
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Excelなり何なりのアプリで読み込んで加工し、
別のファイルとして吐き出すのが、結果的に一番簡単だと思います。
No.2
- 回答日時:
> csvファイルをもとにMSChartでグラフ表示するのですが、データ量が大きすぎ、描画に時間がかかってしまいます。
今は、どうやってグラフ表示しているんでしょう?
その方法のまま、単純に「間引き」をすればよいだけの様な気がしますが・・・
#例えば、ループ処理をやっているなら、
#「ループカウンタの数値を3で割ったあまりを求めて
#余りが0の時だけグラフの表示対象にする」
#とかすれば1/3に間引けますよね・・・
> 何行かおきに変数に読み込むことを考えたのですが、Line Inputでは解決出来ませんでした。
これでも解決できそうな気がしますけど・・・
どう、やったんでしょう??
何とかできました。
ありがとうございました。
Open "Sample.csv" For Input As #1
Do Until EOF(1)
intRow = intRow + 1
For n = 0 To 4
Input #1, CsvR(n)
Next n
If intRow = 0 Then
For c = 1 To 4
Line(c) = CsvR(c)
Next c
ElseIf intRow Mod 3 = 0 Then
LineB(intRow) = CsvR(0)
For c = 1 To 128
intDat(intRow, c) = CLng(CsvR(c))
Next c
End If
Loop
Close #1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) データ解析ソフトRでのファイル入力read.csvがエラーになります 7 2022/03/27 22:11
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- Visual Basic(VBA) VBA 毎日取得するデータを順番に反映していく方法 6 2023/08/26 16:22
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで、データファイルと列名ファイルを1つのファイルにしたいです。 1 2023/07/27 20:29
- Visual Basic(VBA) VBAで特定の場所にあるCSVファイル(複数)から特定場所を抜き出してExcelに転記したいです。 11 2023/05/23 16:29
- XML PHP.laravelについて 1 2023/07/06 15:26
- その他(プログラミング・Web制作) Fortranでの出力ファイル 2 2023/03/21 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カンマ区切りのCSVファイルから...
-
wshでcsvファイルのソートを行...
-
バッチでCSVを処理する時、空の...
-
複数のcsvファイルをマクロ(VBA...
-
データ解析ソフトRでのファイル...
-
エクセル形式のファイルの読み込み
-
【エクセルVBA】お願いします。...
-
csvファイル 項目数取得
-
【C#】パス名で無効な文字
-
ACCESS CSVファイルをインポ...
-
csvファイルを列数ごとに分割す...
-
COBOL85でのCSVファ...
-
巨大なCSVの加工(指定列のみの...
-
COBOLでCSVをインプットにして...
-
【ExcelVBA】UTF-8の文字コード...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
Wordで差込印刷した後に別々の...
-
ファイルサーバ上のファイルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カンマ区切りのCSVファイルから...
-
バッチでCSVを処理する時、空の...
-
マクロから出力されるcsvのダブ...
-
csvファイルでの日付設定「yyyy...
-
csvファイル 項目数取得
-
CSV形式での保存時に”文字列...
-
【C#】パス名で無効な文字
-
複数のcsvファイルをExcelに一...
-
VBAでcsvファイルを読み込んで...
-
csvファイルを列数ごとに分割す...
-
【ExcelVBA】UTF-8の文字コード...
-
CSVファイルの項目行を削除...
-
エクセル形式のファイルの読み込み
-
【エクセル マクロ】読み込ん...
-
VBScriptからEXCELのVBAコマン...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
csvファイルのデータの一部を取...
-
巨大なCSVの加工(指定列のみの...
-
VBA 毎日取得するデータを反映...
-
COBOLでCSVをインプットにして...
おすすめ情報