dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12Vエレキモーターに24Vをかけられないかと考えているのですが、可能でしょうか?5段変速タイプなら、部品そのものなどはそう変わっているとは思えないし?電気的には高電圧でもモータは回るし、電流そのものは変わらないので配線が焼ける可能性はあまりない?大丈夫なような気がするのですが。詳しい方、実行すればこうなるぞ!とか、こうすれば可能だ!なんてことを教えてください。(所有しているエレキはモーターガイドのEF-46HTです。)宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

No1です


私はエレキモーターをつかったことが無いので
構造的なことがわかりませんが、おそらくは、速度を調整するための
切り替えのようなスイッチか、もしくは無断変則的な物がついていると思います。
当然これらも抵抗(R)ですので電圧を上げることで発熱すると思います。
また、本体の中に電子回路などがある場合(LED点灯とかも含む)
これを駆動する電圧も変わるので壊れる可能性があります。

バッテリ~モータの直結でON/OFFスイッチのみの物であれば
モーターを交換することで、配線などは耐えるかもしれませんが
こんな構造は、まずありえないですよね

要するに現実的には不可能であると思ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な回答をしていただき、ありがとうございます。
専門知識をお持ちの方に無理だよと言われる事で、あきらめっていいますか、無謀なことをしようと考えていたことが分かりました。
実行する前に質問をしてみて良かったと、改めてNo1さんに感謝しています。

お礼日時:2006/12/20 20:57

以前、私も同じことを考えていて実行したこたがあります。

確かにスピードが速くなりますが、間違いなくモーターが焼けます。24Vの状態で何日かは使っていました。「あー大丈夫なんだ」と気をよくしていたのも束の間。モーターが熱くなって、全く起動しなくなりました。ショップに持って行きましたが、これを直すなら新しく購入したほうがいいと思いますと言われてしまいました。確かに修理代金を聞くと、買い換えたほうがマシだなと思ったくらいの金額でした。 危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な、経験からのお言葉ありがとうございます。
No.1の方のご指摘もあり、電気の知識の無い者の、素人工事は大変危険なんだと思いました。目に見えないものだけに電気って難しいですね。

お礼日時:2006/12/16 23:19

直流の場合基本的に下記です



電流(I)
電圧(V)
抵抗(R)←モーターが同じなので今回は一定です

I=V/R の公式で考えて

電圧が倍になれば電流も倍になります

よって24Vで使用した場合モーターが焼ける可能性がありますょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼の言葉が遅くなりすみませんでした。市販の、車の電装用のコードをみて
【コードサイズ】AVS0.50sq
【長さ】5m
【使用可能電力】
 ・DC12V60W以下
 ・DC24V120W以下 って書いてあるのを見て配線的にはokなんだって
思っていたのですが、問題は最大の抵抗体となるモーターなんですね。
てことは、モーターさえ24v仕様のもに変えれば配線はそのままでも大丈夫ってことで良いんでしょうか?重ねての愚問ではあると思いますが、ご教授いただけると幸いです。

お礼日時:2006/12/16 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!