dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、新しくデジタルカメラを購入しようと思っています。

そこで、デジタルカメラを探していたところ、動画の記録方式がMPEG4という製品をよく見かけました。
MPEG4とは聞いたことがないのですが、デジタルカメラでとった動画をMPEG4のままインターネット上にアップロードしたら、ダウンロードした人はそれを普通に見ることができるのでしょうか?

もし、ダウンロードした人がMPEG4の動画を見られなかったり、見るために手間がかかるようなら、MPEG4からMPEG1に変換したいのですが、その場合はどういったソフトを使えば良いでしょうか?

文章がわかりづらいかもしれませんが、回答の程よろしくおねがいいたします。

A 回答 (1件)

最近のカメラで多くなってきている『MPEG4』は


ISO MPEG-4
映像:MPEG4 Visual 音声:MPEG4 Audio

QuickTime
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/
で観る事が出来るファイルなので

>ダウンロードした人はそれを普通に見ることができるのでしょうか?

普通に観れるタイプの映像ですよ。
(以前のMotionJPEGと比べたら)

>MPEG4からMPEG1に変換したいのですが、その場合はどういったソフトを使えば良いでしょうか?

古いPCの方(OS9)やQuickTimeのバージョンアップをされてない方は観れないので、(98,Me辺りを使われている方)
もしそこまでを対象とされているのであれば
QuickTimeをPROへアップグレードされて変換されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!