dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもありがとうございます。
困った時に役立つ便利なサイト。毎度、先生方にお世話になっています。

今回の質問は動画について・・・です。
手持ちのデジカメ Panasonicの「LUMIX」で動画撮影(30秒ほど)
いたしまして、ファイルにUPしたのですが見る事が出来ません。
RealPlayerで見ようとしましたが
「このクリップを再生するには、新しいソフトウェアをダウンロードする必要があります。」.......と、表示されました。

OKを押しますと何やらインストールされるかのような動きでしたが
結局、「Quick Timeファイルを再生できませんでした。最新バージョンのQuick Time Playerをインストールしてから、再試行してください。」

と、なりました。
98se使用ですのでappleのダウンロードページにいきましても
2000XP以上の機能でしか取りこめない様子です。

何かいい方法は(動画が見れる)ないでしょうか??
どうぞご教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

LUMIXのどのモデルでしょうか?お使いの機種名を補足してください。



最近のものでは動画の記録形式にQuickTimeのMotionJPEGフォーマットを使っているので
QuickTimePlayerがインストールされていないと再生されません。
http://panasonic.jp/support/term/japan/quicktime …

対応しているQuickTimePlayerの最新のものをインストールしてください。
Windows98ですと6.5.2まででしょう。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quick …
※画面下のほうにある「13MB」というリンクをクリックすればダウンロード画面が出ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
6.5.2をDLすることで見ることが出来ました!
とっても嬉しいです。また、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/05/14 15:46

Quick TimeがダメならPCでの再生は諦め、カメラ付属のAVケーブルをTVのビデオ端子に繋いで鑑賞して下さい。


この時、カメラのメニューからビデオ出力はNTSCを選択して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
TVでの鑑賞も検討させていただきます。

お礼日時:2007/05/14 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!