dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20代の女性です。
1ヶ月前に男友達から告白されました。
まだあまり彼のことを知らなかったし、思いもよらない告白だったので
すぐには返事が出来ないと答え、彼もあせらずに考えて欲しいと言ってくれたので
この1ヶ月何度か遊びに行ったり電話で話したりしていました。
少しずつ彼のことを知り、魅かれている自分に気付きました。
そしてその気持ちを彼に伝えようと思っていた矢先
彼からやっぱり付き合うのはやめようと告げられました。
理由は「年収」。
はっきりとした金額はわかりませんが、おそらく私は彼より年収が3倍近く多いようです。
彼はそれがどうしても気になって、付き合うことが出来ないというのです。
私のことは好きだけど、男として情けない思いをして付き合っていくのはキツイからと。
私にはとても理解が出来ませんでした。
私は付き合う相手にお金や学歴を求めないので
なぜそれが付き合えないと思うほどの理由になるのか…。
確かに私は少し特殊な職業で、今は同年代の人よりも高収入なのかもしれません。
でも彼も立派な仕事を持ち、頑張って働いていることをとても尊敬しています。
そう伝えても、ちょっと考えたいと言われ、いつの間にか立場逆転です(苦笑
男の人は彼女の年収がそんなに気になるのでしょうか。
彼女より年収が低いと、劣等感で付き合うことが出来なくなるのでしょうか。
好きになってしまった以上、こんな理由で付き合えないというのは
納得がいかないのですが、諦めるしかないのでしょうか。
ご意見お聞かせください。

A 回答 (14件中1~10件)

まず、相手に依存しようとせずに対等関係を求める彼の考え方にはとても共感でき感心できます。


僕にとってのそれは単純にお金がどうとかいう話ではないですが。
彼がお金だけで判断しているのであれば少し狭い考え方であるとは思います。
対等関係でなければ付き合えないかといわれると僕はそんなことないですが、求めるものが対等関係である以上それができない時の反応は人それぞれとなるのでしょう。

も一つ別の視点から、対等関係でないとの理由から付き合えないという人にとってあなたはまだそれぐらいの好きでしかないということではないでしょうか。
逆にあなたが今の仕事をやめて彼と付き合うかといえばそれほど彼を好きですか?
やめるやめないを問題にしているのではなく、それぐらい好きかそうじゃないかってことです。好きになっちゃったら他に理由ってあまり関係ないですよね。
とりあえず付き合う程度であればあきらめるのもいいかもしれません。
ただこういうのって結局話し合うしかないんですよね。話し合ってそれでもダメならダメなんでしょうが、たいていの場合納得いくまで話し合わずに終わることが多いと思います。別れ話ではなくむしろすきが前提での話し合いですからとことん話し合うべきです。
    • good
    • 0

既婚男性です。



>彼女より年収が低いと、劣等感で付き合うことが出来なくなるのでしょうか。

よほど人間のできた男性でない限り、口では気にしないようなことを言っても、本音は違うはずと理解なさった方がよろしいかと思います。
その点では、彼氏は正直な思いを伝えてくれたのかもしれませんね。
やはり、男女間の相互評価で、ある種の(経済的な面に限らず)均衡が取れていないと、安定的な男女関係を維持するのは難しいのではないでしょうか。

>好きになってしまった以上、こんな理由で付き合えないというのは納得がいかないのですが、諦めるしかないのでしょうか。

お気持ちは分からなくはないですが、やはりまずは質問者さんの方が、平均的な男性がどういう思いを抱いて女性と付き合うのか、人間の価値を社会的な基準や尺度で計れないと言いつつも、質問者さんご自身が自己評価をするに際して、本当に全くこういう基準や尺度を無視しているかどうかを点検なさることが大切かと思います。

その上で、もし彼氏の「劣等感」を軽減して上げたいとお考えなら、収は確かに上だけれど、あなたには、私にない○○がある」ということをできるだけ具体的に明示して上げるとよいかもしれません。
「彼も立派な仕事を持ち、頑張って働いていることをとても尊敬しています」では、ちょっと抽象的ですし、彼氏にはかえって慰めにしかならないかもしれません。

要するに、彼氏が本心から質問者さんに対して精神的に「劣等感」を覚えないでいられれば、安心して質問者さんを好きになれる、自分には不釣り合いだと思わずにすむわけです。
決して彼氏に気遣いするのでなく、質問者さんがそれこそ、本心から「私の方こそがあなたに劣等感を持っている」と言えるような彼氏の魅力が何かについて、きちんと説明して上げられるかどうかが問われているのだと思います。
    • good
    • 0

>でも彼も立派な仕事を持ち、頑張って働いていることをとても尊敬しています。


そう伝えても、ちょっと考えたいと言われ、いつの間にか立場逆転です

そういったお話してるのはとてもよい事だと思いますが、お金など関係なく好きなんだという事は話されてますか?

