
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の返答になってません。
個人所有のものか会社支給のものか位は答えてください。
個人所有でも他社製のセキュリティーソフトがプレインストールされている場合もあるので確認してください。
確認せず思いこみだけで答えては何も進みません。
https://pcmatic.jp/faq/windows/06/#:~:text=%E3%8 …
No.3
- 回答日時:
Windows Defenderは、Windows Defender以外のセキュリティー対策ソフトがあればONにすることができません。
そもそも、Windowsといってもバージョンは?
Windows10と11ってかなりバージョンが存在しますからね・・・
バージョンアップによりWindows Defenderの動作も異なりますので
細かな設定ができるアカウントは、Administratorsグループに属するアカウントしか設定できなかったりする。
No.2
- 回答日時:
市販のウイルス対策ソフトをインストールしている場合、そちらに使われる改ざん防止機能が使われるので、Defenderの機能は無効化されます。
二重に有効になったとしても安全になるわけではなく、逆に競合して障害を引き起こす原因になりかねません。
No.1
- 回答日時:
多くの場合、サードパーティのセキュリティソフトウェアをインストールすると、Windows Defenderはサードパーティのセキュリティソフトウェアのインストーラーによって無効化されます。
Windows Defenderを使うのであれば、サードパーティのセキュリティソフトウェアを停止するのではなく、アンインストールする必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
WindowsUpdateセキュリティの脆...
-
パソコンのダウンロードがセキ...
-
ポートフォワーディングはセキ...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
改ざん防止が管理者によってで...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
androidタブレットとipadどちら...
-
マキタのエアーコンプレッサーa...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
パソコンの警告
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
Amazonからセキュリティ警告と...
-
これはウイルスに感染した?
-
警告?
-
OnTime の中断方法について
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
立ち上がりが遅くなった。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
もし、自分の住所を知られたく...
-
Access の「コンテンツの有効化...
-
改ざん防止が管理者によってで...
-
ドコモのあんしんセキュリティ...
-
SoftBankのセキュリティONEにつ...
-
歯医者さんの待合室で長らく待...
-
あなたのWiFiはセキュリティに...
-
ExcelにADのセキュリティグルー...
-
Windows7のセキュリティとかの...
-
ポートフォワーディングはセキ...
-
windowsセキュリティ処置をおす...
-
スマホはパソコンよりもセキュ...
-
外付けHDDの盗難防止
-
セキュリティ上停止すべきサー...
-
URLのhttps://☓☓☓☓、、と http:...
-
windowsウイルス対策度ソフトが...
おすすめ情報
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
この問題はかな難易度高いと思われます。
管理者なのに管理者でないと変更できないとくるわけですから。
以下、補足です。
・セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
・Windows更新済みです。
・Windows defender更新済みです。
・アカウントは一つです。管理者です。
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。
セキュリティソフトはWindows以外入れていません。