dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に20秒位の動画を送ったのに見れないと言われました。
しかし別途送信した画像は見れるそうです。
お互い最近購入したパソコンなのですが・・・。
原因はパソコンでしょうか?それともブロバイダーでしょうか?
友人はeo64 私はADSLです。
お互い素人でわかりません・・。
教えて下さい。

A 回答 (5件)

DivX codecを入れてみてください。



参考URL:http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/divxcod …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
とても助かりました。感謝します!!

お礼日時:2002/04/24 22:30

動画ファイルを右クリックしてプロパティを開きますと、ファイル形式がわかります。


*.aviとか*.wmvとか(*はファイル名)

ちなみにどのような動画を送られたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
回答して頂き感謝します!!

お礼日時:2002/04/24 22:31

推測ですが、原因はおそらく


「必要なソフト、もしくはcodecがインストールされていないこと」
です。
ですから、友人と同じソフト(or codec)をインストールすれば見られる、ということになります。
ファイルの種類は、拡張子を見れば大まかには分かります。
拡張子とは、ファイル名の末尾についている「.txt」とか「.html」等のことです。
これが表示されていない場合には、マイコンピュータの「ツール」→「フォルダオプション」メニューの「表示」タブで、
「登録されている拡張子は表示しない」
という項目のチェックを外してOKを押せば表示されるようになります。
(尤も、拡張子が表示されていないのに、ダブルクリックしても再生できない、ということはないと思いますが)
この拡張子の情報か、あるいはプレーヤーの名前が分からないとアドバイスのしようがありません。

代表的な拡張子での、対応ソフトは、
.rm --> Real Playerをインストールしてください
.mpg, .wmv --> メディアプレーヤーで開いてみてください
.mov --> Quick Time をインストールしてください
となります。

また、codecの問題であるならば、メディアプレーヤーを最新のものに更新し(メディアプレーヤーのヘルプメニューからできます)、
さらにDivX codec(検索してください)をインストールすれば見られることが多いです。

この回答への補足

拡張子は表示しない のチェックをはずすとaviと表示されました。
動画とはデジカメfine pix6800Zで撮った15秒位のものです。
今まで何人かにも送りましたが、見れないと言われたのは初めてです。

補足日時:2002/04/24 22:06
    • good
    • 0

動画、と申しましても。

rm、mpg、wmvなどといろいろファイル形式が有り、再生するソフトの違いなどもあります。
どのような動画ファイルを送られたのでしょうか?
また相手の方は、そのファイルを再生するソフトをお持ちなのでしょうか?

この回答への補足

こちらのパソコンはFMV-BIBLO NE8900Wで友人はSOTEC のWin MEです。
ファイル形式とはサイズ1.84MBの事でしょうか。(間違っていたらすみません)
それぞれ回答で質問をして頂きましたが、理解出来くてこれだけしか
答えれません。
回答を読む限り原因はパソコンの方でしょうか?
それだけでも構わないので教えて下さい。

補足日時:2002/04/24 21:08
    • good
    • 0

使用OS等が書かれていないので具体的な操作等は示せませんが、


問題の動画の形式によっては、対応ソフトをインストールしないと見られないことがあります。
どのような形式の動画なのかは拡張子で大別できます。

・使用PCの環境(最低限WindowsかMacか)
・問題の動画の拡張子(設定によっては表示されないこともあります)
・その動画を見るときに使用するアプリケーション名
を書いてください。

通信の過程でファイルが破損している可能性は低いと思います。

この回答への補足

すみませんでした。友人に確認してから補足致します。

補足日時:2002/04/23 20:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!