dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然、Accessのデータシートビューで、データが縦書きに表示されるようになってしまいました。つまり、左から右に文字が縦書きに表示されているのです。

どうやって普通の横書き表示に直せばいいですか?

横書き印刷ではなく、単に表示のことだけを聞いています。

A 回答 (2件)

長時間アクセスを使い続けていると、


たまに、フォントが化けることがありました。
そのような状態で使い続けると、MDB が壊れることがあります。
そんなときは、アクセスを終了し、パソコンも再起動することにしています。
再起動しても変わらないなら、
一度「既定のフォント」を他のものに変更してアクセスを終了し、
再度立ち上げて、元のフォント(多分、MS Pゴシック)に戻してみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局再起動してもダメだったので、全部選択してカット&ペーストしました。急いでいたので・・。もっとよい手段があるかもしれませんね。でもお時間をとっていただいてありがとうございました。

お礼日時:2006/12/17 15:35

[ツール] - [オプション] - [データシート]タブで


「既定のフォント」の「フォント名」が 「@・・・」のようになっていたら、
先頭の「@」を削除してみてください。

この回答への補足

特に@マークはないのですが・・・。

補足日時:2006/12/16 11:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!