
こんにちは。いつもお世話になっています。
現在ポップアップウィンドウを用いたWEBページを作成し、その機能をカスタムタグによって再現するという作業をしています。
mainWinからsubWinを開き、sabWinからmainWinに表示された画像をjavascriptで変化させるというものです。
まず
ラジオボックスがチェックされているかなどを調べる
for(i=0; i<document.forms[name].elements[form_ele].length; i++) {
if(document.forms[form_name].elements[form_ele][i].checked) break;
}
(form_nameはフォーム名form_eleは要素名でこの関数呼び出し時に引数で渡しています)
などの処理があり、その後画像変更を行います。
基本はimageに
image = document.forms[form_name].elements[form_ele][i].value;
でフォームで選択した画像名を渡し
window.opener.document.getElementById('ID').src=image;
(IdのIDは変更場所を示しています)
によって画像を変更しています。
現在window.opener~のところを
<castom tag:カスタムタグ名 mode="getElementById('ID').src" value="image"/>
といったように書き換えるタグは単純ですので可能でしたが
form_nameやform_eleもカスタムタグのところで要素として(?)渡し、
(<casom tag:カスタムタグ名 mode="getElementById('ID').src" value="image" name="form_name" elements="form_ele"/>といったふうに)
チェック済み判定部分などすべてカスタムタグで表記できないかと考えています。
しかしforms[form_name]やwindow.opener等のオブジェクト名(?)はどのようにすればjavaが理解し、処理してくれるのでしょうか?
(getParameterなどでキャッチすればいいのでしょうか?ただ名前だけキャッチしても処理させるにはどうするのかわかりません・・・)
またこのようなことは不可能でしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
失礼しました。
カスタムタグに属性を付加したいというお話ですね。カスタムタグに属性を付加したい場合は、カスタムタグのクラスにsetXXXXというメソッドを追加するだけです。
属性名がelementsならsetElements、というように。
詳しくは参考リンクの「属性を持つカスタムタグ」をご覧下さい。
ただ、カスタムタグにするよりもJavaScriptの当該部分をJavaScriptの関数にして、外部ファイルにしたほうがすっきりするのではないかと思います。
JavaScriptを外部ファイルにした上で関数の呼び出し部分をカスタムタグにするという複合技もいいかもしれません。
参考URL:http://ash.jp/java/taglib_hello.htm
この回答への補足
回答ありがとうございます。
また私の言葉不足で申し訳ありません。
補足させていただきます。
現在
javascriptの関数で
window.opener.document.getElementById('ID').src=image;
の部分を
<castom tag:カスタムタグ名 mode="getElementById('ID').src" value="image"/>
という風に置き換え
タグハンドラには
out.print("window.opener.document." + mode "=" + value);
と記述して単純なカスタムタグを作成している状態です。
これからしたいことは
for(i=0; i<document.forms[name].elements[form_ele].length; i++) {
if(document.forms[form_name].elements[form_ele][i].checked) break;
}
の部分をタグハンドラにどう記述するかと言うところです。
for文は普通に記述するにしても
document.form~がjavaからするとなんじゃそりゃ
ということになります。
どういう風にjavaに記述すれば、よろしいのでしょうか?
もしご存知でありましたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- PHP PHP MySQLに画像を直接保存 2 2022/06/05 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
antについての質問です
-
jspとservlet、sqlの連携でform...
-
ODBCを使ったMysqlをjavaで操作...
-
Struts 1 で、複数件のフィール...
-
JSPで複数テーブルのSQL実行後...
-
html:cancelタグが複数の場合の...
-
JNDIについて
-
int型の内容をbyteの配列にコピー
-
Javaでフォームのオブジェクト...
-
JSPのフォームの値を別のJSPか...
-
StrutsでPOSTのデータ(リクエ...
-
jsp、サーブレットの質問です。
-
フレームの副画面側のページを...
-
ミキサーの操作
-
管理画面へのアクセス制限
-
Struts2のgetterの挙動、仕様に...
-
IEの開き方を通常に直すソース...
-
腕時計の時報をならないように...
-
ダイアログ内での遷移方法
-
[JavaScript] 正規表現による複...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォームで同じ複数のnameで違...
-
int型の内容をbyteの配列にコピー
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
JSPでのリストボックス表示
-
StrutsでPOSTのデータ(リクエ...
-
ラジオボタンの選択肢をサーブ...
-
jspでjavascript関数へ引数を渡...
-
EL式 true falseを表示
-
Strutsで、どのRadioボタンが選...
-
strutsを使用したjspでjavascri...
-
strutsを使ってテキストエリア...
-
jspファイルで注文フォームの合...
-
JSPでのサブミット判定
-
formでテキストとファイルタイ...
-
Struts2のifタグについて
-
struts bean:defineについて
-
動的に作成したラジオボタンの...
-
教えてください:strutsのhtml:...
おすすめ情報