重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットに接続する場合、
無線LANを仲介して有線でもパソコンにつなげると聞きましたが
WindowsMeの場合でも可能でしょうか?
ちなみに現在は、
回線口―VDSL装置―パソコンの順で接続しています。

A 回答 (2件)

ひょとして・・・


無電ルーター ・・・・> 無線ハブ ・・・・> 有線LANコード ・・・> PCやその他機器
の構成をイメージされてませんか?

上記の内 無線ハブ機能は ”イーサーネットコンバーター ”と云う
商品が発売されてますが・・・・
現在性能が著しく強化されてる最中ですので もう少し 待つのが得策です。

”オンデマンドTV ”では 専用の イーサーネットコンバーターを提供
しだしましたが・・・・私はまだ試してません。

参考URLで詳細を調べて下さい。
  経験上・・・イーサーネットLAN側には 1台しか繋げられない
  機種(安いです)が有りますので 慎重に選んで下さい。

参考URL:http://www.iodata.jp/promo/bb/products/review/wn …
    • good
    • 0

ご質問の内容がよく理解できません。



いま無線LANが存在しているのですか。そうすると
回線口―VDSL装置―無線ブロードバンドルーター~(無線)~パソコンになります。

ここに有線パソコンをインターネットに繋ぐ場合は無線ブロードバンドルーターに有線で繋ぐことになります。ご質問はこんなことではなかったですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!