重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Webページを開く度に「セキュリティの警告」が
表示されるようになってしまいました。
今までと同じようなページを見ているのですが
今日になって突然このようなことに…
一体何が起こったのでしょうか?
毎回毎回なのでうっとうしくてたまりません。
何か回避の方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

Internet Explorerを使っていると思いますが、[セキュリティの警告]のメッセージの内容を正確に書いた方が、ほかの人にも何の警告か伝わると思います。


スパイウェアなどが、メッセージを出していることも考えられるので。

Internet Explorerが出している警告なら、インターネットオプションの詳細設定で解除できるものもあります。

この回答への補足

添付することもコピーすることも出来なかったものですから、
簡単にしか記載しませんでした。
でもそれでは何もわからないんですね。
何もわからないこともわかっていなくて
大変失礼致しました。

全て打ち込みました。

セキュリティの警告
このサイトと取り交わす情報は、他の人から読み取られたり
変更されることはありません。
しかし、この際とのセキュリティ証明書には問題があります。

このセキュリティ証明書は、信頼された証明期間から発行されています。

セキュリティ証明書は有効期限が切れたか、まだ有効になっていません。

このセキュリティ証明書には、表示しようとしているページの名前と
一致する有効な名前があります。

続行しますか?

はい、いいえ、証明書の表示

上記の文が表示されます。
これから何かわかりますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2006/12/12 12:55
    • good
    • 0

https のページに入ろうとして、セキュリティ証明書を求められているようですが・・・。



たぶんログインなどのページだと思いますが、安全なサイトと確認済みでしたら、[はい]をクリックして証明書をインストールすれば、毎回要求されることは無いと思います。

Internet Explorerで確認することは、「ツール」→「インターネットオプション」を開き、
「セキュリティ」タブで、インターネットゾーンのレベルが[既定のレベル]になっていること。
「プライバシー」タブの設定が[既定]になっていること。
「詳細設定」タブで、[SSL 2.0を使用する],[SSL 3.0を使用する]にチェックが入っているか確認します。

特定のサイトで、毎回このメッセージが出る場合は、サイト側に問い合わせた方が良いと思います。
システムの変更などにより、正常に動作していないとも考えられます。
    • good
    • 0

「セキュリティの警告」と言ってもいろいろあります。


具体的なメッセージを書いた方が的確なアドバイスを得られますよ。
参考までにどうぞ。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …

この回答への補足

えらーメッセージを添付することもコピーすることも出来なかった
ものですから、簡単にしか記載しませんでした。
でもそれでは何もわからないんですね。
何もわからないこともわかっていなくて大変失礼致しました。

全て打ち込みました。

セキュリティの警告
このサイトと取り交わす情報は、他の人から読み取られたり
変更されることはありません。
しかし、この際とのセキュリティ証明書には問題があります。

このセキュリティ証明書は、信頼された証明期間から発行されています。

セキュリティ証明書は有効期限が切れたか、まだ有効になっていません。

このセキュリティ証明書には、表示しようとしているページの名前と
一致する有効な名前があります。

続行しますか?

はい、いいえ、証明書の表示

上記の文が表示されます。
これから何かわかりますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2006/12/12 12:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!