No.6
- 回答日時:
こんにちは。
お子様はおいくつでしょうか。お子様に、ビデオなどでも見せながら、どれがいいか聞いてみたら、どうでしょう。
ピアノもいいと思うのですが、本当に小さな子供にとって、ピアノは大きい楽器ですので、鳴らすのが結構大変です。指を一つ一つ動かすことも、運動神経があまり発達していないうちは、しんどいことです。
もちろん、なんなくやってしまう子もいますが・・・。
まず先に、楽譜を読んで、歌えるようにすることが(一見回り道のようですが)、早道です。
音感をつけるということでも、まずは歌うのがよいです。
歌うための教材も出てます。
まずは、ソルフェージュ(歌ったり、音を聴いたり、リズムをたたいたりする、音感のためのレッスンです)を重視して、その後ピアノ(もしくは他の楽器でも)のレッスンもしてくださる先生を見つけるといいと思います。
No.5
- 回答日時:
再度nag3です。
少し補足させていただきます。
私の先の回答はあくまで絶対音感を養うという前提で書かせていただきました。
なので楽しむ範囲であれば何でも良いと思います。
が、もし絶対音感という事であればやはりピアノでしょう。(エレクトーンも良いと思いますが)
それと蛇足ですが、日頃聴く音楽にも気を付ける方が良いと思います。
クラシック等の様にきちんと楽譜があって、きっちりと演奏されている音楽でないと、例えばジャズ等の様に不協和音を含んでる音楽では絶対音感を養う事は不可能だと思いますので。
何故、絶対音感を持つ音楽家の家系があるのかと申しますと、それは幼少の頃から家できちんとした音楽を聴いているからです。
No.4
- 回答日時:
お子さんはおいくつですか?
お子さんの年齢にもよると思います。
うちの下の子は2歳9ヶ月でヤ○ハの3歳児○○ドへ行きました。今は違う名称になっているかもしれません(^_^;
楽器はタンバリンとカスタネットとぐらいです。
内容は歌ったり、ゲームをしたり、リズム遊びだったり・・・
とてもよい音楽経験になったと思います。
3歳9ヶ月から2年間その教室で幼児のためのコースへ通いました。自宅ではデジタルピアノ、教室ではエレクトーンでした。こちらは弾くのと歌うのと、それからソルフェージュのようなもの(聴音、階名唱、リズム、etc)を習ったように思います。このときの経験は彼女の音感のよさの原点だと思います。
その後はコースに乗らず、個人のピアノレッスンにしました。
今6年生ですが、楽しそうにピアノを弾いています。
私もピアノをお勧めしますが、(これをやっておくと後々他の楽器に入りやすいような気がする)ピアノは4歳以上のお子さんのほうがラクに始められると思います。
まずは近所の音楽教室をのぞいてみてはいかがでしょう?
No.3
- 回答日時:
答えにならないかも知れませんが、楽器はなんでも良いと思います。
ヴァイオリンでもよし、ピアノでもよし、要は良い指導者を見つけて、子供さんの興味を失わせずに才能を引き出してやることが一番肝心なことでは?
やめたほうがいいのは、おもちゃ屋で売っているような楽器のような形をした玩具です。音程もめちゃくちゃで、音感教育には百害あって一理なしです。
では。
No.2
- 回答日時:
私もピアノを推奨します。
理由ですが、不協和音が発生しないからです。
他の楽器は弾き方、吹き方などによっては、不協和音が発生しますし。
音階の問題もありますので、クラシックベースのピアノが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
だいたいピアノが多いのではないのでしょうか?音楽教室のCMを見てたら、ピアノの鍵盤を叩いて「これはどの音?」とかいうのをしていて、ああこれは良いなあと思って書かせてもらいました。エレクトーンとかも良いかなと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロマーチン
-
電子ピアノの木製鍵盤の購入を...
-
中古のウクレレと新品のウクレ...
-
ヤマハグループレッスンで落ち...
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
ネットワークの設備の耐用年数...
-
リアルガチでギターバラ弦→ダダ...
-
ヤマハのレンタルバイオリンに...
-
僕は、ヤマハのYBL630Gというバ...
-
ヤマハのジュニア専門コースの...
-
有線放送の歌なし曲の入手方法
-
全くの初心者がヤマハグレード...
-
ヤマハ音楽教室
-
小6娘2台目グランドピアノ購...
-
一万円台のウクレレで十分でし...
-
ヤマハシステムバスの目地
-
クラリネット本体について
-
ヤマハのサックス
-
第一精密というフルートのメー...
-
トランペットを吹いてみたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ選びで悩んでますサミッ...
-
楽器ケースの内張り
-
YCL-27
-
第一精密というフルートのメー...
-
ヤマハの先生の自宅個人レッスン
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
ヤマハのチューナーマイクが反...
-
ヤマハのジュニア専門コースの...
-
YAMAHAフォークギター、FG301B...
-
トランペット ヤマハゼロかバッ...
-
プロマーチン
-
現在生産されていないバストロ...
-
小学校で使ってた、ピアノ型の...
-
助けてください!チューバがー...
-
スージークワトロのベース
-
ヤマハ幼児科を終了後
-
samickと言うメーカーに付いて
-
ovation アプローズとセレブリ...
-
クラリネット 管が抜けない・・・
-
Tony Smithって安心ですか
おすすめ情報