dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たぶん洋書の翻訳したものだったと思います。
三角や四角などの色々な色の図形や、空いている穴を組み合わせていくと
きつねやライオンの顔が出来ていくという幼児向けの絵本です。
小っちゃい子に形を教えるという主旨のものだった気が。。。
よろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

どちらも間違ってしまい申し訳ありません m(_ _)m



三角や四角にこだわってしまい、穴を忘れていました。
重ねていくと、動物の顔ができる絵本では、偕成社の「エイラトさんのへんしんどうぶつえん」というちょっと変わった絵本があります。

この絵本も違いますか?

参考URL:http://www.bk1.co.jp/product/1545860
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにこれです~~!!
お骨折りいただきありがとうございました^^
貴重なお時間を使わせてしまって、すみません。
でも本当に助かりました;;

お礼日時:2006/12/18 17:47

両方の質問にお答えするのも、なぜか気が引けます(^^;)



洋書の翻訳したものでは、エンバリーおじさんのお絵かき絵本に、三角形や四角形から色々な絵を描くシリーズがあります。
きつねやライオンの顔が出来るものでは、このシリーズの中に「どうぶつかけちゃうよ」という絵本があります。
参考URLにアマゾンの該当絵本のURLを掲載しますが、これもこのような絵本でしょうか?

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4033251 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます^^
すみません。こちらも違うようです;;
簡単な仕掛け絵本と行ったら良いのかどうか、穴が空いていてそれを重ねていくと絵になるという絵本でした。
しかし、お教えいただいた絵本、とってもかわいいですね。
こちらも欲しくなっちゃいました。

私のいたらないミスに、一緒に探していただいて、本当に嬉しく思っています。

お礼日時:2006/12/18 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!