結局は、お付き合いするのに重要なのは、お互いにすきかどうかでしょ?と彼の考え方を方向転換させてあげるのも良いかと思いました。

質問者様は、文章からとても素敵な方なのだと感じました。彼も今は、年収が3倍もある!というショック?と自分に対して劣等感みたいなものを感じてしまったのかもしれませんが、質問者様の気持ちを話すうちに「つまらないことで悩んでいたな・・・」と思い返すかもしれません。

決断は焦らずに決めて欲しいなと感じました。
    • good
    • 1

奥さんのほうが年収が多いと嫌


と言っている男の人、たくさん周囲にいます。
当たり前なんだそうです。
プライドなんだそうです。
会社にそういう人がいるので
飲みの席で何回もこの話題はでました。

単なる男尊女卑思想だと思いますけどね~、そんなの。
こういう根本的な社会観念は、そうそう変えられるとは思いません。

彼とのつきあいが再開したとしても
それだけ年収に開きがあると、金銭的な価値観も合わなくなると思うので、
将来うまくいくとは正直思えず・・・ごめんなさい。。。
    • good
    • 0

自分はまるで平気です。


むしろ、自分の彼女が社会的に優秀で評価されている、ということを嬉しく思います。
    • good
    • 0

気になりませんよ。


あえて言うなら、少ないと気になりますね。お金も時間も名声も他人のものにぶら下がる女性は多いですから、その中の一つが消えていいと思います。

また、この場合はあきらめたほうがいいと思いますよ。
生活するうえではお金は多ければ多いほどいいのですが、彼との関係はそうではないと言うのですよね?
そんな相反することをかかえての交際はありえないと思います。
しかも、理解しがたいということは、解決は無いと思いますよ。(無意識層に近い感覚のギャップだから)


特に女性は恋愛をすると視野が異常に狭くなりますが、彼以外は山ほどいることを心にとめておくといいと思います。
    • good
    • 0

30代既婚女性です。

6年ほど前に結婚しましたが、年収は主人の2倍程度です。参考までに申しますと、家計全体は私が多めに支払うが、外食の支払いなど目に見えるところ?は主人がする仕組みになっております。

「どうしても気になってつきあえない」という男性は、裏を返せば「女性は男性より年収が低いのが普通」と思っているということです。年収が低いのが情けないのであれば、極端にいうと「女性は男性より情けない立場である」のを居心地よく感じるのです。あくまでも極端にいうと、ですよ。見栄もプライドもあるでしょうから、彼の気持ちも全く理解できないというのではありませんが、妙な劣等感を抱いた男は扱いにくくなる可能性が大です。
そもそも彼の場合のあなたへの思いは「年収を聞いたら『やだ』と思う」程度だったということです。そんな男性と付き合うなんて、時間の無駄。さっさともっと度量の大きい男性を探しましょう。
    • good
    • 0

「気にする人は気にする」としか答え様がありませんね。



例えば「美人過ぎる」「頭が良すぎる」「性格が良すぎる」でも敬遠する
男は居ると思います(男女逆でも居ると思いますけど)

「美人過ぎる」・・・浮気されるのが心配。他の男からちょっかい出される
          のが嫌。
「頭が良すぎる」・・高尚な会話についていけない。息が詰まる。
「性格が良すぎる」・物分りが良すぎるとつまらない。時には我侭の一つも
          言ってくれた方が可愛い。

共通して言えるのは男側が「自尊心を保てない」相手は荷が重いのです。
条件として申し分なくても、それだけでは恋愛は成立しない訳です。

貴方が年収を激減させるのは馬鹿げていますし、そんな事をしたら、益々
彼の劣等感が募るだけでしょう。結局、それが彼の度量の限界であり、
度量の小さな男にはそれに見合ったそれなりの女性で十分事足りるのです。

男は家庭では常にナンバーワンで居なければ我慢出来ない所があるので
「私は気にしないのに」と言ってもダメなのです。

ここだけの話、貴方のような人は、武道家や芸術家の奥さん向きだと思い
ます。あまりお金にはならないけど、一芸に秀でた人って、自尊心が満た
されているから、奥さんが稼いでも気にしませんし、夫婦で上手く支えあ
いますから。「悪く言うと髪結いの亭主」ですけど、知り合いの武道家に
そういう人が居るので御参考までに。
    • good
    • 1

職種と収入の関係は様々です。



負けてるから男のプライドが…ってのは

僕の中では、小さい男だなぁって、思います。

収入はともかく、自分の仕事に自信を持って

働けば良いのでは?

世の中、お金じゃない!って思ってる庶民の僕ですが。。。
    • good
    • 0

気にはなりますが、内容は逆ですね。


少なすぎるのが嫌、という。たくさん稼いでいてくれる分には、
嬉しいことはあれ、付き合えない理由にはなりません。

もちろん
・自分も生活するのに十分な収入があり、仕事には満足している
・彼女が収入の多さをかさにきない
のは大前提ですけど。

まあ、その彼の場合、そもそも上に書いた一つ目の条件が
満たされていないんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています