重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは
近日中に富士通製のノートパソコンを購入したいと検討しています。
型式は、テンキーがボードについています ”NX”シリーズの中から
購入したいと思っていますが、富士通のサイトでいろいろと比較を
してみたのですが、一番高値のものと安価なものとでは価格差もかなり
大きく思います。現在”NX”シリーズを使用されていらっしゃる方
もしくは、知識のおありな方にお聞きしたいのですが、どの型式が
お薦めでしょうか?

実際に購入して使用する事は…特に極一般的な事なのですが、USBの
差込みにテンキーや、マウス時にはデジカメとたくさん繋げるのが
苦手で、テンキーだけでもデスクトップ型のようにキーボード上に
ついているものが欲しくて”NX”シリーズ”を検討しています。
年内よりも年明けに購入した方がいいですか?ベストな購入時期って
あるのでしょうか?今は富士通製のデスクトップを使用しています。

Windows XP の次のOSは、近いうち発売される事は、ありますか?

あまりパソコンには詳しくない方なので、わかりやすく教えて
いただけると幸いに思います。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

こんにちは!  長年FMVを利用してる富士通ユーザーです。



NXをお求めのようですが今(12/20まで)は止めた方が良いです。
理由
現在は12月好例のボーナス商戦で色々な製品が付いて来るキヤンペーン中ですが、販売してる物は2006秋冬モデルです。もう少し待てば2007春モデルが暮れぐらいに出るはずです。(毎年同じですが暮れにもキャンペーンが始まります。)
年末(クリスマス以降)から年明けが狙い目ですよ!

OS(Vista)と(XP)の両方に対応出来るスペックに2006秋冬モデルから成ってますがVistaを考えて居ないのならサポートの長いXP-PROを選択した方が良いでしょう。
http://www.fmworld.net/annc/info/capable_06autwi …

機種に付いて
現在デスクトップをお持ちですよね!ならば2台目に大きな(17インチ)を選択せずにノートPCのメリットを十分に発揮できるMG,LooK等も考えてみてはどうでしょう?外でする事が無いなら無視してください。

スペック
一番重要ですが、PCの使用目的が何なのかで可也変わります。

CPUですが、Celeronは安いですが発熱や消費電力等に課題がありノートPCには不向きです、Core2を選択した方が後々(Vista対応)良いです。

メモリ、
容量が大きいほど良いでしょう、動画等の作業にも対応出来ます。(メールやネット程度でしたら512Mもあれば十分です。)
HDD
データの保存方法にもよりますが、メディア等の保存なら少ないGBでもいいのですがHDDに沢山のデータを保存する場合は大きいGBが懸命ですが、故障やトラブルで失うデータは大きくなります。

家電量販店での購入は避けた方が懸命です。富士通のユーザーなら御存知だと思いますが、ウェブマートで購入したほうが保障や割引等色々な面でメリットが有りますし、カタログモデルではなく自分の利用に合ったPCをカスタムメードも出来ます。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0?A=06120 …

又御不明な点があれば↓を利用して下さい。(結構丁寧に説明してくれますよ。)
https://www.fmworld.net/contact/consult.html

目的に合ったPCを選択してください。

この回答への補足

いろいろとわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。パソコンを使って5年以上にはなるのですが、無知なまま仕事で使っていただけなので、専門用語が今イチ理解出来ず、用語のサイトを読んでも???状態なので、度々申し訳ないのですが、教えていただきたい事がございます。
(1)スペックとは?→私は主にメール・ネットの閲覧・仕事の書類作成・デジカメ編集・年賀葉作成等の作成・テレビを観たい…といった事がしたいです。あと、テンキーが、テスクトップのキーボードのように一体化しているものを希望します。
(2)Celeronや、Core2とは…?
(3)カスタムメイドとは、工場生産型という事ですか?添付して下さっていましたサイトを見て、カスタムメイドの方が安価だったのですが、カタログ商品に比べて問題は、ないのでしょうか?違いを教えていただけると幸いに思います。
低レベルな質問ばかりで、申し訳ないのですが、教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

補足日時:2006/12/08 15:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご連絡をいただきましたのにもかかわらず、御礼が遅くなって申し訳ございませんでした。先日、NX90T/Dを購入致しました。URLを添付していただきましたおかげで、いろいろと勉強にもなりました。知識の浅い私にもわかりやすく回答をいただきまして、ありがとうございました。参考にさせていただきました。

お礼日時:2006/12/20 00:33

 こんにちは。



 この時期,パソコンを購入しようとする方は,作業内容にかかわらず,パソコンのオペレーティングシステム(OS)をまず考えなくてはならないと思います。

 OSとは,ご存知の通り,基本ソフトウェアともいいます。CPU やメモリ、その他周辺装置などパソコンのハードウェアの使用管理を行うソフトウェアのことです。 

 現在,実質的に購入できるオペレーティングシステム(OS)はWindowsXPホームエディションかWindowsXPプロフェッショナルになると思います。
 
 そこで問題となるのは,XPホームエディションを購入した場合です。マイクロソフト社のサポート期間は時期OSVistaの発売(あと4ヶ月後)後の「2年間のみ」となるからです。→(参考URL)

