
カード集めしているのですが
ドールにいるクイーンにレアカード渡すのに
ランダムハンドのルールが邪魔で困っています。
消す方法は
1:「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージなし→カードをしよう→やる→このルールでいいですか?→やめる
2:「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→カードをしよう→やる→このルールでいいですか?→やる→勝負を終える
この次にランダムにルールが広まるか廃れる(ランダムハンドが廃れるまでリセットする)はずですが裏覚えです。
これでいいのでしょうか?
あとやるとしたら1と2どちらが確率が高いでしょうか?
自分がどうやったかで構いません。どうか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「カードをしよう」と言われたら「やらない」を選択します。
これを続ければランダムで旧ルール(自分側)を忘れて新ルール(クイーン側)でプレイするか、
新ルール(クイーン側)を廃れさせて、そのまま旧ルール(自分側)でプレイするかにランダムで変わります。
自分はとりあえずそうしてた記憶があります。
何度か繰り返して「やる」を選択してルールを確認すると変わってたりしてました。
かなり前のことなんで、攻略本見てもいまいち思い出せませんね。
あと方法1はルールを覚えて終了するので『ランダムハンド』は消えないと思います。
方法2も間違ってないですけど、
「カードをしよう」で「やる」を選択すればカードゲームをしたことになるので、わざわざ勝負する必要はないです。
「このルールでいいですか?」の後は「やめる」を選択すれば時間短縮になります。
回答ありがとうございます!
どうやら私の方法も間違っていたようです。
せっかくの回答を返すようで申し訳ありませんが
攻略本を見た結果
>「カードをしよう」と言われたら「やらない」を選択します。
この方法はルールをランダムに切り替える方法ではなく旧エリアのルールを新エリアに伝えないよう、忘れるための方法だそうです。
新エリアにルールを最も簡単に広めるには
「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→カードをしよう→やる→このルールでいいですか→やめる
→「~のルールがこのエリアに広まった」(2時間試し続けた結果、広まる確率の方が高いようです、「~のルールが廃れた」は一回も出ませんでした)
実際に新エリアのルールを廃れさせるには
「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→カードをしよう→やる→このルールでいいですか→やる→勝負を終える→ルールが広まるか廃れるかする(同様に試し続けた結果、途中でルール表示の時点で「やめる」を選択するよりは広まるより廃れる確率の方が高そうです)
ルールが廃れる条件は
1:旧エリアと新エリアに共通のルールがあった場合
2:「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→実際にカードゲームをやり勝敗をつける
のが最も確率が高いようです。
よってドールのランダムハンドのルールを効率よく消す方法は
ドール以外のランダムハンドのルールのある他エリアでランダムハンドのルールを覚える(もしくはドールで覚えたのを他エリアで広めてからもう一度そのエリアのを覚える)→ドールで「~のエリアのルールを知っているね」というメッセージあり→実際にカードゲームをやり勝敗をつける→ランダムハンドのルールが重複しているため廃れやすい
が一番効率よく廃れさせることができるようです。
ドールと他エリアを1回ずつカードゲームをしながら往復してルールを広め合い、他エリアのルールがあと1つだけドールに広まっていない状態にしてから上記の方法を取ると更に廃れる確率が上がるようです。
(エリアに入る前にセーブ必須ですが)
長文で申し訳ありませんでしたが解決できました、これでカードが全種そろいそうです。
考えるきっかけを与えてくれてありがとうございました。感謝。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) OUTLOOK で作成したルールが消える 1 2022/11/16 15:09
- サッカー・フットサル 日本対ベトナム戦で上田のシュートが南野の腕に当たったということでゴールが取り消されましたがこれは明ら 4 2022/03/29 21:13
- Excel(エクセル) Excelで校閲をする方法はあるでしょうか(取扱説明書への掲載禁止用語の確認) 3 2022/06/11 22:51
- その他(バイク) 電動キックボード、楽しむためにルールを守るの? 3 2022/10/19 22:24
- モテる・モテたい あなたの職場のゆとり世代、どういう風に使ってます? 1 2023/04/21 05:55
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症スペクトラムがありますが交通ルールにこだわりがあります。譲り合いとかマナーよりも結局法律が全て 4 2023/07/13 12:30
- 団地・UR賃貸 この物件のルールは厳しすぎですか? 4 2023/01/21 07:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート この物件のルールは厳しすぎですか? 以前に友達の家にお邪魔した時に各部屋に貼られている「お部屋で気を 6 2023/04/18 12:45
- 寮・ドミトリー・シェアハウス この物件(下宿)のルールは厳しすぎですか? 以前に友達の家にお邪魔した時に各部屋に貼られている「お部 6 2023/04/17 22:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) SDカードに曲を入れて、カーオーディオでランダム再生させるとカードに強い負荷がかかりますか? 5 2023/04/02 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和風な世界観のゲームを教えて...
-
なぜ東方は女性にも人気あるの...
-
RUINERというゲームをプレイし...
-
一人勝ちのゲームと一人負けの...
-
FF7シリーズのプレイする順番...
-
今からの時代、ゲームデザイナ...
-
イトーヨーカドーオンラインで...
-
大至急
-
ドラクエ 4.5.6. HD-2D
-
psポータブルについて質問!ゴ...
-
ワグナスの胸部について
-
Nintendo Switchのゲームソフト...
-
任天堂switch2の抽選応募条件を...
-
Steam版のアサクリをPS5のコン...
-
Steamでゲーム売るのに費用はか...
-
Switch2当選しましたか?
-
35年
-
みなさんは、6/5頃発売のninte...
-
友達の家にPS4のコントローラー...
-
ps5で遊べる神ゲーを教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報