
こんにちは。
A4サイズの写真用紙を半分に折って写真付きのクリスマスカードを製作中で、光沢のある写真用紙に写真を印刷し、その裏にメッセージを印刷したいのですが、裏に印刷するとインクが全く乾かず、指で触るとどうしても伸びてしまいます。
この場合は印刷時にプリント-プロパティにいってからどの用紙を選べばいいでしょうか?ちなみに『その他の用紙』みたいのを選んで印刷してみましたがやはりインクは乾かずじまいでした。
もう1つ、印刷時にどうしても紙の端の方に薄く黒いインクの筋が数本のびてしまいます。プリンターの中を掃除したら無くなるのではと思うのですが、どうやって掃除したらいいでしょうか。
ちなみにプリンターは5年ほど前に買ったHPのデスクジェット930Cで、ふたが上に開いてインクカートリッジを差し込むようになっています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
入手困難なら、裏表を別々の紙に印刷して貼り合わせるのが一番簡単そうですね。
大判のタックシールかスプレー糊を使うと作業が楽でしょう。なければスティック糊がいいです。液体ののりだと、紙が波打ちやすいです。
ご回答ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。
実は、インターネットで両面刷りの光沢なし写真用紙を安く購入しました。カードにも使えるようにある程度厚みがあったのですが、どちらかと言うと普通の紙に写真を印刷しているような感じに出来上がりました。。まぁどうせ時期が過ぎると捨てられるのだから・・とそのまま送りましたが。
値段がだいぶ高くなりますが、半面光沢あり・半面光沢なしの両面印刷可能用紙があったので、次回はそれを買ってみようかと思います。日本はそういうのが普及しているので次回日本に一時帰国した時にも探してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
実は海外在住で、写真入自作カードの作成用紙が日本のように普及していないのです。
多分見つからないと思いますがインターネットで探してみます。ダメであれば普通のカード用紙に写真をプリントするしかないですね。写真があまりきれいに出来上がらないのでそれだけは避けたいのですが仕方ありませんね。
No.4
- 回答日時:
普通紙以外のプリント用紙には、印刷面にインクを吸収するための特殊な層がコーティングされているので、両面に印刷するには両面印刷用を使用する必要があります。
『紙の端の方の薄く黒いインクの筋』については、まず、紙が反ってないか、反っていたら矯正して平らにしてください。
また、ふたを開けて覗いてみて、紙が通る道やローラーが汚れていたら、わずかに水に濡らした綿棒やティッシュで拭けば取れます。
ご回答ありがとうございます。
実は海外在住で、写真入自作カードの作成用紙が日本のように普及していないのです。
多分見つからないと思いますがインターネットで探してみます。ダメであれば普通のカード用紙に写真をプリントするしかないですね。写真があまりきれいに出来上がらないのでそれだけは避けたいのですが仕方ありませんね。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
それは避けるべきです。
普通の写真用紙の裏にインクジェットプリンターで印刷することは出来ません。(最悪給紙ローラーにインクがついて大変ですよ:以上経験談)油性ペンで手書きするしかないと思います
どうしても両面印刷がしたいなら、両面対応を明記した用紙を使用してください。
例
http://www.plusyu.co.jp/pitem/77931601
なおサンワサプライのページはここに記載するとURLが正しく表示されないので参考URLに記載します
参考URL:http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir=y …
ご回答ありがとうございます。
実は海外在住で、写真入自作カードの作成用紙が日本のように普及していないのです。
多分見つからないと思いますがインターネットで探してみます。ダメであれば普通のカード用紙に写真をプリントするしかないですね。写真があまりきれいに出来上がらないのでそれだけは避けたいのですが仕方ありませんね。
No.1
- 回答日時:
設定の問題ではありません。
裏は、ツルツルしているのではないですか。これは印刷用ではありません。
裏も印刷できるカードを買えば言いと思います。あると思います。
掃除も簡単には出来ません。縁無し印刷を設定していると、そのリスクがあります。出来るとすれば、普通の紙をいれて、一文字でも印刷させれば、
紙がくぐりぬけ、また裏返して入れるなどすれば、掃除されると思います。
ご回答ありがとうございます。
実は海外在住で、写真入自作カードの作成用紙が日本のように普及していないのです。
多分見つからないと思いますがインターネットで探してみます。ダメであれば普通のカード用紙に写真をプリントするしかないですね。写真があまりきれいに出来上がらないのでそれだけは避けたいのですが仕方ありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 光沢のないA4コピー用紙はあるでしょうか?
- 2 このコピー機でiPhoneから写真を写真用紙でコピーする方法は知っているのですが、写真をA4でコピー
- 3 パソコンの画面を印刷するとA4サイズの用紙に半分だけ印刷されます。どうして?
- 4 プリンタ用紙で光沢紙を探しているのですが、カラーの光沢紙ってあるのでし
- 5 iPhoneで写真を家のコピー機でしたいのですが、写真用紙ではなく、A4の紙にコピーしたいです。どう
- 6 プリンターで使う写真用紙について(光沢など)
- 7 写真用光沢紙の裏のプリント
- 8 用紙もA4、プリンターの設定もA4なんですが
- 9 MG3130、win764bitです。 A4縦置き原稿を、A4用紙横向き2枚に印刷するには?
- 10 光沢紙とマットコート加工の写真用紙の違いについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
テプラを使うのと、パソコンで...
-
5
曲面に紙を貼るコツは?
-
6
コピー印刷で線が入ります
-
7
用紙代?印刷代?
-
8
シュリンクラベルの両面印刷に...
-
9
photoshopでグレースケールを特...
-
10
Webページのテキスト部分だけ印...
-
11
EXCELで作成した書類を印刷する...
-
12
コピー用紙などで手を切りませ...
-
13
コクヨやキングジムなどのファ...
-
14
ふち無し印刷 MX-2600FN
-
15
経費削減のユニークな呼びかけ方法
-
16
A4横/製本の方法
-
17
ご祝儀袋に印刷
-
18
不要なコピー用紙、シュレッダ...
-
19
印刷屋に渡すデータは、PDFとWo...
-
20
どうして課税証明書を発行する...
おすすめ情報