dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問でも見たのですが、どうしてもわからないので、質問させていただきます。
フォトストーリー3を使ってライブラリーを作りました。
友人に配るのでDVDに焼き、家庭のDVDプレイヤーを使って見れるようにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?

WMVファイル形式からDVD-ビデオ形式にすればいいとのことですが、どのソフトを使っていいかわかりません。
我家のPCはバリュースターですので、「RecordNow!」が入っていますが、このソフトでも可能でしょうか?
可能であれば、どのようにすればいいのでしょうか?

あまりPCに詳しくありませんが宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

オーサリングは一般に時間がかかリます。


ただし、それでも元動画が17分程度で一日がかりになることはさすがにないと思います。
もちろんPCのキャパシティに依存するわけですが、例えば当方PCでは次のようになっています。

Ulead DVD MovieWriter 3 SE使用
CPU:2.3GHz
RAM:768MB
HDD(Cドライブ)空き容量:約20GB

という環境で、2時間の動画をHQモード(2時間の動画がおよそ4.7GBに収まる)で処理した場合、所要時間は最大8時間程度です(もちろん元動画のファイルサイズにも依存しますが)。この間、他のアプリは重くて使い物にならないし、他のアプリ起動でUleadがフリーズすることもあります。

Ulead DVD MovieWriterに限らず、こんなものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり時間がかかりすぎます・・PCがウォンウォンうなって、煙でも噴出してしまうのではないか・・・って感じです。
フリーでは限界があるということでしょうか?
↓のご回答で「ConvertXtoDVD」がありましたが、このソフトはダウンロードでできたのですが、変換できませんでした。
何か原因があるのでしょうか?
「ConvertXtoDVD」はわかりやすく処理も早かったので、とても良かったのですが、購入するしかないのでしょうか?

お礼日時:2006/12/03 15:14

お言葉ですが、Ulead DVD MovieWriterはフリーではありません。

バンドルソフトでタダだと思ってらっしゃるようですが、PCの価格に含まれた定番の有償ソフトです。
何か元ファイルに問題があるか、操作を間違えているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Ulead DVD MovieWriter5の体験版をダウンロードしてやってみた所、30分強で出来上がりました。
バージョンが3から5に変っただけで処理能力がこれほど変るのかな?と思うので、
おそらく3の方は、私のほうの手違いがあったのだと思います。
とりあえず、できたので、3の方はゆっくりやってみます。

お礼日時:2006/12/03 21:52

「RecordNow!」はデータをディスクに書き込むソフトですので動画変換は別のソフトを使うことになります。



フリーウェアでは「Avi2Dvd」

http://www.gigafree.net/media/dvdconv/avi2dvd.html

製品版のソフトでは「ConvertXtoDVD」

http://www.panda.co.jp/products/convertxtodvd/in …

などがあります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
この質問をしてから自分なりに調べ「Ulead Movie Writer3]がPCに入っていたため、
インストールして、短いのを作成し作ってみましたが、20秒足らずのものがなかなか終わらず、
実際のもは17分弱ありますので、一日かかっても終わらないようなので、止めました。
ご紹介いただいたフリーソフトも同じくらい時間がかかるのでしょうか?
オーサリングとはそんなに時間のかかるものなんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

補足日時:2006/12/02 22:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ConvertXtoDVDの試用をしてみました所、大変綺麗にできました。
時間も30分強で終わりました。
古いバージョンでフリーのもののありましたが、そちらではエラーになりました。
購入するのであれば、やはり「ConvertXtoDVD」がベストでしょうか?フリーではなかなかいいソフトがないようなので、買ってしまおうかとも思いました。

お礼日時:2006/12/03 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!