dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://okwave.jp/qa2360626.html
を以前に投稿したものです。
あれから、パソコンをリカバリして、直った、ように思えたのですが、
再発しました。
OS:WindowsXP Home
ウイルスバスター2007(前回は2006)
今度の症状はこうです。
突然、「リモートファイルロックはウイルスバスター2007がインストールされていない環境では使用できません。リモートファイルロックをアンインストールしますか?」
のようなメッセージが表示されて、(ここからは以前の時の現象と似ている、というか同じなので、多少省いてあります)ショートカットがすべて使用できなくなります。(プロパティを見ると、「これは有効なショートカットではありません。」となっている)
そして、ウイルスバスターの警告が出て、「外部に接続しようとするプログラム/ファイルが見つかりました」と表示されます。そのプログラムのパスを見ると、IEとか、Outlookのような、接続して当たり前のようなプログラムです。それは、何回もしつこく出ます。
そして、インターネットに接続できなくなり、ショートカットのアイコンの絵がすべて、不明なプログラムのような絵になります。そして、ブリーフケースはただのフォルダになり、ファイルが保存できなくなり、最後にはシャットダウンすらできなくなります。
まるで、パソコンがどんどん使えなくなっていくみたいです。

大体の場合は、シャットダウンができなくなる前に再起動して、再起動すると、直るのですが、パソコンをリカバリしても起こるこの現象は何なのでしょうか。
ウイルスバスターが悪いのか、こちらのパソコンの環境が悪いのか、OSが悪いのか、見当が付きません。
前回の投稿も参照してください。
どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の友人から電話が来まして、パソコンがおかしいとの事で、ウイルスバスターをアンインストールして、ノートン・インターネットセキュリティをインストールしてあげました。


最近、延長キーで更新されたようですが、それから問題なく使っています。

パソコンとの相性が有る様に感じられます。
ウィルスバスターも優れたソフトですが、iyvbkjcvjkさんのパソコンにプリインストールされていますソフトと、何らかの競合が起きているのでは・・・????と、思います。
ですから、リカバリーしても、バージョンの新しいのでも、同じ現象が出るのだと思います。
他のインターネットセキュリティソフトに変更されましても同じ現象が出る場合は、そのパソコンのプリインストールソフトに競合するのが有るのですから、別問題になると思います。

この回答への補足

なるほど、競合ですか。
うちのパソコンに入っていたお試し版みたいなプリインストールソフトはほとんどアンインストールした後なので、競合するといったら、
1ファイナルストッパー2006AntiSpy
2Windows Defender
3Windowsファイアウォール
くらいですかね。
ノートンかマカフィーに変えたほうがいいかもしれませんね。
体験版を試すのもいいかもしれません。
期限切れ間近ですし。
早々とありがとうございます。

補足日時:2006/12/11 00:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忘れていましたが、リモートファイルロックをインストールした後、リモートファイルロックをアンインストールできなくなりました。
トレンドマイクロ社によると、インターネットにつながっている時では、パスワードを入力しなくてもいいはずなのに、パスワードを要求され、しかも、正しいパスワードを入力しても開けません。
アンインストールするときにもパスワードを入力しなくてはいけないので、アンインストールできなくなったというわけです。(トレンドフレックスセキュリティのホームページでパスワードを変更してもだめ)
別に、中に重要なファイルがあるわけでもないし、デスクトップにアイコンがあるだけなので、それほど問題ではないのですが、この問題と関係があるのでしょうか。
関係がなかったとしても、リモートファイルロックがアンインストールできないので、ウイルスバスターから乗り換えるのだったら、リカバリして、リモートファイルロックを削除してから、入れるしかありません。(でないと、「リモートファイルロックはウイルスバスター2007がインストールされていない環境では使用できません。リモートファイルロックをアンインストールしますか?」というのがしつこく出ると思う)
なので、乗り換えるのは少しきついです。
お礼でなくなってしまってすいません。

お礼日時:2006/12/11 00:44

間違いなくアプリケーションの競合ですね。


これを調べるのには、一つ一つ検証していく必要があり、かなり面倒です。しかも、競合の対象がウイルス対策ソフトでは尚更ですね。

この問題、パソコンの機種・型名を添えてトレンドマイクロやパソコンメーカに報告してあげると、解決は早まるかもしれませんが、その間、ユーザとしてはまともに製品が使えないので困りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれからいろいろあり、インターネットに接続できないでいました。
別の問題が生じ、こちらの知識ではリカバリするしかなくなってしまいました。
リカバリして、一時的に解決したので、閉め切りたいと思います。
また同じ現象が起きるかもしれませんが、その時はその時で対処したいと思います。
また、競合という教えを生かし、ファイナルストッパーは再インストールをやめました。
これで良いかわかりませんが、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/31 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!