dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願いします。

通販サイトを初めて利用しようかと思っているのですが、疑問点があります。

商品代金の支払いについてなのですが、
・クレジットカード払い
・商品代引き
・コンビニ、ATM振込み

などがありましたが、コンビニでの支払いを行いたいと思っています。
その場合、「コンビニ、ATM振込みは代金先払い」とありました。
それ自体は問題ないのですが、利用既約を読んでみたところ。。。


>>このサイトで購入されたすべての商品は、配送に関する契約に準じます。
>>つまり、商品を配送業者に引き渡した時点で、その商品に関する紛失のリスクと権利はお客様に移ります。
とありました。
これって、「代金振り込まれて、商品発送した時点で、うちのサイトの責任は全部無くなるからね~」と解釈してもいいのでしょうか???
もしそうだったら。。。かなり無責任な気がしてならないのですがどうでしょう?

例えばですが。

・送付先住所の入力ミス等はなかったのに、システム上のミスがあって誤登録などされた場合。
・商品を送付する際に作成する、送付先伝票のようなものに、宛先の書き込み、印刷ミス等があった場合。
・宛先住所等は間違えていないが、配送業者が実際に運ぶ先を間違えて届けた場合。
・ちゃんと届けられたが、「割れ物注意」やら「折り曲げ厳禁」などの注意書きが貼られているのに折り曲げられたりして壊れていた場合。

まぁ、いろいろとあると思いますが、「送付した時点で責任は無い」はかなりイヤなのですがどうでしょう?
また、商品受け取り後に「箱を開けたら壊れていた!返品!!」は、どの時点で壊れたのかを証明できないので返品不可のようによく聞きますがどの時点で注意すべきでしょうか??

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

アマゾンで購入していますけど、気がつきませんでした



>このサイトで購入されたすべての商品は、配送に関する契約に準じます。
つまり、商品を配送業者に引き渡した時点で、その商品に関する紛失のリスクと権利はお客様に移ります。

・これは、アマゾンの紛失の所にかいてありますから
 商品が紛失して、購入者に届かなかった場合、問合せは、アマゾンではなく、その配送会社に問合せし、配送会社との間で購入者が解決(補償等)してください、アマゾンは関与しませんの意味でしょう
・別に、返品の規定がありますから
 到着時の破損、正常に使えない等の齟齬があった場合、返金、交換等の返品に応じる旨の記載がありますね
※あくまで商品未着に関しての事ですね、到着後の破損等はアマゾン対応
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうござます。

>>配送会社との間で購入者が解決(補償等)してください、アマゾンは関与しませんの意味でしょう
なるほど。
無責任ですなぁ。。。

「絶対にアマゾン側では送品に関するミスはありえない」との前提って事ですかね。。。
機器のインク切れとかで数字が一部消えたりして発送された場合とか、配送業者の責任。。。かわいそうに。。。

まぁ、アマゾンの配送システムがどうなっているのか分からないので、アマゾン側で荷物を作って、伝票貼って、配送業者にお願いします~。って渡した場合って前提ですが。

配送業者の方で、商品の管理もしているなら。。。うーん(悩


>>返金、交換等の返品に応じる旨の記載がありますね
なるほど。
さすがに破損があったらイヤですからね。
ここは読み落としていたようです。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/12/12 19:05

多分、アマゾン側にミスがあるなら配送会社がアマゾンに掛かった費用を請求するでしょう。


ただ「届かない」って質問はアマゾンで受付出来ないから、発送連絡の後の配送遅延の場合は、配送会社に一度確かめてくれって事でしょう。
どちらにしろアマゾンだって配送会社で調べて貰わないとわからないですからね。

まぁどちらに責任があろうとユーザーには余り関係ないでしょう。
本当に全てのミスの費用を配送会社が持つなら、配送会社とは最初からそういう契約を結んでるんであって、保障用に別途費用を払ってるか何かしてるんですから、こっちが心配して上げる必要はないかと思いますよ。

どちらにしても重大な破損があれば大抵交換・返品はしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

>>配送業者に一度確かめてくれってことでしょう。
なるほどです。
アマゾンから配送業者側~にも契約事項的なものがあれば問題ないですよね。

>>どちらに責任があろうとユーザーには余り関係ない
>>重大な破損があれば大抵交換・返品はしてくれます
安心です。
さすがに、買って泣き寝入り~はイヤですしねぇ。。。
もうユーザー登録は済ませちゃってあるので、これで安心して使えそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/13 08:56

こんにちは。


私は法律に関して素人なので、通販利用経験者(消費者)の一人として回答します。

>商品受け取り後に「箱を開けたら壊れていた!返品!!」は、
>どの時点で壊れたのかを証明できないので
>返品不可のようによく聞きますが
>どの時点で注意すべきでしょうか??

ご質問文を読み、自分がいつも利用している複数通販サイトの利用規約や注意書きをそれぞれチェックしてみたところ、

>>このサイトで購入されたすべての商品は、配送に関する契約に準じます。
>>つまり、商品を配送業者に引き渡した時点で、その商品に関する紛失のリスクと権利はお客様に移ります。

上記にあたると思われる記述はありませんでした。

・返品のご連絡は商品到着後○日以内にお願いします
・お客様都合での返品は送料のご負担をお願いします
・不良品や破損品は弊社負担により交換を承ります

等の主旨の記述はあります。(実際に、これら私が利用している通販では、手元に届いて箱を開けた時点で破損があった場合、商品交換に快く応じてもらっています)

消費者に不利な条件(と思われる利用規約)を承諾させた上で粗悪商品を売りつける、又は代金のみを受け取ってサイトを閉じて雲隠れ、又は個人情報収集目的……等々、様々な懸念が浮かびますので、私でしたらご質問の通販サイトは利用しません。

(ご質問の通販サイトがどういうサイトかを具体的に知りませんので、あくまで感想ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

んー。。。なるほど。

一応、ア●ゾンなので、詐欺やら悪質ってのは考えていませんでしたが。。。
自分の利用既約の読み込み不足か何かかもしれませんね。

もう一度読んでみて、ついでに別の大手の通販サイトの利用既約も読み込んでみたいと思います。

ちなみに、書き忘れましたが、
>>このサイトで購入された全ての商品は。。。
の文は、「商品の紛失について」の注意事項に書いてありました。
返品については。。。「破損品」等については書かれていなかったかなぁ。。。

もう一度読んでみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/12/12 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!