 もし,ホームエディションを購入して長く使用したいのなら,VistaかXPプロフェッショナルにOSをアップグレードする必要があります。 
 そのために,この参考URLでも「より長いサポート期間をご希望のお客様は、ビジネス製品の Windows XP Professional へのアップグレードをご検討ください。」とうたっています。

 長く使うとして,Windowsならば XP Professionalか,または,あと4ヶ月待ってVista購入ということになるでしょう。

 XPプロフェッショナルにすれば,ホームエディションよりも,さらに5年間の延長となり,合計7年間,2013年までのサポート期間となる予定です。以下の内容をご覧下さい。

http://www16.plala.or.jp/pasoken/8afi/pc001c.html

http://sec.sourcenext.info/support/win_me-98.html

http://i-keisuke.at.webry.info/200610/article_24 …

http://teamcroud.fc2web.com/060921.htm

これは,ホームエディションがコンシューマ製品であるのに対して,プロフェッショナルはビジネス製品である(多数の企業が採用している)ことから採られている措置だと考えます。

もちろん私たち一般人でもビジネス製品は使用できますし,ホームエディションからのアップグレードも,有償ですが可能です。↓

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/eva …

 最新のVistaは初期のバグ(不具合)があるため,個人的には,多方面で研究しつくされて安定しているWindows XP Professional が良いと思います。後々のためには,XPプロフェッショナルが手間もかからず,得策だと考えます。

 XPプロフェッショナルを購入の場合,家電量販店では,なかなか見つからないかも知れません。その場合は,メーカーの直販サイトで購入ということになります。
 あるいは,ホームエディションを購入して,上記サイトのように,アップグレードすれば,よいかと思われます。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご連絡をいただきましたのにもかかわらず、御礼が遅くなって申し訳ございませんでした。今まで使っていましたOSは、Meだったので、トラブル続きで、3年でハードディスクが壊れたり何かと不便さを感じていました。断然XPは使い良いです。またたくさんのURLを添付していただきましたので、知識の浅い私にもわかりやすかったです。ありがとうございました。参考にさせていただきました。

お礼日時:2006/12/20 00:36

来年には新しいOS(Vista)が発売されます。


それにともなって量販店モデルにもVistaが入っている事になっていると思います。
パソコンに詳しくないのでしたら今年中にXPマシンを購入しておく方がいいと思います。
理由は沢山あります。
新しいOS(Vista)のバグでOSの再インストール、Vista(プレミアム)は良いグラフィックチップが必要です。なので初期型では高額になる、メモリが1.5GBあたりでないと快適に動かないので初期型では高額になる。CPUも高性能なのが要求されるため初期型では高額になる。
などいろいろあります。
Vista(プレミアム)を快適に使おうと思えばNX95T/Dあたりのスペックが必要です。しかし値段に開きがありますね。↓
http://kakaku.com/sku/price/002002.htm

初心者でしたらNX70T/Dの15.5万あたりで十分じゃないでしょうか?
TV録画がしたいのでしたら外付けHDD(ハードディスクドライブ)でもかって録画するとイイですよ。

アップグレードのVista(プレミアム)に備えてNX90T/Dでもいいかもしれませんが3.5万も違うのですね。

NX95T/DはHD DVDという次世代のDVDドライブを搭載してますし全体的にNX90T/Dの少し上ですね。差額10万は高すぎるので除外。

結果、NX70T/Dか、5年間くらいは使ってVistaも使いたいく初期差3.5万くらいならいいとの考えでしたらNX90T/Dですね。

あとNX70T/DとNX90T/Dでしたらメモリが512Mしか積んでないので使い方によっては、あと512Mのメモリを追加する必要があります。


それから購入はなるべく家電量販店の5年間保証に入った方がいいかもしれません。保証無内容に付いては近くの家電量販店に電話で聞いてみて下さい。とくにHDD(ハードディスクドライブ)は壊れやすいですのでHDDの保証付きかどうかも含めて聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご連絡をいただきましたのにもかかわらず、御礼が遅くなって申し訳ございませんでした。先日迷いに迷って近くの量販店で、5年間保証をつけてもらえるというのを検討して、NX90T/Dを購入致しました。今までMeを使っていましたので、とても快適に思います。知識の浅い私にもわかりやすく回答をいただきまして、ありがとうございました。参考にさせていただきました。

お礼日時:2006/12/20 00:30

「いいパソコン」と「悪いパソコン」が発売されているわけではなくて、それぞれの欲求に応じた仕様で売られてますので、何があなたに最適かは、あなたがパソコンに何を求めているかによります。



少なくても、今、どういうスペックの機種を使っていて(富士通製かどうかは関係ない)、新しい機種には何を求めるのかがわからないとアドバイスのしようがないです。

OSは、Vistaが発売開始されてますので、まもなくVistaに切り替わって行くものと思われます。例によって、最初は問題点を抱えてるでしょうから、どちらを選択するかは要検討です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご連絡をいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/20 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!