
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・高校までGKをやっていました。
自分もハイボールは苦手でした。理由は:キャッチするポジションに入るときに、相手をみてしまうことが多かったからです。
ハイボールが上げられたときは、ボールだけを見ておくことが重要だと感じました。相手が目に入ってしまうとどうしても恐怖心が出てきます。ですからボールに集中することがポイントだと思います。
それから、練習時には必ずクロスボールの練習も入れた方が良いです。そのときはキッカーとGK一対一で
練習させてもらいましょう。昔に全日本の練習を見たときも必ずやっていました。今でも試合前のUPなどでもやっています。問題は練習しているときに競ってくるチームメーイトが必ずいることでしょうか(笑)。
それでハイボールの球筋などを感覚的に覚えることで上手くなると思います。
強いチームなどの練習を見ると試合前には必ずクロスの練習を取り入れていますよね。僕も相手を見るとびびってしまいます。ボールに集中することがポイントなんですか。わかりました。僕の苦手なボールはコーナーの時にまいて直接狙ってくるようなボールです。昨日の試合では直接コーナーから入れられてしまいました。 ハイボールは上がった瞬間に落下点移動するのか、上がってから最後のほうに落下点に移動するのかどっちがいいのでしょうか?
試合中に味方の選手がキーパーと言ったら緊張してしまいます。
ボールが落ちてくるまがとても遅く感じられます。上に高く上げられたボールがどこに落ちるかぜんぜんわかりません。
やっぱり練習なんでしょうね。
いろいろと教えてくださってありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
・回答の補足です。
練習ではゴールエリアの中に上がるボールすべてをキャッチ、はじく(触る)という気持ちで臨まれたらいかがでしょうか?そうすればどのような球筋なら出られるのか、出られないのかの判断ができるようになると思います。
それから味方に「キーパー」と声をかけられてはいけません。キーパーが声をかけてフィールドの選手を動かすのです。基本的にキーパーが最後尾ですから、一番目が行き届くと思って良いのです。自信をもってプレーしてください。大丈夫です。とにかく触ってボールのコースを変えるだけでもいいんです!思い切り良くやっちゃいましょう!
最後にコーナーからのまいてくるボールで点を取られたとのことですが、ポジションが悪かったのではないですか?私がコーナーキック時にとるポジションは蹴るまで、ゴールのファーサイド寄りのゴールライン上で待ちます。とにかく後ろから前へ出られるポジションが良いと思います。がんばってください。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
僕は高校でキーパーをやっているものです。自分で言うのもなんですが、ハイボールでは一度も負けたことがありません。まず試合中にいきなりとれといっても取れるものではないのでまず試合中にハイボールが飛んできたらまずとろうと思わないではじこうとしてみてはどうでしょうか?そのときは自分がジャンプして手を伸ばしたのよりちょっと低いかなと思うところではじいてみてください。落下点に入るって言うよりは、自分が取れるかなと思うところにいけばよいのです
そして試合中にそれができたら次は練習でその練習をします。完璧にはじけるようになったら、次は少し我慢して今度は両手を伸ばしてとどくと思うところに移動する練習です。そのときはまだ取れなくても良いでしょう、とりあえず両手に当たればいいと思います。そして最後にそれをキャッチする段階までいってください。
個人練習としては真上よりちょっと先に投げ上げてその落下点に移動し、それを最初は無理なら手に当てるだけで良いですのでやってみてください。そして取れるようになったら少しずつ高くしていきます。あまり高く上げすぎても逆効果なので、ひとりに手伝ってもらって、頭の上を越すボールを投げてもらうとかあると思います。試合中は緊張しないでください、肩の力を抜いて。それこそ取れるもんも取れません。とにかくがんばってください
ハイボールに強いってうらやましいですね。練習は週1回しかないからあまりハイボールの練習はやってません。っていうかぜんぜんやってません。
ただシュート練習にゲーム方式だけです。だからかなり不満なんです。
早速やってみました。最初はなかなか取れませんでした。でも徐々に慣れてきました。ボールに回転がかかってるときは取りにくいですよね。
本当に難しいです。
カーブしてくるボールが本当にとりにくいです。でも頑張って練習してみます。
返信が遅くなりましたが許してください。
本当にありがとうございます。
それではサッカー頑張ってください。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の内壁のクロスに子供がクレヨンで落書きをしてしまいました。 1. アルコール+綿棒 2. 歯磨き粉 4 2022/10/23 22:29
- 株主優待 GMOクリック証券で優待クロス取引されてる方にお聞きします。 3 2023/02/22 12:08
- サッカー・フットサル スペイン戦では、三苫や田中だけでなく、前田の功績も大きいですね? 2 2022/12/03 14:17
- 分譲マンション 洗面所の壁紙取り換えにつきまして 2 2023/04/15 11:34
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- 専門学校 小論文の添削をお願いします。 4 2022/10/28 10:30
- 野球 貴方が甲子園出場校の監督だったら、選手たちに試合前に何と声を掛けますか? 2 2022/08/20 11:17
- その他(家事・生活情報) 内見に行った部屋の前居者がヘビースモーカーで、部屋の壁がだいぶヤニだらけで臭いもタバコの臭いでした。 7 2023/04/30 15:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- サッカー・フットサル W杯日本代表について 2 2022/11/22 18:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
中学一年で全くの初心者でサッ...
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
女性向けの護身術教室で金蹴り...
-
私は中一の女子です。今は仮入...
-
おじゃる丸について!
-
毎日のように練習している人に...
-
ジャッキ-チェンが木の人形を...
-
「ウェイクボード」について。
-
スタブロ、練習しなくても大丈...
-
ナンバ走り
-
犬夜叉・日暮かごめの映像
-
チアリーディングの掛け声
-
体育祭 二人三脚のコツ。
-
西島ようすけざんについて。
-
セパタクローの練習法教えて下...
-
グワシ! 完璧にできる人…います?
-
ヒゲダンスについて
-
Mステでのスマップの会話
-
からかい上手の元高木さんの1巻...
おすすめ情報