
No.4
- 回答日時:
既婚男性54歳です。
結論は、両方とも立てないです。内容が良くわからないので何ともいえませんが、あなたが、その家の嫁として家族を愛するなら、我儘は、知らぬ顔をしていればいいと思います。どちらかを立てなければならないということは、どちらかが我を張ると言うことですから、私には我儘としか感じられません。それなら、あなた自身の我儘で事に当たられたらどうでしょうか。家族を愛して出したあなたの結論なら、それが我儘と捉えられようと毅然としていればいいと思います。私も長男として、女房を見ていて、「私は、あなた達の最後の世話をする覚悟で嫁に来たんじゃ!」くらい自信があれば我儘大歓迎です。確信犯的我儘になったらどうでしょう・・・。

No.3
- 回答日時:
私は女性なので姑のほうを立てます。
同性のほうが揉めたときに大変だし、姑を立てることで舅の機嫌を損ねることがあっても、夫に「○○(私のこと)は女同士だからつい母さんの味方しちゃうんだよ」と言ってもらうとか、とりなしがラクな気がします。
だいたい、物事をいつまでもぐじぐじ言うのは女だし。一時期関係が悪化しても舅のほうが修復がラクなんじゃないかなと思います。
で、私が夫だったらもちろん同性である舅の味方をします。
回答者の性別によって味方する相手が変わるのかな??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金を一切出さない姑さんをお...
-
姑は、なぜ? 嫁がすることなす...
-
「嫁姑問題では嫁の味方をすべき」
-
依存体質の姑さんをお持ちの方
-
23歳の娘について 家事の手伝い...
-
実母が孫のやんちゃぶりにイラ...
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
立ち会い出産について
-
友達に下ネタ言わせる方法あり...
-
高校生のお泊まり
-
会社の先輩の孫(中学生)が病...
-
クソバ○毒金なし親(母親の方)が...
-
子なしのシニアの方に質問です...
-
「孫に会いたい」と言わない実...
-
祖母の家に行くのは何歳まで?
-
息子(16)が、彼女の家に、入り...
-
義理の孫って表現はありますか...
-
義父との性交渉を義母に疑われ...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金を一切出さない姑さんをお...
-
手伝いたいという義母の心理は...
-
姑は、なぜ? 嫁がすることなす...
-
依存体質の姑さんをお持ちの方
-
嫁姑問題
-
義理の母が、私が自分の意見を...
-
何故、姑や小姑は嫁を奴隷と勘...
-
嫁と姑は永遠に仲良くなれませ...
-
お嫁さんが土間・廊下で食事し...
-
「嫁姑問題では嫁の味方をすべき」
-
私の旦那と姑はすごく仲がいい...
-
舅・姑ってなにが偉いんですか...
-
姻族関係終了届けを出した後に...
-
姑が義兄弟嫁の悪口
-
嫁と姑の関係性について。是非...
-
嫁が職場で姑の悪口を話しして...
-
子離れできない母親の不可解な...
-
なんで旦那は姑の味方をするん...
-
理解できない姑
-
完全同居している義両親が夫婦...
おすすめ情報