dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の仕事しかやらない

人のせいばかりにして自分は悪くない主張

自分は優秀と自分で言う

すぐ他人にやらせようとする

自分の都合がいいルールだけ守り、都合が悪いルールは無視

自分より大きな相手や怖くて言えない相手がいると、言いやすい奴に自分が怖い相手に言いたい事を言えと命令する

自信満々のくせに何も出来ない

仕事は覚えるが全く成長しない

人のせいにするから反省しない

自分が他人の為に動く事はない、性的な意味で動く

そのくせ嫌がらせは法やルールを盾に率先してやる

友達とは遊ぶが会社の交流会には参加しない

他が忙しかろうがさっさと帰るが、自分が忙しいとわめく



しかも辞めないからほとほと困っています、みなさんさどう上手く使ってますか?因みに諦めるというのはうちの会社でやっています。

A 回答 (1件)

う~ん。



正社員、正規職員として採用してしまった以上、簡単にはクビは切れません。
なので、どうしても使いようがないようであれば、子会社、関連会社や取引先下請け企業等に【出向】と称して転勤、転職させるしかありませんね。

そもそも、そういう奴は昭和末期から平成初期にかけてのバブル経済期にも結構いましたが、結局は、採用時に当該人物を適切に見極められなかった面接官や人事担当部署が悪いんですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます
昭和は殴ってOKだったから更正出来たが、今は法の盾があるから好き勝手のさばってるわ
政治家目指してこの悪法を改善しようと思うわ

お礼日時:2023/04/23 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!