固者でヘンコで厳しい>うちの主人の実家は??????
勝手厳しい?なのでしょうね。

補足日時:2006/11/16 19:34
    • good
    • 0

すみません・・ご回答ではないのですが。

(^^;

私も彼氏がクチャクチャ食べるので、すっごく困っているんです。

一度、言ったんですが、その時は当人は気づいていなかったのですが、
「直すようにする」と言ったけど、直ってなくて。。。

一緒にご飯食べに行っているときに、雰囲気崩すのも嫌だしっと
思って、いつも注意できない状態で、すっごく困ってます(><;)

頑張って、一緒に注意していきましょう!!!(;;)

この回答への補足

たくさん回答いただいております^^有難う御座います^^
よーくわかります
私も場の雰囲気壊すのがイヤデいえないのですが、
本と困りますものね。
直すようにする、言うだけ、マダ、回答者様の彼は可愛いところ有ると思います^^
うちの主人は言いません><。
飲むときもそうで同じことをやって返せば
そのことばかりいつまでも言います
私は何十回もされているのですが、
だか主人は自分がされてはじめてわかるややこしいやつと思っています
でも、このクチャ音だけはどうにもならずでこのままです><。
音もまねしてやろう!
と思いましたが、まねしても私はなりませんので無理でした><。

お互い大変ですが頑張りましょう!!
有難うございました

補足日時:2006/11/16 15:44
    • good
    • 0

32歳の男です。



>これってやはり環境や育ちで悪くなるのでしょうか?
本当にそうだと思います。僕の友達もそういうのがいますが、はっきりいって気持ち悪いしかないです。

たぶんそのご主人様のご家庭も音を出しえ食べる事に気付かれてはいないのだと思います。

食事の際、音を出して食べてはいけないとういことのマナーも知らないのに、「文字を書くときに鉛筆の持ち方にやたらうるさい」を言われるのはほんとに迷惑な話だと同感します。

義父が食事のマナーの指摘を受けてないのに、注意してくるのはもっと恥ずかしい事だと思います。自分の事は棚に上げて…。

それと音を出す対策としては…
食べるときのクチャクチャという音が出るのは口をしっかり閉じていないから口の中の音が漏れるのではないですか?

鼻が詰まっている、歯のかみあわせが悪い、などがあっても食事の時に音を出しながら食べてはいけないのは昔からあるマナーです。

当然、努力して直すべきか、それが無理なら歯医者や口腔外科にご相談されてはどうですか?

この回答への補足

はじめまして
たくさんのわかりやすい回答きていたので本とに有難う御座います^^
特に男性の意見貴重ですね。
鉛筆の持ち方、
確かに良くわかるのですが
<義父が言うのは書道の師範で、看板こそもらってないですが、手続きすれば教えられる人なので、鉛筆の持ち方はうるさいです
その義父に私は字がきれいとほめられましたが??なぜか。まあ、字は私も主人も一般的で言うならきれい方とは思います。>
そうですね。おっしゃるとおりマナーですよね。
私もそう思うので。。。

義父が食事のマナーの指摘を受けてないのに、注意してくるのはもっと恥ずかしい事だと思います。自分の事は棚に上げて…。

本とにそうですよね。
これだけは私も未だに?????なのです。義母は本とに何も言えない人なので。義母が何でも言う人ならある程度違うのかな?と思ったりしますが、食べ方だけは義母のほうが汚いので不思議と。
だから無理かなあ?
と、主人の実家に帰ったときは思います

端の持ち方だけは親が知らないと子どもも出来ないというのはよく目にしますから、わかりますが
実際昔の上司で、60にもなるので、端の持ち方一つ出来ないおばさんがいました。
子どもはマナーというもの礼儀というもの知りません><。
でも人一倍マナーを注意するから?????と思っておりましたが。。
やはりそのような人は自分のことはわかっておられないのですね><。

