dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半の女性です。以前、ハワイやフラダンスをテーマにしたTV番組を見て、興味を持ち、フラダンス教室に通ってみたいと思うのですが、私は腰痛持ちです。それほどひどくはないのですが、もしフラダンスを踊って悪化したら・・・と思うと、ちょっと不安です。フラダンスは、腰痛持ちの人でもできるのでしょうか?フラダンスについての知識があまりないので、アドバイスお願いします!!

A 回答 (1件)

フラダンスのことより、まずは腰痛の方を治すべきではないでしょうか?



わたしは男性ですが、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症で手術を受けた経験があります。
neko280さんもおそらく病院で診察を受けたことがあるのだと思いますが、「それほど心配しなくても大丈夫ですよ、腰痛体操や水泳で筋肉を強くしていけば平気ですよ」などと言われたのではありませんか?

これって、結構要注意です。普通のレントゲンには椎間板は映りませんから、腰椎がちょっと変形していると、たいてい変形性脊椎症という診断になるみたいです。
私もそういう診断で、ヘルニアの心配なんていりませんよ、と言われて1か月もしないうちに、動けなくなりました。
別のドクターに診てもらったらバッチリ2か所で椎間板が飛び出していました。

今はMRI(核磁気共鳴装置)が普及してきましたので、大学病院等で一度撮ってみることをお薦めします。素人が見てもヘルニアかどうかぐらいは判ります。
とにかく、ありったけのコネを使ってでも整形外科の専門医の診断を受けることです。

神経と骨に異常がないことがハッキリすれば、腰痛の原因は腰の筋肉が硬い(萎縮している)からだと思います。ストレッチで治ります。またフラダンスはむしろ良い運動になるかも知れませんよ。

以上は私の経験からの主観的な意見ですので、あまり深刻に受け取らないでくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます!
確かに以前病院に行ったとき「大したことないですよ」と言われました。
近いうちにもう一度病院に行って、詳しく検査してもらおうと思います。
詳しく教えていただきまして、とても参考になりました。

お礼日時:2002/04/22 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!