
下記不具合が,発生してしまいました
ご助言を頂けないでしょうか。
質問事項
Lhplusを使用中にハングアップしてしまいました。
しかし,仮想?で使用していたハードディスク領域が戻りません。
なぜでしょうか?
・Lhplusソフトにおいて,仮のファイルは何処に作られますか?
・また,そのファイルは削除は出来ますか?
・何か,(WINDOWS上の)設定を変更する事で
元に戻す事が出来ませんか?
経緯
・Lhplus1.52にてファイル(2.2G程度)を圧縮中
(ファイル元…D:\,保存先…D:\)
・メインドライブ(C:)の容量が足りなくなり
・プログラムが停止
・キャンセルを押しても動かず(固まった)
・タスクマネージャーで強制的に終了
・しかし,C:の容量が回復しません
(現在 50M程度の残り)
※ なお,問題発生前は,C:残り容量 2G程度
使用環境
・IBM製 NOTE PC・メモリ512M
・WINDOWS XP PROFESSIONAL SP2
現在までに行った事
・TEMP内ファイル削除…(ただし,大きなファイル無し)
・Windows ディスクのクリーンアップ…(同上)
・C:内のサイズが2G程度ファイル探し…なし
・Lhplusソフトのアンインストール&再インストール…変化無し
会社PCの為,安易にフォーマットも出来ず困っています
よろしくおねがいいたします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
★アドバイス
・私は『Lhplus』ではなく『lhaz』というフリーソフトを利用しています。
・圧縮ソフトに関しては色々なものがあるため GB の圧縮が可能なソフトを
使いましょう。→ただし、圧縮するときに一時ファイルを作成したりする
場合があるので圧縮時には2~3倍の空き容量を確認してから行いましょう。
対策:
・Windows の『検索』機能を利用して一時ファイルなどを見つけましょう。
・検索ペインで『設定を変更する(G)』を選択する。
・『検索コンパニオンをどのように使いますか?』で『ファイルとフォルダの検索の動作を変更する(R)』を選択する。
・『上級者向け(D)…』を選択して『OK』を押す。
・ここから、一時ファイルを探しますよ。
・『いつ変更されましたか?』→圧縮した日付などを指定
・『サイズは?』→『サイズの指定(KB)』で『最大』『99999999』
・『詳細設定オプション』→『テープ バックアップの検索(P)』以外のすべてをチェックする。
・これでファイルを何とか見つけてみましょう。
・最後に見つかることを祈ります。さようなら。
朝から,ありがとうございました
ANo.1の方のご意見を元に,
Oh-Orange様の詳しい方法を説明頂けた為
先ほど見つける事が出来ました。
ありがとうございました。
(検索コンパニオン…変更した事ありませんでした)
No.2
- 回答日時:
Lhplusはトラブルが多いですね、使わない方が良いのではないかと思います。
私が推奨するのは以下。
Lhaca
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se130263 …
Lhasa
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se026842 …
Explzh
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se033494 …
Lhplusは本体だけで動かせる為便利に使用していたんですが…
トラブルがあるとすると,
安心して使用できるものの方が良いですね。
アドバイス(推奨ソフト!)ありがとうございました。
早速,選び,入れてみます。
No.1
- 回答日時:
容量が回復しない、ということは…何らかのファイル形式で領域が確保されている可能性が高いと思います。
例えば、・拡張子がchkのファイル(破損クラスタファイル)
・拡張子がtmp,000,001,002…のファイル(一時ファイル)
こうしたファイルがCドライブ内にないかどうか確認すると良いかも。
ちなみに…コントロールパネルの『フォルダオプション』→『表示』から『全てのファイルとフォルダを表示する』設定にはなっているのでしょうね?そうなっていないと、隠しファイル、フォルダは検索しても表示されないかと。
Windows標準の『ディスククリーンアップ』や不要ファイルを検出、削除するフリーウェアの利用も効果的ではないかと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/106cl …
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/11/ …
あとは、『窓の手』付属の『不要ファイル掃除機』とか。
それにしても、Cドライブの空きが2GB程度しかないのに、2.2GBのファイル圧縮を行うとは…はっきり言って無謀です。それでなくてもギガレベルの圧縮には注意が必要なのは自明の理なのに。
素早い御回答ありがとうございました
ファイル検出方法を,ご意見の様に変更した所,
ファイルを見つける事が出来ました
ありがとうございました
なお,フリーウェアソフトも今後参考にさせて頂きます
(CCleanerを使用していましたが…見つけられませんでした)
またご忠告の様に…圧縮今後気をつけます
(サブのハードディスクに空きがあるので,
TMPファイルの事をすっかり失念してました。恥…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデ 2 2023/02/16 13:37
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CABファイルに対する追加・削除
-
ファイルがZipファイルになりま...
-
ISOファイル作成後、VIDEO_TSの...
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
ZIPファイル作成時に相対パス指...
-
Lhaplusでハングアップし,ハー...
-
デュアルブートするためのブー...
-
ジオシティーズのHP作成でs...
-
WINMX
-
Photoshop 10年使える逆引き手...
-
データ便
-
会社のパソコンの整備について...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
おうち帰ってきたらパソコンが...
-
初心者にお勧めの.NET の本教え...
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
-
デスクトップにヘンなアイコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
ファイルがZipファイルになりま...
-
WebArchive をWindowsで開く
-
蔵衛門が重い・・・
-
ZIPファイルに圧縮する際にファ...
-
PDFファイルの圧縮
-
WindowsのイラレをMacで開くには
-
dxfファイル添付のメールがテキ...
-
zipファイル
-
Winampで歌詞ファイルを見るには
-
メール添付のPDFファイルが...
-
すなねぃる
-
こんにちは。 PC版のTwitterに...
-
CD-R1枚に焼ける最大ファイル数
-
+Lhacaって一個ずつしか圧縮で...
-
アクロバットリーダーで添付文...
-
MOOCSver5について
-
ホームページビルダー11を使...
-
Lhaplusが正しく機能しません。
おすすめ情報