電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイト内の十数ページで、関連記述の相互リンク <a href="xxx.html#yyy"> を
多用しています。ページの途中にジャンプするので、訪問者様が迷子にならないよう、
<body onLoad="parent.menuFrame.document.images[n].src='active.gif'"
onUnload="parent.menuFrame.document.images[n].src='inactive.gif'"> で
居場所を表示しています。また、コンテンツの性格上、年輩の方が大きな文字で
ご覧になることも予想され、表示領域が不足しないように、<a href="topPage.html"
target="_top">フレーム解除の案内文</a> をtopPage.htmlに入れています。

一方、検索サイトから個別ページへの訪問者様を一度はフレーム版に誘導するため、
<a href="framesetPage.html" target="_top">トップページ</a> を各ページ上に
書いているのですが、虻蜂取らずで、トップページでフレーム解除を選択した方も、
各ページで「トップページ」をクリックする度にフレーム版に戻ってしまします。

要領を得ない説明で恐縮ですが、フレーム版でご覧いただくのを基本に、フレーム解除
を選んだ方には、ノンフレームのままtopPage.htmlと行き来していただきたいのです。
個別ページ上の<a href="topPage.html"> について、document.referrer が私の
サイト外のときのみ target="_top" を指定しようと考えたのですが、referrerで
urlを取得できないブラウザも多いとか・・・ アドバイスをお願いします。m(_ _)m

A 回答 (2件)

>「経験談」は内緒ですか?



いいえ、内緒にするほど大層なものではありません(^_^;)目次ページをコンテンツのグループごとに用意し、トップページと各目次へのリンクを全ページ(の上下)につけただけです(前後の文書へのリンクや、サイト内検索も用意してますが)。目次にワンクリックで到達できれば迷子にならないだろう、というだけですが効果はありました。トップページへの誘導もフレーム使用時よりスムーズにいってます。


別の例ですと、今、300ページ(ファイル数)を超えるオンライン文書をイントラネット用に作成してるのですが、全ページに目次をつけています(左に目次、右にコンテンツ。イントラでなければ目次は右にしたかも)。目次は階層化しておき、ページ毎に必要な部分だけ階層を展開した形の静的なリンクで作成しています。自文書位置は目次中にリンクではなく体裁を変えて明示。印刷時は目次部分が印字されないようにスタイル設定してます。

中には同じ内容のページもあるのですが、目次の階層の方を優先して別のページとして用意してます。コピーしてちょっと書き直す(主に目次部分)だけですので労力的には小さいです。このような工夫でそもそもジャンプする必要性を減らしています。

それでも目次の階層に従わずにリンクによってジャンプすることもありますが、その場合はブラウザの戻るボタンで戻るか(これが一番直感的に操作できるようです)、目次を利用して復帰してもらいます。

コンテンツの性格や量、構成によって向き不向きがありますから、これで十分なケースもある、ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってゴメンナサイ。いろいろ試していたもので。

経験談を拝見し、私のページデザインも「トップページへの誘導はそこそこ」
「フレーム版への誘導はいらない(トップページに選択肢は用意してある)」
と思いなおしました。でも、JavaScript修行中?の私は、つたないアイディアを
実装してみたかったので、サイト外のdocument.referrerが取得できたときのみ
tPage = "<a href='framesetPage.html' target='_top'>" 条件に合わなければ
tPage = "<a href='topPage.html'>" として document.write(tPage) を試みました。

NN4.7&IE5/Macで無事に走ったのですが、NN4.7で『再読込み』したら、
変数 tPage に依存する<a>タグが機能しないことに気づきました。
tPage = "<a href='topPage.html'>" を条件分岐の前に書いたり、
if (document.referrer=="") の処理を明示してもダメ。補助的ナビゲーション
のために基本的な機能が失われては本末転倒なので、やめておきます。
アップロード前に気づいて良かった。(^ ^;

お礼日時:2002/04/27 03:59

以前、フレームを利用して閲覧しやすいナビゲーションを実装していたのですが、検索エンジンから下位のページに直接アクセスしてくるユーザをどう誘導するか、色々と考えたり試したりしました。



がしかし、結局フレームなしでも問題なくユーザをガイドできるようなナビゲーションを用意しました(これが一番改装後のメンテナンスが容易、と判断)。その結果、フレームは不要になり、フレームを使用しないサイトとして再構築しました。以上が経験談。


これは私見に過ぎませんが、Javascriptがオンであることが必須用件であるナビゲーションはマイナス評価になります。セキュリティ向上のため(あるいは快適なサーフィンのために)Javascriptをオフにしているユーザも少なからずいますし、そういう設定を社員に義務付け/推奨する企業もあります。


ユーザビリティってことに着目しますと、便利であっても操作が複雑なオペレーションは思ったほどユーザビリティを向上させません。一般的なユーザは「そのサイトの使い方」を学習するくらいなら、学習せずに見れる範囲だけ見るか、単に立ち去っていきます。

#loveoboさんの提供するナビゲーションがそうだ、ということではありません。一般論ですので誤解なきよう。

なんて話がJakob Nielsen博士のAlertboxにはたくさん載っていて、サイトのナビゲーションを考える時には大変参考になります。参照URLを一度ご覧下さい。


まったく回答になっていませんので「アドバイス/自信なし」にしておきます。そういう考え方もある、程度に受け止めていただければ幸いです。

参考URL:http://www.usability.gr.jp/alertbox/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> そういう考え方もある、程度に受け止めていただければ幸いです。

アドバイスありがとうございます。ウェブに不慣れな訪問者様(たぶんデフォルトで
JavaScript有効)の利便を優先したナビゲーションを目指していますが、JavaScript無効
でも閲覧に支障がない(無効設定をされている方なら難無く対応できる)ように
<noscript>を工夫しているつもりです。意図したユーザビリティーが実現できているか
不安ですが・・・ (汗) ご紹介のサイト、拝見した憶えがあります。やや極端な気も
しますが、その主張は参考になります。

パン屑リストやlocationバーを有効利用できない訪問者様に居場所を示すために、
ノンフレームの代替ナビゲーションが思いつきません。「経験談」は内緒ですか?

お礼日時:2002/04/24 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!