
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
コンパクトデジでは、時計機能及び設定メニューのバックアップ用に、コイン型リチューム電池か電解コンデンサーが用いられます。
コイン型リチューム電池であれば、使用説明書の何処かにその旨記載がありますが、40iの仕様説明書の何処にも記載を見つける事が出来ませんので、多分、No.4さんの仰るとおり電解コンデンサーだと思われます。
バックアップ用電解コンデンサーの場合、主バッテリーから電力の供給を受けて蓄電し、主バッテリーを抜いても、しばらくの間は、電解コンデンサーからの電力でメモリーをバックアップします。
従って、電解コンデンサーの劣化だけなら、保管時時も主バッテリーを抜かなければ、暫定的には使える可能性はあります。
また、設定のバックアップが効かない場合、面倒でも使用毎に一から設定すれば、カメラの仕様によっては使えるものもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/29 23:15
ありがとうございます。
難しそうですね。私のレベルでどうしようもないことがわかりましたので
心おきなく廃棄処分にできますが、廃棄する前に内部をみてみます。
No.3
- 回答日時:
私も不思議に思って調べてみましたが、どうやら主電源とは別に内蔵の電源を持っている
みたいですね。データ保持用でしょうか?
ハンダで直付けされているみたいなのでかなりやっかいそうです。素人には難しいかと。
No.2
- 回答日時:
>ファインピクス40iを使ってましたが
これですよね?
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj622b.html
懐中電灯の電池交換が出来て、単3ニッケル水素電池を買ってくれば完了だと思いますが。
データ保持用の内蔵電池が入っているのですか?
もしそうなら、まず素人には無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固着したマグライトの電池蓋を...
-
乾電池から出た緑青
-
落下させて電源入らなくなくな...
-
12Vから、1.5Vへの変換
-
電池2個 プラスマイナス
-
1.5V銀電池 G-13型の代償電池
-
iPodに動画を入れると電池の消...
-
カシオの電波時計 温度、湿度...
-
数年ぶりに電源投入でつかない...
-
OM-1の電池室の蓋が開かない
-
ボタン電池CR2354 画像見て
-
液漏れで錆び付いた電池蓋をあ...
-
EOS KISSで電池のマークが点滅...
-
iPhone se2を使ってるんですが...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
カメラのキタムラで要らなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固着したマグライトの電池蓋を...
-
落下させて電源入らなくなくな...
-
ニコンL35AD2の日付機能
-
電流を増やすためには?
-
液漏れで錆び付いた電池蓋をあ...
-
数年ぶりに電源投入でつかない...
-
カシオの電波時計 温度、湿度...
-
1.5V銀電池 G-13型の代償電池
-
サンリオの2wayハンディファン...
-
水銀電池の代わり
-
デジカメの内部電池の交換は難...
-
乾電池から出た緑青
-
CANON A-1の電池について
-
ニコマートELの電池の交換のしかた
-
電池2個 プラスマイナス
-
テレビの上に目覚まし時計を置...
-
ポータブルMDプレーヤ故障して...
-
旧式露出計の水銀電池の代替に...
-
EOS KISSで電池のマークが点滅...
-
オリンパスOM1の電池 代用品は...
おすすめ情報