
Excel VBA初心者です。よろしくお願いいたします。
オプションで変数の定義を強制にチェックしています。
昨日までは、Dim xyz As データ型
のxyz(変数名)の部分を別の文字に変えると
それ以下のコードの中で使われていたxyzが
連動して自動的に全部変わってくれていたのに、
今日気づいたら変わってくれなくなってしまいました。
また、宣言されていない変数に対しても警告を出してくれなくなってしまったようで・・・。
特に設定を変更したつもりはないのですが、
この支援機能をもう一度復活させるにはどうすれば良いのでしょうか?
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
xyzをXyzに変更したときは変わりますがxxyzにした場合は変わりません
このあたりを勘違いされているのではないでしょうか。
> また、宣言されていない変数に対しても警告を出してくれなくなってしまったようで・
Option Explicit
がつかなくなったのでしょうか
チェックを入れる前に作成していたマクロは警告してくれませんけど
そのあたりはいかがでしょう
その場合
Option Explicit
を一番上に書き込んでください。
ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなり失礼いたしました。
>xyzをXyzに変更したときは変わりますがxxyzにした場合は変わりません
>このあたりを勘違いされているのではないでしょうか。
わわわ、お察しの通りです。何ともお恥ずかしい・・・。
でもわかってスッキリしました。ありがとうございます。
Option Explicitの一行は最初ついていたのですが、
コードのコピペを行っている際にうっかり消してしまっていたのに気づき、
自分でModuleの冒頭に足しました。
>チェックを入れる前に作成していたマクロは警告してくれませんけど
ということはもう手遅れなのでしょうか・・・。(T-T)
もうちょっと自分で調べてみて、わからなければまた質問させていただきます。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの警告
-
警告?
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
「このサイトのセキュリティ証...
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
ホットメールにログインする時...
-
添付ファイルを開く際の警告が...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
パソコンのダウンロードがセキ...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
PCゲームのやり方
-
改ざん防止が管理者によってで...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
マカフィーをアンインストール...
-
ノートン、マカフィー どっち...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの警告
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
警告?
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
OnTime の中断方法について
-
「このサイトのセキュリティ証...
-
変数名の自動変更支援機能について
-
エクセル形式 97-2003は将来使...
-
Access 「これ以上テーブルを...
-
セキュリティ警告とは
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
ツイッターで、リンクのところ...
-
黄色い三角しるしの中に白いビ...
-
携帯でインターネットしようと...
-
セキュリティ警告の消し方について
-
ETCマイレージサービスのサイト...
-
これはどうしたら良いのですか...
-
ノートンモバイルセキュリティ...
-
これはウイルスに感染した?
おすすめ情報