電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットで品物を購入しようとして、銀行振込みと郵便振込みの
方法を選んだのですが、「電信扱い」という言葉の意味が分からなくて
困っています。
メールには銀行名、支店名、7桁の番号、名義?が載っており
郵便振込みには(記号)5桁(番号)8桁 名義?と書いてあります。
上の方に振込み番号が別に表記されていたので、このままATMで普通に
振り込んでしまっていいものなのでしょうか?

似たような質問を拝見させていただいたのですが「電信扱い」が気になったので質問させていただきます。

A 回答 (2件)

ATMで、相手の銀行の支店名、口座番号を入力して、振り込めば、自動的に電信扱いで、リアルタイムに相手先の口座に入ります。


文書扱いと言うのは、銀行の為替係に頼んで、振り込むとき、二、三日中に着きますよ、その代わり料金は割引です、という振り込み方法です。
大丈夫です。ATMを使えば、素人でも完璧です。
ちなみに、郵便局の方のぱるる送金(郵便局口座とカードをお持ちの場合)、口座間振り替えと言いますが、120円で電信扱いです。
銀行で同行の場合なら、たいがい105円ですので、お好きな金融機関をお使いください。
    • good
    • 0

銀行の振込みはたいてい


電信扱い(ATMや窓口で送金)です。

文書扱いは企業間のこと多い。少し安いがデータを文書で送る、、ただいまはコンピュータです。電信扱いの処理終わってから行う程度。

電信扱いだと当日午後2時までは当日に、以降はよく営業日午前には
受取人に入金わかります。

郵便局でも銀行でも
ふつうに銀行名や口座番号入力して送ればいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!