
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
やあこんばんは。
私も一眼を使っていてサブカメラの購入を考えてるんですよ。目下予算が足らなくて購入には至っていないのですが。私がサブカメラに考えてるのはサンヨーのザクティとオリンパスのミューです。
なんでそんなけったいなものを考えているかっていうと、普通の写真だったら一眼で撮ったほうがやっぱりいいに決まってるじゃないですか。広角28ミリいいなーって思いますけど、でも一眼の常用レンズでおおむね28ミリは確保できるし、そもそも撮影目的で出かけるときに今回はどんなレンズが必要かもだいたいわかるでしょうからわざわざかぶるものを持っていかなくてもねえと思うんです。
で、ザクティの理由はずばり動画が撮れて小型だからです。一眼がメインでもちょっとしたときに動画が撮れればなってときがありますよね。でもビデオはかさばるし編集も面倒。だからザクティなんかいいんじゃないかなーと思うんです。
ミューは防水耐衝撃のやつです。海やスキーなんかに一眼はちょっと持っていけないなーってときがありますよね。これならそういったところに持っていけるからです。
私の価値観を押し付けるつもりはありませんが、ご参考までに。
防水デジカメも考えてはみたのですが、あまり私は海やスキー場に持っていかないので必要ないのでは、と思っています。
けれども、防水デジカメが海やスキー場以外で威力を発揮するシーンがあれば教えていただきたいと思います。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
私はメインがEOS20Dです。
レンズは、EFS17-85・EFS60マクロ・EF70-200F2.8ISを使ってます。
手軽な撮影用に先日、CanonIXY900ISを買いました。
結論から言うと、起動速くて画質はISO100なら結構良いです。
ハイスピードSDカード2G合わせて5万円以内で買えたので納得です。
IXY900ISですか。広角側の描写が良くないと言われていますが、それほど悪くないということでしょうか…。28mmで綺麗な写真であれば候補としたいです。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
私見ですが、サブカメラとは、メインカメラの補完として同一システムが組めて使える機能、性能が必要と考えます。
そう考えると、最低限同一マウントである事が絶対条件になります。そうではなく、一眼レフを持ち出す程でないが、お手軽カメラとして使いたいのかにより、カメラの選定基準が変わります。
後者なら、オールマイティーに使えて画質もそこそこなFinePix F30かF30の後継機、画質と機能重視ならキヤノンのPowerShot G7辺りが無難だと思います。
リコーのGR DIGITALに銀塩時代の写りは期待出来ません。
私の知人もGR Dを購入、酷い画質でメーカーに調整を依頼したものの「社内基準内で正常」と返却、結局処分しました。
SIGMAのDP1も可也期待感はありますが、後しばらくFoveon(フォビオン)X3ダイレクトセンサーの実力を見定める必要があると思います。(ダイナミックレンジ等)
私は「一眼レフを持ち出す程でないが、お手軽カメラとして使いたい」です。
Foveonには魅力を感じております。GR-Dはひどい画質なのですか。どうやら人によって評価が分かれると機種のようですね。PowerShot G7もよさそうですね。しかし、やや重いことと1/1.8型1000万画素CCDで画質に不安があります。私は情報収集能力が低いのですがDP1の発売日と価格は未だ未定ですよね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
一眼レフのサブで選択したカメラからすると
コンパクトの機能(防水・動画等)より絶対画質主義でしょうか?
(昔、コニカのBIG Mini Fとかをサブにしてた感覚でしょうか?)
