dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット利用の振込みで同行同支店、他支店ともに振込手数料無料となる銀行を探しています。

ネット専用銀行や都銀は調べたのですが他にもあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

 やはり新生銀行でしょう。

#3の方の仰る通り、ネットバンキングで、他行宛が1月5回まで無料ですし、新生銀行内なら何回でも無料ですから。郵便局宛はできませんが、郵便口座しか持っていない人もあまりいないでしょう。
 新生銀行だけの特長ではないかもしれませんが、さらに以下のメリットがあります。
・近くに新生銀行がなくても、郵送で口座開設が可能(カードの暗証番号は勝手に決められてしまうが、後で変更可能)。
・新生銀行は平日夜の7時まで営業している。
・セブンイレブンにあるアイワイバンクで入出金ができ、24時間手数料無料。
 また、メリットかデメリットか分かりませんが、
・通帳はないが、毎月明細が送られてくる(新生銀行から貰ったファイルに綴じることになる)、という点も挙げておきます。
 もしオークションで利用するつもりなら、急に欲しいものが出てきても大丈夫なように、早めに申し込んじゃいましょう。

参考URL:http://marin.moo.jp/netbank.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。オークションでの利用を考えていますので、新生銀行は開設に向けて検討中です。

お礼日時:2004/10/02 09:00

こんにちは☆



新生銀行についてすこし。。。☆
以前は、1ヶ月内に何度振込みがあっても手数料無料だったんですが、
利用者が増えたからか、今はひと月に5回までは振り込み手数料無料で、
6回目からは有料になっていますよ。
たしか、最初から手数料は取られますが、あとに手数料分が新生銀行から返金されます☆
(新生銀行利用者ですので、間違いないかと。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。振り込み手数料が全て無料だったんですか!ビックリですね。全て無料をやめちゃった理由は読みましたが、続けて欲しかったですね~。新生銀行も口座開設を考えてみようと思います。

お礼日時:2004/10/01 08:18

ネット振込みなら、新生銀行がベストです。



他行への振込みも、たしか無料です。

間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。他行への振込手数料無料は回数の制限があるようで、それ以降はちょっと高めなようですね。新生銀行は参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/10/01 08:15

りそな銀行ですね。


同系列の銀行間も無料です。

参考URL:http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。りそなは他銀行への振込手数料も安いと感じたのでTIMO口座を開設してしまいました。
りそなグループはみんな安いのですね。

お礼日時:2004/10/01 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!