電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供をうまくあやせないんです。
あやせないというか、あやす気になれないです。

普通の親は「可哀想によしよし」と思うのですが
私の場合、泣き声が頭に突き刺さる感じがして、
「うるさい、めんどくさい」と思ってしまいます。
あやしても泣き止まないし、ほっといてしまう事が多いです。
自分でも大人に成りきれていないと自覚しています。

こういうのが育児ノイローゼとかチャイルドマザーですか?
子供はとてもかわいいと思うのですが泣かれるともうダメです。
克服の仕方、アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

私は6才と3才の2人の娘がいます。

一人目の時はよく泣く子でキーキー泣くし、暴れる、パニックになる子だったので、こっちも外出恐怖症&子供の泣き声に『は~い、ママですよ~』なんて優しい声出せなかったです。
無理矢理、カァ~となるのをぐっと抑えて引きつった笑顔の演技をして後で自己嫌悪でした。トイレも行ってくるからねと声を掛けてもキ~と泣いて追い掛けてきて中まで入ってきて、『一人になりたい』と何度思った事でしょう。幼稚園へ行ってくれるまで早く一人になりたいと思っていました。私は子供好きだと思っていましたが、子供を産んで自分は子供好きではないのかも、と思うようになりました。

産後1年間、私は体調を崩し、ホルモンのバランスを崩した上に、寝不足が続いた為にこういう悪循環が日々の生活に余裕が無くなって、私はちょっとしたことで動悸が激しくなり冷や汗をかいたり、無気力になったり、泣き声にすぐ頭にカア~と血が昇るようなかんじになりました。
たぶん、体調が優れないもしくはストレスがたまり過ぎているのでは?誰かに赤ちゃんを丸1日を数回に渡って気兼ねなく預けられたりすると楽になるのですが、一人目ってなかなか友達もいないし。あやしても空しさがあったり。

世間の育児書や産院での教育、ドラマの育児シーンは『女は子供を産んだら母子本能があるから当たり前』『あまりにも良い母像』を植え付け過ぎているので、本当の苦しみ、どうやったらイイのか分からない辛さが実際多いのに裏に隠れてしまっているように思います。だから自分がますます母親失格なのかと思ったり、男の人も作られた母親像を押し付けたり、虐待を招く環境を作っているように思います。

私も何度も「なんでそんなに泣くのよ!うるさいな」「何が言いたいのよ!」何度言った事でしょう。誰だって経験あるはず。
ただ、今は無理矢理あやさない方がイイと思います。あやしても泣き止まない事がイライラの素になることがあるから。
食に関しては子供が食べる分だけ与えて下さい。少食でも心配しないで。
赤ちゃんの方がそのうち興味を示すものが出てきたら、その分野のおもちゃで遊んであげたら、笑顔を見れてホッとしますよ。幼稚園に入る、学校に行き出すとだいぶ手が掛からなくなります。口で表現します。いらん事も言いますが。そうなるともっとコミニュケーションがとれます。落ち込まないで、自分を責めないで、後数年後を待ってみて。そのうち余裕が出てきます。余裕が出るまで、できれば旦那様にあやしてもらってもイイと思いますよ。その時の子供の笑顔で母親失格と思わないで。母性だって赤ちゃんの成長と共に余裕が出てきて育ってくるものですし、赤ちゃんはしばらくはママの存在が自分と同一と思っているので、別存在と思わないのでパパ程の反応を示さない事もあるから。とにかく、子供の成長は遅いようで早いです。気長にがんばって。
    • good
    • 1

