dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IE6ですが、ブックマークに取り寄せたアイコンが、いつのまにか「e」に変わっちゃいました。 どうしたら、治るのか教えてください。
再度、ブックマークすると治ると聞いたので、やってみましたが、元にもどりません。
すみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

よたびのはげおやぢです。


>パソコンのお医者さんですか?
職場で似たようなことをせざるを得ない立場にいるだけです。
が、omitoronさんやk_ebaさんの足元にも及ばないくらい初心者です。Shelliconcacheのクリアの仕方はわかっても、それが「e」からページオリジナルのアイコンに戻るかどうかまでは自信ありませんでしたし。
omitoronさんやk_ebaさんの方法もココで知ったばかりですので、回答者のフリをして勉強させて頂いてます。
くだんの状況はお気に入りを削除して、再び登録で(ワタシの98SEは)オリジナルアイコンが表示されるようになりました。

このページは「紙2001」というフリーソフトを使ってデータベース化しています。検索語句に気をつければかなり強力なヘルプが出来上がるとにらんでまして、社内でもみんなで使えればいいなと思ってます。
で、ご質問とは関係ないんですが紙2001の入手先です。

参考URL:http://www.biwa.ne.jp/~nag/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、残念ながら元には戻りませんでした。
でも、はげおやじさんの教えてもらったURLで勉強したいと思います。
とても、親切にありがとうございました。

お礼日時:2002/04/20 20:38

みたびはげおやぢです。


大切なことを忘れてました。
あの、OSはなんでしょう?
先ほどまでのワタシの回答はWindows9X系でした。
2000やXPでしたら・・・
[アイコンのキャッシュファイルの削除手順(Windows NT4.0/2000/XP)]

[マイコンピュータ]をダブルクリックして下さい。

[Cドライブ]をダブルクリックして下さい。

[WINNT]フォルダをダブルクリックして下さい。

メニューバーより、[ツール]をクリックし、[フォルダオプション]をクリックして下さい。

[フォルダオプション]のプロパティが開いたら、[表示]タブをクリックし、[詳細設定]の中の[ファイルとフォルダの表示]から、[すべてのファイルとフォルダを表示する]をクリックし、チェックを入れて下さい。

[OK]ボタンを押して、[フォルダオプション]を閉じて下さい。

[ShellIconCache]をクリックし、[Delete]キーを押して、削除して下さい。

すべてのウィンドウを閉じて、コンピュータを再起動して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんども、申し訳ありません。
私のOSはMeです。 はげおやじさんの言うとおりやってみました。
このあとの作業は、普通にブックマークをやり直したらいいんですよね?

はげおやじさんは、パソコンのお医者さんですか?
普通、こんなボランティアみたいな事って、解決しないと みんな知らん顔して、どこかへ行ってしまうのに、一緒になって助けて頂きありがとうございます。

お礼日時:2002/04/20 09:28

再びはげおやぢです。


Shelliconcacheの削除について。
エクスプローラやフォルダのウィンドの表示-オプション-表示で 「すべてのファイルを表示」を選択されてますでしょうか?
参考URLは読むとちょっと小ばかにされた気がする役に立つページ。Shelliconcacheの削除ができるバッチファイルも手に入ります。

ただ、本来のご質問が解決できるかは自信ありません。

参考URL:http://yotaro.bird.to/feedback/tips/help.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てのファイルを表示してるのですが、ありません。ほかに、なおす方法はもうないですか? 諦めないとダメなのでしょうか?

お礼日時:2002/04/19 21:27

c:\windows\shelliconcache


をセーフモードで削除してから再起動するのはどうでしょう?隠しファイルですので「すべてのファイルを表示する」ように設定されていないと見れませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hageoyadiさんありがとうございます。
検索して探してみましたが、「c:\windows\shelliconcache 」ってないんです。

お礼日時:2002/04/19 09:48

ここのページの、


http://www1.touki.or.jp/ie1.html

6.インターネットオプション画面で[OK]を押下します。
まで行えばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんども、ありがとうございます。

お礼日時:2002/04/18 21:29

IEのキャッシュも壊れたりしますし、たくさんたまってくるとトラブルのもとにもなりますから


一度思い切ってすべて削除してみたらどうでしょうか。

この回答への補足

すみませんが、すべてを削除する方法を教えてもらえませんか?なにも知らないものですから。お手数かけて申し訳ありません。

補足日時:2002/04/18 17:20
    • good
    • 0

こんにちは。



この方法を試してみてください。回答NO.2です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247585

参考ページです。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.ht …
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html# …

この回答への補足

omitoronさん、こんにちわ。
私のトラブルは、ややこしいですよ。
前の補足にも書きましたが、アイコンの真っ黒けの正体がわかりました。
ライコスジャパンのマークだったのです。(わかります?)
そのアイコンが、テンポラリーインターネットファイル内で他のアイコンに重なってしまって、みんなライコスの真っ黒マークなのです。不思議な現象なんで困ってます。

補足日時:2002/04/18 16:54
    • good
    • 0

再登場


>お気に入りの欄に出てくる該当のアイコンを削除するのですか?
 はい
>テンポラリーインターネットファイルに出てくる該当アイコンを削除するのですか?
 はい、IEのツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイルの削除
 した後で再起動(電源も)

>他に疑うことってありませんか? 
 アイコンキャッシュが壊れた可能性があります
 コントロールパネル→画面→デザイン→指定する部分をアイコンにして
 サイズを変更し→OK
 コントロールパネル→画面→デザイン→指定する部分をアイコンにして
 サイズを戻す→OK
 で直ると思います。
参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お気に入りにしたたくさんのアイコンのうち、ひとつだけ元にもどりました。
少しづつ直していきたいと思います。
とても、参考になりました。お忙しい中、ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/18 16:14

再登場


>再度、ブックマークすると治ると聞いたので
>該当のアイコンが真っ黒けなのです。
 一度ショートカット及び当該アイコンを削除した後で
 再起動(電源も)してショートカットを作成して下さい。

参考になれば幸いです

この回答への補足

k_ebaさん、再度すみません。
削除するのは、お気に入りの欄に出てくる該当のアイコンを削除するのですか?
テンポラリーインターネットファイルに出てくる該当アイコンを削除するのですか?
まったく治りません。他に疑うことってありませんか? k_ebaさんの時間のあるときでいいので助けて下さい。

補足日時:2002/04/18 14:43
    • good
    • 0

まずアイコンとは、アイコンファイル(~.ICO)がありそれを表示させているのです。


インターネットのアイコンも同様です。
インターネットのアイコンを作成した時にアイコンファイルは、
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files
に入りそれで表示させます。何らかの要因で
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files
が消えた時にeの表記となります。
したがって消えないようにするには、
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files
の該当ファイルを違う場所にコピーして
該当アイコンを右クリック→プロパティ→アイコンの変更→参照
で指定してあげて下さい。
長くなりましたが参考になれば幸いです

この回答への補足

ありがとうございます。

ところが、C:\WINDOWS\Temporary Internet Files を表示させてみると、該当のアイコンが真っ黒けなのです。

補足日時:2002/04/18 10:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!