
ボーナスが出る時期ですが、このサイトでもちょくちょくボーナスについての質問がでますよね。その中で時々「ボーナスありません」とか
「ボーナス1万円です」とかいう人を見かけます。自分も今まで転職を何回も繰り返してきて「この会社は最悪だな」という会社も何社もありましたがそれでもボーナスが月の給料よりも少ないという事はありませんでした。ボーナスは臨時的な物と言ってももともと入社した時にボーナスの制度が明記されていればボーナスは出て当然と思う人も結構いるのではないでしょうか。
ボーナスが全くでなかった、または出ても10万もなかったという人いますか?
もしよろしければ年齢と職種、だいたいの年収も教えていただけませんか?
ただし以下の条件にあてはまる人限定でおねがいします。
(1)契約社員や派遣社員ではなくて正社員である
(2)新入社員ではなく正社員になって1年以上たっている
(3)年棒制、出来高制、歩合制ではなく普通の月給制である
(4)従業員が数人程度の個人経営の会社だったり有限会社ではなく
ちゃんとした株式会社である
(5)ボーナスが出なくても生活に困らない月給(極端にいえば月収100 万とか)ではない
自分は新聞などで発表されている額や有名企業につとめる友人とかに比べるとはるかに低い額です。月の給料よりはありましたが月の給料が低いですしね。転職ばかりしてるのと手に職がないんで仕方がないですが。
ちなみに30代、製造業、年収は340万です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それ、うちのダンナのことです。
今年はなんとか10万円を越えていますが、
昨年の夏なんかは10万円もなかった気がします。
ちなみに、
36歳会社員です。
(1)契約社員や派遣社員ではなくて正社員である
>もちろん正社員です。
(2)新入社員ではなく正社員になって1年以上たっている
>勤続9年ぐらいです。
(3)年棒制、出来高制、歩合制ではなく普通の月給制である
>基本給+各種手当ての給与制度です。
歩合や出来高などは全くないです。
(4)従業員が数人程度の個人経営の会社だったり有限会社ではなく
ちゃんとした株式会社である
>九州内では有名な会社の子会社勤務です。
その親会社は私が住んでいる県が本社で、県民の100%が
知っているであろう会社です。
従業員も100人以上です。
(5)ボーナスが出なくても生活に困らない月給(極端にいえば月収100 万とか)ではない
>年収はやっと300万円を超えるくらい(涙)
基本給が少なく、各種手当てでなんとか人並み?の給与体系のため、
基本給のみで計算されるボーナスはどうしても小額になってしまいます。
又、親会社の業績不振の影響も受けています。
上記で述べたように、誰でも知っている会社の子会社勤務の為
周りからは「お給料もいいでしょ!」って言われますが、
どんでもない!!です。
その少ないボーナスから住宅ローンも支払う為、本当に残りません。
それでも一生懸命働くダンナには感謝していますよ。
No.2
- 回答日時:
私が昔いた会社でもボーナスが10万円以下だったときはありました。
営業職でしたのでボーナスはあくまで成績にリンクしていました。対象となる半年間の実績(利益)がなければ、評価は0ですが最低3万円ありました。しかし、これは営業車などで事故を起こした場合の損害保険の免責分にあたり、その期間に何らかの事故を起こし保険を使ったらその3万円も引かれました。
成績が良ければ半年ごとのボーナス以外にもインセンティブ給与が出ましたので、年間としたら450万円程度の所得はありました。30代前半の年齢時です。
当時、ボーナスはあくまでも利益が出たときにもらえるものだと認識していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 ベストな貯蓄方法について。 こんばんは。 貯蓄額を増やしたいと思っているのですが、年金タイプの貯蓄と 4 2021/11/08 19:05
- 転職 夫の仕事が続かない 7 2021/11/05 16:54
- その他(ビジネス・キャリア) どちらの会社に就職するか悩んでいます 4 2022/06/03 07:50
- 転職 零細企業の安定性について 5 2021/11/18 22:40
- 転職 転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど 3 2021/11/24 21:09
- 会社・職場 会社に対する不安、転職したい 2 2021/11/23 14:16
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 所得・給料・お小遣い 4.5.6月の給料の額で社会保険料などが決まるそうですが、例えば同じ25万円の場合で、 ①基本給15 3 2021/11/18 03:07
- 所得税 詳しい方教えてください。 所得税についてです。 今年の6月のボーナスの際の所得税が3万円だったのに対 2 2021/12/05 15:36
- その他(税金) 特定支出控除について教えてください。今年の年収が約350万となる見込みです。資格を習得するための資格 2 2021/10/25 12:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボーナスって貰えるだけマシなんでしょうか? 友達とボーナスの話になり、ボーナスはもらえるだけマシだよ
その他(就職・転職・働き方)
-
冬のボーナスが5万円なのですがこれってどういう風に計算してると思いますか?
中途・キャリア
-
一年目の冬ボーナス10万でした。病院勤務です。調べたら平均9万とか中には一年目で40万とかいます。や
所得・給料・お小遣い
-
-
4
給料とボーナスを同日に出す、会社側のメリットは?
住民税
-
5
ボーナスが少なすぎてびっくりしました。
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
賞与1万円ってアリですか? 募集要項に賞与ありと書いてあったので安心していたら、なんとたったの1万円
会社・職場
-
7
ホテル休憩で3時間で何回戦できますか? 年代も教えてください。 あと回数と愛情って比例しますか? 何
カップル・彼氏・彼女
-
8
彼女は冷めてしまって自然消滅を狙っているのでしょうか?
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出さないのはケチ ではもらう...
-
25歳で貯金ゼロの女をどう思...
-
主婦パートのお給料は家計に入...
-
ボーナス年間150万円 普通...
-
ボーナスが全くないorあって...
-
生活保護を需給中の口座開設は...
-
生活保護申請時の通帳について...
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
ピボットの中で差を求めたい
-
銀行通帳を拾ったときの報酬は...
-
夫名義の家計の通帳は、勝手に...
-
貯金が500万しかないのですが ...
-
プライバシーの侵害・違法性は?
-
今年の3月末から県外の大学に進...
-
通帳落としてしまい警察署に届...
-
結婚したのに化粧品や服、美容...
-
ヤミ金の事
-
一人暮らしをする
-
老後の親への資金援助について。
-
社員が会社のお金を持ち逃げし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボーナスが全くないorあって...
-
ボーナス年間150万円 普通...
-
主婦パートのお給料は家計に入...
-
手取り12万の夫にぐちぐち言...
-
お給料日って嬉しいですか・・・?
-
ボーナス!!
-
専業主婦の皆さんはボーナスの...
-
残業する日に飲みたい栄養ドリ...
-
働かない女性
-
言っちゃダメ?
-
二年目の給料で手取り16万円っ...
-
虚しくなる私って・・・どう思...
-
1ヶ月の平均労働時間は?
-
給料が増えるのと休みが増える...
-
通帳落としてしまい警察署に届...
-
実家からも通勤出来るのに一人...
-
家を出たいです。 大学一年生の...
-
生活保護申請時の通帳について...
-
通帳記入の「CD」
-
落し物(預金通帳)のお礼について
おすすめ情報