
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
自分は、姑小姑の気苦労も知らず、旦那も子どもも、自分の思い通りに(手出し口出しで)動かしてきて、
男尊女卑という言葉を都合よく使いながら…
そんな言いなりの息子の嫁は、もちろん自分の言いなりなはずで…
嫁をかばおうものなら、泣いてわめき…
母に泣かれると息子も弱い。
母に弱い息子には‘小姑’も強く出れます。
精神的自立が出来ていない親子がする勘違いだと思います。
No.10
- 回答日時:
表現の悪さをお許し下さい。
多分ですが、結納金と言うものに対して下記のような考えなのかなぁと思います。
『結納金を渡す=身請け代を嫁の実家に支払った=嫁は○○家の為に粉骨砕身で働く存在=嫁は一生無給の家政婦さん』
ただ近頃は、結納金を支払わないのに家政婦さん扱いをする方たちが居るのも事実だとは思いますが…

No.9
- 回答日時:
今の時代にまだそんな感覚持ってる姑とかがいるとしたら
それって、単に頭が悪いだけでしょ。
それとその《奴隷的嫁》の立場で耐えてる嫁がいるとしたら
自己主張出来ない犠牲者人生選んでるおバカさんでしょうね。
一般的話しって言ってますが
私の周りにはそんな人いないです。
No.8
- 回答日時:
おはようございます。
息子、兄弟の妻を血縁のない他人と認識できないからだと
思います。現に私の所の姑は義姉のご主人には気を使い
遠慮しますが私には一切ありません。(怒)姑から見れば
立場は同じ義理の関係!こき使われるのが嫌なのであまり
関りをもたないようにしています。一番良いのは冠婚葬祭
以外会わない、その時も招待客や弔問客の立場を貫く!
私は実践しています。あてにされないので気が楽です。
要は戦前の間違った家制度を引きずっている進歩のない
人達なんですよ!姑、小姑って!
No.7
- 回答日時:
奴隷ですか・・・・
う~~~ん 一般的には
奴隷って 金銭的に売買され、自由・人権が全くなく重労働等を課されているイメージなんですが、
ご主人が kaerutan様のこと どう思っていらっしゃるのかと不安になりました。
ご結婚に お金のからみがあるのですか?
もし、結婚=金銭問題ではないのなら、
ご主人に しっかりしてもらいましょう。
ただし、我が身もただすべきところは、正しましょうね。
「この野郎!!!」と思う相手でも、確かに自分の欠点を指摘してくれて、気づかせてくれている時も多々あります。
腹もたちますが、後になって感謝することもあります。
自分が 完璧な人間ではないことを忘れないでください。
No.6
- 回答日時:
自分がされたことをやり返している、というケースが一番多いのではないかと思います。
まぁDQNだからですね。「私がこんなにつらかったんだからほかの女も同じ仕打ちを受けて当然」という思考回路です。
また、一般的に、嫁ぐ、嫁に貰うと言います。
最近は省略されることもありますが、結納金は男性が払いますよね。
貰ってやったんだから感謝して私に尽くせ、もしくは嫁は我が家が買ったんだから奴隷身分。買われた分際で文句を言うな、と思うようです。
何故そんな思考回路に至るのかといえばやはりDQNだから、としか。
小姑の場合は
・母親の真似をしているだけ
・兄or弟が自分の奴隷だったからその嫁も勿論私の奴隷
・兄or弟を奪った憎い女をコキ使って地獄を見せてやる!
のどれかだと思います。

No.5
- 回答日時:
>何故、嫁のことを奴隷と勘違いする姑や小姑がいるのでしょう?
・旧い家父長制度の名残りで、我が家の仕来たりを嫁に教育せねば。と思っている。
・自分に甘く、人には厳しくすることで自分が楽をしようと思っているが、
表面的には、「あなたのため」などとおためごかしをする
・この子はろくな躾がされていないから。と本気で思っている場合もある。
まあ、いろんなケースが考えられます。

