重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちのパソコンは、外付けHDとマウスをUSBで接続しているのですが、その二つが同じタイミングで接続が切れて、再認識するという現象が数日前から続いています。
ひとつならまだしも、二つ同時というところが引っかかります。
USB関連のドライバを更新したのですが全然改善されず、パソコンをリカバリしたのですが、それでも同じ現象が続きます。
パソコンは、
SHARP メビウスのPC-CS5L
CPU  AMD Sempron(tm) processor 3000+ 1.8GHz
メモリ 768M
です。
上記のような現象について心当たりのある方いましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の場合はメモリィの一部のセクターが壊れた時に同じ現象が


起きました。「memtest」と言うソフトが在りますからvector
などからダウンロードし、メモリィにエラーが無いか確かめ
てください。後はメーカー製のパソコンですからメーカーの
サポートを受けるのが一番だと思います。日本のメーカーは
本当に親切に教えてくれますよ。
余談ですけれども外面上は2ポートと為っていても中では1ポートで
ハブに為っているのも在りますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メモリですか、考えもしませんでした。
明日試してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/12/06 19:59

恐らく故障ですね


USB端子が怪しいですが、詳しくはわかりません
修理しかないですね

この回答への補足

回答ありがとうございます!!
USB端子ですか・・・ひとつならわかるんですが、二つ同時なんですよね。なぜ、二つ同時に切れるのか?そこがわかりません。
二つに共通して使われてる部分になにかあるんですかね?

補足日時:2006/12/05 23:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!