はじめまして!私も1歳と3歳の男の子をもつ26歳の母親です。

境遇が似ているのでとても他人事には思えなくて。
 私も、あまりに大きな声で長時間泣きつづけられるとイライラしてしまい、「もういやっ!」と言って違う部屋に閉じこもったり隠れたりしてしまいます。しばらくすると、いつも仲の悪い兄弟が、「ママ、すぐに帰ってくるから」「うん」というようになぐさめあってる声が聞こえてくるんです。なんだかしんみりしてしまって、「私なにしてるんやろう・・」って。顔をだすと、2人とも安心して(?)大なきします。少し離れると、「慰めあえるくらい成長したんだなー」とか、「私がいないとだめなんだなー」と、えらく考えさせられてしまいます。
 この時期は今しかないんだから・・と、最近思います。これからどんどん成長するのみで、「1歳と3歳のころにもどってほしいなー」なんて思っても無理ですもんね。私に泣きついてきてくれるのも、もうしばらくで終わっちゃう。そう思うと、すこし、今が大切に思えてくるんです。なんていいながら、毎日怒ってばかりなんですけど。
sierihirotoさん、頑張ってください!子供さんを元気に産んだんだもの!立派なお母さんですよ!
私もそうですけど、人に話を聞いてもらうと、本当にらくになります。私も頑張るので、sierihirotoさんも頑張ってくださいね!
    • good
    • 1

2歳の男の子のママです。



私も同じです(-_-;)

私も仕事をしていますが、それは「働きたいから」でもなく、「生活が厳しくて働かないとやっていけないから」でもなくて、「子供と1日中一緒にいると虐待してしまいそうだから、離れる時間がほしいから」です。
そうやって離れる時間があっても、家事とかをやっているときに、キーキーいわれたり、いたずらされたりするとイライラして怒鳴りつけたりしてしまいます(-_-;)
私も大人になれていないままに出産してしまったなぁ… と後悔(?)しています。

私も子供はかわいいけど、子供が注意してもいたずらをやめなかったり、ワガママをいったりすると「この~(-_-メ)」とか思っちゃいます…

でも、最近、ちょっとだけですが、子供にやさしく接することが多くなってきました。

たとえばご飯を食べてるときフォークとかで食べれるのに手掴みで食べて散らかしたりすると、「こういうの見るとイライラするけど、前は3時間おきに夜中も起きておっぱいあげてたし、離乳食のときは口に入れてやってもはみ出てきて、そやぁもう大変だったよなァ… そう思うと、自分で食べれるようになっただけでもいいとするかぁ…」とか、本当に赤ちゃんだったときのことを思い出すようにします。

そうするとイライラしてたことでも、「少しは成長してるし、育児も楽になってるかな?」って思えるようになって来ました。

そうは言ってもまだまだイライラする事が多いんですけど(^_^;)

全然アドバイスになってないと思いますけど、きっとたくさんの人が同じように悩んでるんだと思います。そう思えば少しは気が楽になりませんか? お互い大変ですが、がんばりましょうね(^^)
    • good
    • 1

仕事持ちの母親です。


実を言うと私は、子供が泣きやまないときにいらいらして手が出そうになったことが何度もあります。本当に、立派なお母さんたちには恥ずかしくて顔向けできませんが・・・。虐待の一歩手前だなー、と自分を恐ろしく感じました。

人に愚痴ると、結構救われることもありますよ。
子供が夜泣きしていた頃、夫に「いつか首絞めちゃうかも・・・」と半泣きで言ったところ、「僕も時々床にたたきつけたくなるけど、そういうわけにも行かないし、なんとか頑張ろう」と。で二人で笑って気分すっきりでした。
いやー、こう書くとおっかない会話ですね。
でも周りの人と話すると、「泣き続けられると、気持ちは虐待寸前になるよね」という人がいました、しかもたくさん。そしてみんなそれを他人と同じなんだと知ることで、少なからず心の重しが取れているようなんです。「やっぱりそうだよね、そういう気持ちになることあるよね」と。

子供はすごく可愛いし、大事だし、責任も感じてるんですけど、それでもイライラはしますし、腹も立ちます。
24時間好きなことをしたいと思っているわけじゃない、でもせめてこの1時間だけはお願いだから私の自由にさせて欲しい、とよく思います。

