
ホームページのカウンターが表示されないページがあります。
例えば、×か88888になるページがあります。
なり始めたきっかけは、ノートンのインターネットセキュリティ2002をインストールしてからです。
このコーナーの過去の質問から色々試しましたが、ダメでした。
(プライバシー保護の設定を変えたり、セキュリティーそのものを無効にしたりもしましたが・・・。)
他に原因が、あるのかもしれないと思い、一度、インターネットセキュリティーをアンインストールしました。
すると、カウンターの表示がされるようになりました。
こうなると、原因はインターネットセキュリティーにあると思われますが・・・。
そこで、もう一度インターネットセキュリティーをインストールし、セキュリティーを無効にした状態でアクセスすると、カウンターは表示されるようになりました。
何故か?理由は、わかりませんが、安心していたのです。
・・・が、その後PCの電源を切り、数時間後、再び立ち上げると、
また、表示されなくなってしまいました。
もちろん、セキュリティーは切っています。(ONにしていると絶対ダメみたいなので。)
ノートンのHPに行っても、よくわかりませんでした。
まだ、試していない所で設定を変えたりしないとダメかもしれません。
または、インターネットセキュリティー以外に原因があるかもしれません。
ちなみに、当方のPCのスペックは
ノートパソコンNEC LavieNX
OSは、win98
ブラウザは、IE5.5です。
解決策に心当たりのある方、助言願います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今行ってきたんですが、
Cookieを食べない、セキュリティを「高」にしても
カウンターが表示されます。
どうも、ノートンのファイアーウオールの感じが
するのですが、
↓の「参照元情報をブロック」しているとか?
参考URL:http://www.remus.dti.ne.jp/~kuroki/trx/about/nis …
返事遅くなって申し訳ないです。
いろいろ試した結果、うつらないページのうち、いくつかはうつるようになりました。
とりあえず、これで解決とします。笑
いろいろ調べてくださってどうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ノートン・インターネット・セキュリティ(NIS)というソフトを使っていませんか?もし使っているのでしたら「知人のHP」を表示する前に一時的にNISを無効にしてみるという手もあります。
NISはノートン・アンチ・ウィルス(NAV)とセットになっていますがNAVを無効にしても効果はありません。NISを一時的に無効にした場合は、後で有効に戻すのを忘れないでください。ノートンに限らず、インターネット・セキュリティ機能(またはファイアウォール機能)を使っている場合、カウンターの種類によっては表示されない場合や[88888888]になる場合があります。
表示されないページのうち、いくつかは表示されるようになりました。
でも、表示されないページの原因は、未だに謎です。
とりあえず、解決とします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>ホームページのカウンターが表示されない
>ページがあります。
>例えば、×か88888になるページがあります。
そのページのURL教えてくださいませんか?
たびたび回答ありがとうございます。そして、すみません。
#3の方法で試したのですが、やはりダメでした。
URLは、http://users.hoops.ne.jp/air-ocean/ です。
知人のHPなのですが・・・。笑 ここでは、Xになります。
これ以外にも、サーフィンしていると、表示されなかったり888になってたりします。
とりあえず、はっきりとURLのわかるもので、当人の許可のあるものだけ書きましたが・・・。
参考になるでしょうか?
ちなみに、カウンターのあるらしいところを右クリックしてプロパティで属性を見ると、
「使用不可」とか書かれています。なんでしょうね?これ。
こんなところで、参考になるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) おすすめのブラウザ 教えてほしい 5 2023/06/06 11:00
- ネットワーク 社内ネットワークが繋がらなくて困っています。 親機に繋がっている子機のネットワーク名は表示されている 2 2022/12/12 14:44
- 英語 セキュリティーの英語的ニュアンス 3 2022/04/08 23:43
- その他(ブラウザ) インターネットが頻繁に途切れます、ただしブラウザのみです 3 2023/08/10 11:25
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- Chrome(クローム) インターネットの各サイトの画像が表示されない 3 2022/12/04 22:43
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A列車でいこう9が起動できません
-
Firefox が強制アップデートさ...
-
Notes8.5 メール内のURLリンク...
-
64ビットのOSにインストールさ...
-
「ポップアップウィンドウのURL...
-
jpg,gif画像を保存しようとする...
-
削除した Wi-Fi の復活方法って...
-
ネットで時々なんですが、特定...
-
エクセルでハイバーリンクでW...
-
アーキトレンドVerアップ後...
-
左寄りになってしまいます
-
社内の人と本体を入れ替える時...
-
閲覧履歴データを全部削除する...
-
インターネットの立ち上げ画面...
-
アポストロフィがあるURLページ...
-
Adobe PDF Creationについて
-
Firefoxで「安全な接続ができま...
-
jpegのファイルをダウンロード...
-
システムのエラーメッセージが...
-
どうしてブラウザによって旅行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Notes8.5 メール内のURLリンク...
-
URLフィルタに引っかからないサ...
-
自動リダイレクトを回避する方法
-
A列車でいこう9が起動できません
-
画面が真っ白で何も表示されない
-
IEでサイトの表示に,最初15秒...
-
HTTP 406 の解決方法教えてく...
-
IE7で初期表示画面がYahoo!にな...
-
Firefox が強制アップデートさ...
-
Internet Explorer6.0の画像表...
-
IEのポップアップand新規タブエ...
-
ホームページの自動更新を無効...
-
このコントロールをアクティブ...
-
ネットで時々なんですが、特定...
-
64ビットのOSにインストールさ...
-
削除した Wi-Fi の復活方法って...
-
「ポップアップウィンドウのURL...
-
左寄りになってしまいます
-
システムのエラーメッセージが...
-
パソコンで左上の戻るボタンを...
おすすめ情報