dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合ってる男性の子供達へのクリスマスプレゼント、お年玉についてアドバイスください。
彼は48歳、私は40歳、付き合い始めて初めてのクリスマス、お正月になります。
彼との結婚は考えてはいません。

彼は3年ほど前に離婚、子供達は先妻が養育中なのですが、彼の住まいと徒歩圏内にあるということもあり頻繁に行き来しているようです。
私も付き合い始め当初に彼の子供達を紹介され、一緒に食事したことが何回かある関係です。

ところで今年のクリスマス、そして来年のお正月にあたってどうすべきか考えています。
ちなみに子供達は23歳、18歳、15歳の女性3人、全員学生です。

クリスマス、お正月とも顔をあわせること間違いないので、行事を無視するのも変かなと思ってしまう反面、
はっきり言って私に義理はない関係(ですよね?)の相手にあげるべきかどうか・・・・・
しかも3人ともある程度の年齢ですから、お年玉も万単位になってしまうかと思うと、正直躊躇してしまいます。

客観的な皆さんからのご意見などお聞かせいただけると嬉しく思います。

A 回答 (5件)

お子さんといっても成人した大人も含んでいるのにあげる必要性があるでしょうか?



お子さんも各々のお友達や恋人とクリスマスやお正月を過ごされるでしょうし、
質問者さんも顔を合わせたくないのなら、旅行されたりして、一時的に距離を置かれたらどうですか?
恋人だから、イベントの時いつも一緒にいる必要性はないと思います。
結婚を意識していないのであれば、お正月は特に家族単位で過ごされる彼氏さんであれば、距離をおかれるほうが良いのではと思います。
    • good
    • 0

結婚するつもりもないのなら、別に気にすることもないとおもいます。



義理でもない人からお年玉やクリスマスプレゼントもらってもうれしくないだろうし、23歳や18歳といったら学生かもしれませんが働いている人もいるし分別もあるだろうからいらないでしょう。
    • good
    • 0

>はっきり言って私に義理はない関係


で答が出ていますよね。渋々もらっても嬉しくないもんですよ。
小さい子供じゃないし。

でも子供たちも、そういう目で見ますよ。
父とは仲良くしているが、私たちには関係のないおばさんって。

気になるなら、クリスマスに大きめのケーキでも買っていけばいいのでは?
    • good
    • 0

子供たちの父親(彼)とは別に質問者様からのプレゼント、お年玉ということでしょうか?


それでしたら、不要だと思います。
子供といっても、もう大きいですし父親と別で与えることはないと思います。
彼に任せておけばよいのではないでしょうか?
それでも、気になるようならクリスマスにちょっとした物をプレゼントする程度で良いと思います。
図書カードや音楽ギフト券などはどうですか?
    • good
    • 0

印象を良くしたいのであれば、答えも自明かと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!