dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのウォークマン「NW-S706F」の購入を考えています。
色はブラックが有力候補です。

ですが、以前(ソニーウォークマン)Aシリーズの購入を考えた際、
「日中だと液晶画面が見づらい」という情報があり、購入を見送りました。
今回もそれが一番心配です。

実際に使ってみて、気になるほど見づらいということはありますか?
教えてください。

「NW-S706F」に限らず、Aシリーズを使ってみてでもかまいません。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私、先日そのNW-S706Fを購入しました。

(ブラックまで同じです)
屋外の直射日光の下ではたしかに見づらいです。文字が光っていることすら殆ど見えないと言ってもいいくらいです。ちょうどデジカメの液晶画面が直射日光の下では殆ど見えないのと同じような感じです。あらかじめ手で覆ったり、ちょっと陰にして見たりと工夫していますが、それでもあまり見やすくなったとは言えません。何しろ小さい画面、小さい文字で発光しているでやむを得ない所かもしれません。そんな直射日光の下で操作する頻度はさほど多くないので私にとっては許容範囲ですが。勿論日陰や屋内では問題ありません。
他の機種、他のメーカーのものと比べてどうなのかはわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
日陰や屋内では問題ないのなら、本当に日中の移動の間だけの問題になりますね。画面が見づらいのは確かにつらいですが、頻度が多くなければ私も許容範囲内かもしれません。SONYの製品は好きなので、前向きに検討したいと思います。

お礼日時:2006/11/24 22:36

旧NW-A600シリーズはディスプレイが暗いとの批判が多かったため、


新型のNW-S706Fではディスプレイの明るさがずいぶん向上しました。
150カンデラ → 450カンデラ

ちなみにディスプレイは液晶ではなく有機ELです。

>気になるほど見づらいということはありますか?
ないです。

そもそも直射日光の下でディスプレイを見ながら操作すること自体がめったにない。
歩行中にする操作はディスプレイ見なくてもできる音量、曲送りなどが中心。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
知識不足ですみません^^;明るさが向上したのは嬉しいです。通学時間がまちまちなため、日中でも操作するので質問してみたのですが…気になるほど見づらいというのはないということなので安心しました。

お礼日時:2006/11/24 22:40

NW-A607を使っています。


確かに日中屋外で見るのはかなり辛いですね。
iPodと比較はしたことないので詳しくは分かりませんが、
Walkmanの有機ELは文字自体が光っているので見づらいと思います。

ただ日中の屋外以外だと普通に見えますし、バッテリーも
かなり長く持ってくれるので良い点も多いですよ。

参考URL:http://bbs.kakaku.com/bbs/01307211771/SortID=554 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
文字自体が光っているんですか…なるほど。見づらい理由が納得できた気がします。日中の屋外だけが見にくいなら自分の生活スタイルを考えてみたいと思います。もしかしたら、自分で思ってるよりも日中で操作しないかもしれません^^;

お礼日時:2006/11/24 22:32

私はA1000シリーズ(HDD搭載モデル)使っています。


「日中だと液晶が見づらい」ということは当たっています。iPodと比べると断然見づらいです。Sシリーズは使ったことありませんが、Aシリーズと同様の有機ELなら見づらいような気がします。でも確かSシリーズはカラー対応だと思ったので、多少は見やすいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
やっぱり見づらいんですね…現在もソニーのMDプレイヤーを使っているので、できれば変えたくないのですが。でもカラーは魅力的ですよね♪以前のAシリーズの時よりは前向きに検討したいと思います。

お礼日時:2006/11/24 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!