dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知大学 パソコン 関係で質問です。
2021年4月から入学です。

①生協のパソコンを購入されている学生は多いでしょうか?

②サポートパックに入った方がいいでしょうか?

③office活用講座(3日間×3時間)は申し込んだ方がいいでしょうか? 申し込む方は多いでしょうか?

現役の方、OB、OGの皆様教えて下さい。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 沢山の方の ご意見、アドバイス お待ちしております

      補足日時:2021/03/05 07:45
  • 沢山の方 ご意見、アドバイス お願いします。

      補足日時:2021/03/06 04:12

A 回答 (3件)

一般人ですが回答します。



A1. ノートパソコンをお持ちなら、そのスペック次第で買わなくても良いでしょう。ネットブックやクロームブックの場合は、用途が特定されていますので、講義で使うには向いていません。また、Celeron 等の低い性能では、処理が追い付かなくなる可能性がありますので、買い直した方が良いでしょう。最新モデルなら、最低でも Core i3 にしましょう。

生協のノートパソコンは、多少高めだとは思いますが、保証期間も在学中の 4 年間もありますし、故障時の修理も優先的にしてもらえるとか、代替機のサービス等があるものもあり、保障の内容ではかなり手厚いでしょう。メリットはそれなりにあると思います。

購入されている人数が多いか少ないかは判りません。大学側の在学生 2,600 名という話も、根拠があいまいで宣伝臭いですが、本当かもしれません。ただし、在学生と書いてあるので、大学生全体からすると 1 学年あたり 1/4 になり、600 人一寸になりますね。これが多いのか少ないのかは判りません。まぁ、これだけ一度に売れれば、ノートパソコンのメーカーは大繁盛でしょう(笑)。

A2. サポートパックは、生協のノートパソコンを購入する場合のメリットになりますので、入った方が良いでしょう。その際には、サービスの内容を良く確かめておいて下さい。学業の妨げにならないように配慮されているとは思いますが、サービスを受けられなければ意味がありません。費用を払うのですから、それらのサービスは十分に活用しましょう。

A3. Microsoft Office の素養があれば不要でしょう。初めて触るような場合は、申し込んでも良いのではないでしょうか? Word や Excel、Power Point 等が主体だと思います。普段これらを使っていたら、教本を読むだけで十分ではないでしょうか。

申し込む人数についてはこちらでは判りません。それこそ、その講座を実施するところに訊くべきではないでしょうか? 愛知大学の OB,OG の方が、ここを見ているかどうか判りませんので。

それでは、良い大学ライフを !
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

有難う御座います。
大変勉強になりました。
全学生数を調べたら9400人ほどでしたので、27%ぐらいでした。

お礼日時:2021/03/05 20:01

①生協のパソコンを購入されている学生は多いでしょうか?


・持っていない方の向けの販売ですので、持っていたら購入の必要はありませんから、それほど多人数ではありません。

②サポートパックに入った方がいいでしょうか?
・使い方次第なのですが、不安感があったら、入っておいたほうが良いかと思います。

③office活用講座(3日間×3時間)は申し込んだ方がいいでしょうか? 申し込む方は多いでしょうか?
・レポート提出などに必要な操作のうち、ExcelやWordの使い方が重点的なはずですから、インターネット以外の操作をしたことが無い方は、講習を受けたほうがよいかと思われます。たいていの方が高校で学んできますので、申し込む方は年々減少の傾向にあるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

送られて来た 「入学準備のご案内」 を読んでいたら、在学生の2600名以上の方が購入されています。とか書いてあって色々不安になってしまいました。

お礼日時:2021/03/05 06:15

実情に合わせて選択しましょう。



Officeなんて余裕だ。Office活用講座受ける必要ある?
持ち歩かないのにバッグに詰めることを考える?
自分で機種選択して購入できるのに生協で買う必要ある?

…という人もいます。

なぜ「それが必要なのか」を考えて行動するようにしましょう。
もう、それができる年齢です。
考えたうえで分からない点を質問すると良いアドバイスを貰えると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

色々な事がいっぺんに頭の中に入って来てもうプチ パニックです。一つ一つ解決して頑張って先に進んでいきます。

お礼日時:2021/03/05 06:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!