No.4
- 回答日時:
他の方のご回答もうーん、なるほど、と思いました。
個人的には、奴隷のような扱いする姑・小姑は、
男尊女卑的な傾向を持っている人が多いと
感じています。
つまり夫は妻よりえらい。そして夫の母親である自分は
さらに息子の妻よりもずっとえらい(自分だって女なのに。)。
何をさせたって当然でしょ?的な。
小姑に関しては、嫁は我が「家」に嫁入りしたんだ
→夫は妻より偉い→夫の「家」の家族である自分は
妻より偉い
こんな感じに見えます。うちの夫の家がちょうどそうです。
男がえらい、無職でも、不細工でも、能なしでも、
借金重ねてても、絶対的に。(小姑はいませんが)
「家」制度なんて、明治政府が国民に天皇崇拝を強制させるため
勝手に作った制度なのに、未だにありがたがって守ってる
変な人たちです。
だから、姑は舅に対しては絶対服従ですよ。見てて
滑稽になるくらい。(余談ですが、私は自他共にKYな嫁なので、
夫の家でも夫をたてたり姑をたてたりしませんよ(笑))
まあ、他のご家庭にはあてはまらないかもしれないですが。
No.2
- 回答日時:
自分に甘く他人に厳しい人は
自分の為に人を平気で利用すると思います。
そういう人が姑・小姑の立場になった時
嫁を奴隷扱いするのでしょうね。
自分にも他人にも厳しい人は
嫁を教育してあげようとしているだけだと思います。
それをイジメととるか教えて貰っているととるかは
嫁の考え次第なのかな。
自分に厳しく他人に甘い人は
嫁の気を遣い、何でも世話を焼いてあげる姑になりそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 祖母が嫁いびりをし、出て行かれそうになると被害者ヅラして嘘泣き。 それを無視して出て行かれ、仕方なく 5 2022/04/18 13:04
- 婚活 40代女性や30代、実家暮らしで、兄嫁とかいて、居心地悪くないのだろうか? 1 2022/09/22 21:09
- その他(結婚) 私は長男の嫁です。夫が独身時代に建てた家で暮らしてます。夫の親の家は敷地内にあり、すぐ隣です。家を建 5 2023/04/14 21:47
- 夫婦 非常識 11 2022/12/17 15:13
- その他(家族・家庭) 嫁姑関係ってドロドロしているのが普通なんですか? 4 2023/07/09 13:23
- 夫婦 手伝いたいという義母の心理は? 姑の立場の方に聞きたいです。 息子夫婦の引っ越し、上棟式、産後、、、 4 2022/05/17 08:28
- 夫婦 私の産んだ子に、全て執着する姑…母は他界しています。 アラサー、子育て中です。 3年程前に息子を出産 4 2023/07/25 11:59
- 夫婦 アラサー、子育て中です。 3年程前に息子を出産しました。 私の産んだ子供に対して、姑の支配欲が強いよ 4 2023/07/24 23:21
- 父親・母親 息子の嫁に対して姑はいじわるするものですが、婿取りのような状態の場合、娘の旦那に対して母はどういう態 5 2022/12/31 07:54
- その他(家族・家庭) 自分が孫にも嫌われて会えなくなるだけなのに、嫁いびりをし、嫁と孫が寄り付かなくなったらなったで文句を 2 2022/04/11 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
姑と小姑への因果応報あると思いますか?
父親・母親
-
なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないのか?
夫婦
-
息子夫婦の考えがわかりません
高齢者・シニア
-
-
4
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
5
私は嫌な小姑でしょうか?
夫婦
-
6
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
7
姑と小姑の陰湿ないじめ
いじめ・人間関係
-
8
毎週実家(弟夫婦と同居中)に帰るのは迷惑ですか??
夫婦
-
9
嫌いな姑の介護をされた方にお聞きしたい
父親・母親
-
10
亡くなった夫の両親の介護の義務は実子の義妹にあることを上手く伝えたいのです。
兄弟・姉妹
-
11
嫁が寄り付かないと
夫婦
-
12
姑の言動「悪気は無い」と言う主人さまへ
父親・母親
-
13
小姑の老後は?
兄弟・姉妹
-
14
義姉や義妹という小姑との関係は、姑よりもやっかいな気がします。
父親・母親
-
15
嫁と小姑の険悪仲。おれるのはどっち??
父親・母親
-
16
シングル小姑の今後・・・。
兄弟・姉妹
-
17
家族が妻を傷つけ怒らせてしまった
父親・母親
-
18
小姑ってこんなもんなんですかね?
夫婦
-
19
小姑、どうにかなりますか? 長文です。
父親・母親
-
20
嫁の親ばかり大切にする息子
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして嫁と姑って上手くいか...
-
姑は、なぜ? 嫁がすることなす...
-
何故、姑や小姑は嫁を奴隷と勘...
-
結婚前、両家の顔合わせを拒否...
-
お金を一切出さない姑さんをお...
-
姑、息子たちは嫁のいいなりさ...
-
「嫁姑問題では嫁の味方をすべき」
-
手伝いたいという義母の心理は...
-
同居している姑の浪費癖が許せ...
-
気転のきかのい嫁を
-
依存体質の姑さんをお持ちの方
-
23歳の娘について 家事の手伝い...
-
実母が孫のやんちゃぶりにイラ...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
祖母の家に行くのは何歳まで?
-
義父との性交渉を義母に疑われ...
-
懐かない孫、いづれは懐きます...
-
高校生のお泊まり
-
明けましておめでとうございま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手伝いたいという義母の心理は...
-
お金を一切出さない姑さんをお...
-
依存体質の姑さんをお持ちの方
-
姑は、なぜ? 嫁がすることなす...
-
何故、姑や小姑は嫁を奴隷と勘...
-
結婚前、両家の顔合わせを拒否...
-
「嫁姑問題では嫁の味方をすべき」
-
なんで旦那は姑の味方をするん...
-
私の旦那と姑はすごく仲がいい...
-
嫁姑問題
-
お嫁さんが土間・廊下で食事し...
-
同居している姑の浪費癖が許せ...
-
嫁が職場で姑の悪口を話しして...
-
姑になるのがこわい
-
どうして姑は、その息子の嫁に...
-
姑さんとは仲良くできる人は 珍...
-
舅・姑ってなにが偉いんですか...
-
理解できない姑
-
嫁と姑は永遠に仲良くなれませ...
-
姑が義兄弟嫁の悪口
おすすめ情報