最悪な場合は
考えて見ます。口腔外科のほうでしょうね。
歯は消して良いほうではないですので主人は。
有難う御座いました

補足日時:2006/11/16 14:51
    • good
    • 0

No.11さんと同じで、


普段から口呼吸をしている人が、
音を出して食べることが多いそうです。
寝ている時にも、いびきをかくことはないでしょうか?
その為、まず普段から口呼吸をしているか確かめてみてください。
鼻の病気がある場合には、治すと良いと思います。
あまり症状がなくても、蓄膿の場合があるみたいです。

人は、生まれた時は鼻で呼吸をしているそうです。
それが、言葉を話すようになると、
口で呼吸することを覚えるそうです。
日本では、おしゃぶりを好みませんが、
4~5歳くらいまで利用していると、
口呼吸になりにくいと言われています。
外国では、かなりの年齢までおしゃぶりを利用します。
また、口で呼吸する事で病気にも掛かりやすくなるそうです。
小さい頃からの習慣は、かなり意識しないと直りません。

お子さんがいるのならば、
お子さんの為に直すようにお願いしてみてはどうですか?
マネをするようになってしまいます。
また、お子さんから注意されるとキツイみたいで、
かなり意識すると思います。w

この回答への補足

はじめまして
たくさんのわかりやすい回答きていたので本とに有難う御座います^^
そうですね。
残念ながら子どもはいません><。
子どもがいれば効き目ある。。
それは確かだと思います
うちの父がそうですから
今でも色々ありますがたいてい、何かいうのは私の仕事です><。一番効き目あるらしく。姉弟や母はいつも言ってきます
子どもが出来たときは
絶対、私もそのように教えられてきたので
そう教えるつもりですが。。。

おしゃぶりのこと、なるほど!!と思いました。
私の弟は5歳くらいまでおしゃぶりしてまして、当時母は悩んでいましたから
私は子どもながらに良く覚えていますが、
弟はそのせいですかね。行儀はほんとに良いです
何処に行っても必ずほめられる子でした。こぼさないできちんと音も立てずに食べる子でした。
今でもそうですが。。<たまに本とに男か?と思うくらい行儀が良いので>
なぞが良くわかりました

有難う御座いました

補足日時:2006/11/16 14:46
    • good
    • 0

こんにちは。


私も音を立てて食べられるのが嫌です。
あまりに酷い二人ほどの人に直接注意してしまった経験があります(どちらも少し気を付けてくれるようになりました)。

どちらも口を開けて噛んでいるんですよ。
そしてこれまた二人ともアレルギー性鼻炎で、口呼吸をしている人です。
私も花粉症持ちなので判るのですが、鼻が詰まって呼吸が苦しいと、つい口で呼吸してしまうんです。
それが食事中ですと、口を開けながらクチャクチャ、と言うことになってしまうんですよ。
私は自分のクチャクチャ音でも嫌なので、花粉症の時期で鼻詰まりが酷い時は、呼吸する時は噛まず、噛んでいる時は呼吸しない、という不便な食事方法になっています。

勿論、音を立てて噛む人全てが鼻が悪いとは限りません。
また完全に治すのも、本人が自覚して相当の努力をしないと難しいようです。
音を立てて噛む人は、他人の噛む音も気にならないみたいですね。

乱文失礼しました。

この回答への補足

はじめまして
たくさんのわかりやすい回答きていたので本とに有難う御座います^^
アレルギー性鼻炎で。。。
私もそうですけど、軽いですけど、
おっしゃるとおり口で呼吸するとき、特に花粉症なので
今は主人の転勤先で生活してますが、不思議とありませんが、
地元にいるときはそりゃ花粉の時期はひどいのでいつも食事が出来ないほど毎日ないて?ました<目が特にひどいのでいつもなみだ目になってます。花粉時期><。>
回答者様と同じようなことしていますね。食べるときは
でも音はなりません<笑>
そうでしょうね。
本人が誰か、目上など言われないときが付かないでしょうね。。。。