私は産前からの仕事をずっと続けていますが、これが無かったら駄目だったなぁ・・・とよく思います。
貴方もお仕事をお持ちとのこと、なんとか上手く気分転換をして今を乗り切ってくださいね。(子供預けて、内緒で会社を半日さぼるだけでもリフレッシュできますよ)
またしんどくなったら、ここに愚痴言いに来ましょうよ!
    • good
    • 1

 こんにちは。

私は9ヶ月の子供がいます。
私も一日中泣きっぱなしとかの時、10分くらいほったらかしにして別の部屋に行ったりしてます。たまに・・・。
あんまりにもこっちがイライラするから・・・。
 10分くらい離れたらまた「可愛そう」って気持ちが生まれてきて、よしよしって感じでだっこできるんです・・・。
あんましいい方法じゃないかも知れないけど、やっぱりずっと泣いてひっついて来られてもイライラしてしまうから気分転換・・・。
    • good
    • 1

2児の父親なのですが。


自分の小さい頃の事なのですが、夜、母に叱られてヌレエンに出されて鍵を閉められてしまったことがあります。なぜ叱られたのかは憶えていません。ただ暗いヌレエンで泣いていました。
 部屋の中では、父が母に対して、もういいじゃないか、開けてあげようよ、と言っている言葉が聞こえました。
 すぐに父が扉を開けて中に入れてくれました。
私が父親になった今、亡き父のやさしかった思い出を大切にして、自分も子供たちに接して行きたいと思っています。あのときのお父さんよかったなぁ、と思ってくれればいいなぁって思っています。
    • good
    • 1

sierihirotoさん、こんばんわ。


「うるさい、めんどくさい」ッて気持ち、実は私もよくそう思います
ので、わかります。

そう言う時って、大抵、子供から離れてませんか?
テレビとか、パソコンついてませんか?

私は、自分のやりたいことが中断されるのがとてもいやだったんです。
ある時、泣いている(その時は赤ン坊でした)子供を、じ~~~っとみていたら、なんか、一生懸命泣いてて、そんで、
頼れるのは私しかいないんだナ~と思ったら、
すーっと楽になっちゃって、
いつも見ていたテレビを消して、お散歩に出ました。

何だ、今まで毎日やってたから、今日もそうしたい、っての、
こっちの都合だったね、なんて分かったりして。

小さいうちは、待った無しですから、精神的にツライですよね。
イライラすると悪循環です。

それに。。
泣いてるの、放っとくとそのうち泣かなくなるんですよ。基本的な信頼関係を失うとその後、人格にも影響するそうですよ。

どうか、新しい生活パタ-ンを見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくいっしょです。
普通の親は子供優先だと思うのですが、
自分の事を優先してしまうのです。
それが大人になりきれてないと分かってて繰り返してしまいます。

新しい生活パターン見つけてみます。
ありがとう。

お礼日時:2002/04/25 01:20

子供っていうか、赤ちゃんですか?


産後、間もないとか・・・
自分の体調(身体的・精神的)が、悪いと、そう思ってしまいますよね。
外出や、友人に会ったりは、頻繁にしていますか?
家族や両親等に このことを相談していますか?
何でも自分一人で頑張ろうとしてないですか?
「ゆとり」をもって接しないと、子供は、頭がいいので、気持ちがすぐ伝わってよけいに泣きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。
こどもは3歳と1歳です。(自分26歳)
転勤族でいっしょに遊ぶような友達はいないですし、
親も遠いので年に数回しか会えなく、相談もしてないです。

でも仕事をしているので職場の人とは育児の事について
話したりします。そのことでだいぶ救われてると思います。
でもこの事は話してないです。ダメママと思われたくないですもん。
今は働いていて落ち着いている方ですが専業主婦の時は精神的に
やばかったです。小さい事で悩んだりして、視野が狭い感じでした。
(なので働きはじめた)

「ゆとり」心掛けます。あらためてありがとう。

お礼日時:2002/04/25 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!