ならば、ANo.1のSIGMAのDP1が第一候補だと思いますよ。
たしかにGRレンズは、凄いけどCCDの大きさはどうにもなりませんから・・・
ちなみに私は、そこまでの画質主義で無いので、
Wpiを使って雨の中とか水辺とかを楽しんでいます。
人それぞれですから・・・
ちなみにコンパクトでの私のサブ機は、C-3040です。
コンパクト?って感じですけど基本性能+レンズ性能は、申し分ないでしょう。
しいて言えば、記憶媒体が貧弱かな(苦笑)
画素数も余裕があって私好み
ちなみにデジイチは、600万画素です。APS-Cならここいらが安全ですかね。
1000画素は、私は要りません。
デジイチのサブ機なら測光方法、優先撮影、露出補正は、最低出来ないと
ストレス溜まりますよ~
この回答への補足
「絶対画質主義」と呼べるほどのものではないですが、画質重視です。動画を撮るつもりは今のところないです。となると、やはりDP1でしょうか。防水デジカメ、雨の中でも撮影できるわけですね。防水デジカメであればOptio W20とμ725SWが良いのでしょうか?よろしくお願いします。
補足日時:2006/11/25 13:46
No.3
- 回答日時:
GR DIGITALをサブカメラで使用していますが、サブカメラとしての
選択技は間違っていないと思います。
使用した感想を少し
絞り解放付近F2.8-F3.5での周辺のピントが少し甘くなりますが
F4以上絞ったらズームレンズとは次元が違う描写力を見せてくれます。
レンズの描写や切れがすごいだけに、わずかな手ぶれでも気になります。
少し気になるのがカメラをホールドするために一番大切な場所に
ポップアップのフラッシュがあることです。
以上・参考程度に
No.1
- 回答日時:
まだ発売されていませんが、SIGMAのDP1なんて如何でしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/ …
SIGMAのデジタル一眼レフSD14と同サイズのFoveon X3センサーを搭載しているので画質はかなり期待できます。
センサーサイズがAPS-Cサイズでレンズもデジタル一眼で使用されている性能に近いと思うのでデジタル一眼のサブとしては最適かと思います。
お金があればSD14かDP1は是非買ってみたいカメラです。
まだ発売日価格ともに未定でしたので候補に挙げなかったのですが、改めてみるとDP1発売を待つのもよさそうですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて質問です。 10 2023/07/20 08:54
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- 一眼レフカメラ レンズ交換できるカメラの購入について 7 2022/09/30 09:22
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ 3 2022/09/16 22:24
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼について質問です。 現在はcanonの一眼レフを使用していますが、Sonyのミラーレス 3 2023/02/26 01:25
- 一眼レフカメラ nikonの望遠レンズ 5 2023/05/27 15:14
- 新卒・第二新卒 自衛官候補生(海上)に落ちて(不合格になって)しまいました。 対策はしっかりとしていて、万全の状態で 1 2023/07/07 19:53
- 写真 MacBookを使っています。 一眼レフで人物を撮影した写真を 明るさや肌補正など画像補正を編集した 3 2023/04/23 00:12
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RX100、XZ-2、LX7、X20の比較
-
富士フィルムの闇
-
AFセンサーは縦線、横線、どち...
-
WEBカメラの画像が非常に悪くな...
-
NIKONクールピクスP90のカメ...
-
イラスト風に撮れるデジカメって?
-
canon 一眼レフ レンズ 外れない
-
ライカ DIGILUX2用の69mmレン...
-
dppでのレンズ収差補正ができな...
-
デジカメ レンズが出るものと...
-
フォーカシングスクリーンの埃...
-
Canon EF-Sレンズ これって不...
-
キヤノンEFレンズどちらがよ...
-
デジタル一眼レフカメラで撮っ...
-
ニコンD3100ユーザーです
-
ビデオカメラ:画像が半分緑色
-
Canon kiss x 7i これに対応す...
-
紫色のきれいな写し方
-
デジカメの画面に黒い汚れのよ...
-
コシナ・フォクトレンダー SL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nikon D70とD100の大きな違いっ...
-
デジタルカメラの経年劣化について
-
電子マウントアダプターのはずし方
-
AFセンサーは縦線、横線、どち...
-
SONYαとCANONのレンズ
-
サンニッパ 300mm f2.8はどれ...
-
一眼レフのシャッター感覚
-
ジャパネットたかたのEOS ...
-
ニコンD50とD70は、どち...
-
デジイチの世界へ…
-
LUMIX DMC-FX40とIXY DIGITAL 2...
-
FUJI S9000 と Lumix FZ30 ど...
-
人気のコンデジか、安い一眼か?
-
Caplio GX100とGR DIGITAL II
-
「G11」か「SX20is」か「s90」...
-
一眼レフの持ち運び方
-
コンデジとデジ一眼の中間のよ...
-
現在のデジカメで一押しは何?
-
LUMIX -GF1とオリンパス・ペン...
-
キャノン EF-S 55-250mm f4-5.6
おすすめ情報