鼻炎の人はそうなのか!とあらためてがつきました。有難う御座いました

補足日時:2006/11/16 14:16
    • good
    • 0

完全には無理だと思います。


これは成長過程で習慣付くものですから…。

この回答への補足

はじめまして
たくさんのわかりやすい回答きていたので本とに有難う御座います^^
そうでしょうね
習慣でしょうね。。。

補足日時:2006/11/16 14:20
    • good
    • 0

まあ『クチャラー』と言う方ですね。


主人もそうです。
特にたくあん等の漬物、硬いものを口を閉じずに噛めばクチャクチャうるさいです。
家ではその都度注意していますが、常に一緒にいる訳ではないので効果は半減しています。
私の実家では、そういうことに関してうるさいので、実家に行った時は特に注意します。(こそっと主人にだけ分かるように)
結婚するまでン十年も自由にしてきたので、今注意してもすぐには治りません。少しずつ回数が減ればいいのかな、と思い根気良く注意するようにしています。「口、閉じて!」って。
だいぶ効果ありますよ。主人は言われても嫌がらないので良かったのかも。もちろん自分では気付いていないです。クチャラーだっていう事。
「周りの人が嫌がるよ」って言いながら、私が一番嫌がっているのですがね。

この回答への補足

はじめまして
たくさんのわかりやすい回答きていたので本とに有難う御座います^^
クチャラーですか^^
はじめて、聞いたし良いことききました^^
表現ナイス!ですね^^ちまたでは、クチャラーというのか。。。
ご主人偉いですね。
嫌がらないの。。。
うちは嫌がります
人には平気で何でも言うくせにね。義父に似てか、義父よりましですが少し思いやりというものがありません><。
目上の方でいってくれる方がいれば良いですが。<効き目ある場合あるので>
気長にするしかないのでしょうね

補足日時:2006/11/16 14:34
    • good
    • 0

あまりにタイムリーな話題だったので、お邪魔しました。


家の次男(小学校4年生)が、食事のときにやはりくちゃくちゃやるので、どう治したらいいのかと思っていました。
上のお兄ちゃんに言われるのが一番キツイみたいなので、「お前、きったねぇなぁ。その食い方やめろよ!」って、毎回言ってもらってます。
最近、やっと気付いてきたみたいです。
「口の中に物が入っているときは、しゃべらない」
「口を閉じて静かに噛む」
「口に思いっきり詰め込まない」
「早食いをしない」
我が家の食事のルールです。

会社にもいました。年頃の女性でしたが、お昼いつも一緒で、とても不快だったこと覚えてます。
人の振り見て我が振り直せで、自分も気を付けて行きたいと思ってます。
たとえ身内でも意見すると言うのは、難しいですね。
やんわり気長に少しずつチクチク攻めて行きましょう^^

この回答への補足

はじめまして
たくさんのわかりやすい回答きていたので本とに有難う御座います^^

そうですね。やんわりですかね。
あまり効き目のない主人ではあるのですが。。。
お子様賢いですね^^お兄ちゃんも偉いです^^
それは回答者様がきちんとしつけされているからおにいちゃんは賢いお兄ちゃんになったのですね^^
なんか良くわかります
でも、私も小さいときそうでした。
姉がいるのですが姉に一番、いわれました。
姉は姉弟の中で長女ということも有り一番厳しく育てらてて、弟もいますが弟は元々行儀の良い子で親も姉も言うことなかったらしく、私が、何かにつけて一番ひどかったので
確かにそのお陰会ってか、先生など、親などのお陰で、食べ方などいろんなこと直りましたから^^

早食い、私も過去の仕事で早く食べないとママならない環境で仕事してたのですが、
それで早食いですが音はなりませんね><。
気長に子どもに接するみたいに?
我慢できるかわかりませんがいうようにします^^
有難う御座いました

補足日時:2006/11/16 14:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!