dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年半程お付き合いした女性と、遠距離恋愛の末、4ヶ月前に婚約しました。両家にはそれぞれ挨拶に行き、来秋に結婚式を挙げる事が決まり予約まで済ませました。
なかなか会えない分、ほぼ毎日2~3時間連絡をとっていたのですが、連絡が少ないと罵るようになり、信用出来ないと言われてしまいました。
また「私とあなたが同等の立場だとは思っていない。だからあなたに説教されるとむかつく」、「あなたと性格があわない」、私は結婚式がしたいのであってあなたと結婚したいわけじゃない」、...数えたら限がなく侮辱の嵐が飛んできました。
そして、会社の同僚(親友の友達)とデート?をしたり、彼の家に泊まったりしました。
事を問いただすと、
「あなたの事が好きなのかどうかわからない」「彼のことが好き」と言われるに至りました。
私が婚約は何なのと聞くと、
「婚約破棄なんてめずらしいことじゃないよ」という返事が。  
それでも、不意に彼女は
「嫌いじゃないし、好きな時もあるのは事実」と言ってきます。そして今後のことは「わからない」と言っています。
こんな事があり、この結婚が幸せなのか、わからなくなってしまいました。それでも、まだ彼女のことが好きだという気持ちが少しは残っています。
でも、でも、目の前の現実は私にとっては悲惨なもので、私の心は擦り切れるだけ、すり切れてしまいました。今は、好きだという気持ちと、婚約破棄してやるという気持ちとの間で揺れています。
1 どう対処すべきなのでしょうか?  
婚約破棄となれば、兄弟の結婚式(最近)の際、親族写真にも彼女が映っているので、兄弟の結婚式に泥を塗ってしまうし、また両親等にも悲しい思いをさせるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
2 私から婚約破棄を申し出たら彼女に慰謝料を支払う必要があるのでしょうか?  
3 精神的な苦痛に対する慰謝料を私は請求できるのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

女性です。

ひどい婚約者ですね。

質問者様を「対等な立場として見ていない」婚約者とうまくやっていけそうですか?
恋愛ももちろん、結婚って対等に愛し合って
助け合って・・・が基本じゃないかな。

婚約中に公然と浮気したり、連絡がちょっと減ったくらいで罵声を浴びせたり、他人事として聞いているだけで気が滅入ります。

慰謝料など支払う必要ないですよ。
むしろ裏切りは一方的です。
どんなに愛情が冷めた相手にもそんなに酷い言動をしようなんて、思いつきません。

今は「やめる」という選択が一番辛く思えると
思いますが、絶対に本当に気持ちの優しい人に
必ず出逢えます。
今、このまま結婚してもあなたが参ってしまうような気がします。

ほんとにほんとに頑張って。
そして乗り越えて新しい幸せを掴んで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
女性からのご意見、大変参考になり、勇気をもらえます。

対等な立場とみられないという点は改善は難しいのでしょうかね。
私が感情的になって柄にもなく泣いてしまうと、
「精神的に弱い人はきらい」と言われてしまいました。

やはりこれらの発言は愛情が冷めたからこそ
でてくるものなのでしょうか・・・。

婚約破棄することを含め考えてみます。
励まし本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/20 19:12

彼女はマリッジブルーのようですが、


言って(やって)いいこと悪いことがありますよ。
結婚前に婚約者がボロをだしてくれで良かったですね。
結婚してからだったら質問者様のご家族も侮辱されてたかもですよ。
前向きに考えた方が良いですよ。
家族ともども不幸せになるリスクを回避できたんです。

2,3の質問の件は#1さん#2さんの回答に同意です。
不安ならまず暴言・浮気の証拠集めをしてから
そういうお話をされることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ご意見を参考にさせて頂き、どうすべきか
決めたいと考えています。

前向きに前向きに考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/20 19:00

問2、3については詳しくありませんので


問1について意見を述べさせてください。

婚約破棄にしたら慰謝料云々を気にしている時点で
もう質問者様は彼女とは別れる気持ちでいるのですよね。
ただお金の事が気になっているのだと、私は勝手に思いました。

もし、このままなんとか結婚にこぎ着けたとして、結婚後に
彼女からまた「私とあなたが同等の立場だとは思っていない。
だからあなたに説教されるとむかつく」、「あなたと性格があわない」、私は結婚式がしたいのであってあなたと結婚したい
わけじゃない」、...
数えたら限がなく侮辱の嵐が飛んできたら…どうしますか?

婚約後に女性が「ほんとにこの人でいいの?」という不安があり
その高まりの結果似たような言動を起こす女性の話はききますが、
いまの質問者様の気持ちを思うと彼女が一時的な不安で起こした
言動とは言い切れない気がいたします。
勝手な推測ですがわがままな女性なのではないでしょうか。
常に自分中心で暮らしてきた方なのでは、と思ってしまいます。
結婚後もその性格の根本はあまり大きく変わらないと思います。

周囲の人を沢山お招きしてその人たちに祝福されて式や披露宴を
行い…そのほうが泥を塗る、申し訳ない行為だと思いませんか?
いまのままの気持ちで質問者様は幸せですか?
今のままの質問者様をみてご両親ご兄弟は嬉しく思うでしょうか?

街の弁護士事務所で一時間1万円くらいのお金を払うと
相談は出来ますよ。その上ご両親とも相談してすすめた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

もしマリッジブルーだとしたら、それを克服したとき、
また別の未来が開く可能性もあるのではないかと
淡い期待をしてしまいます。

確かにわがままなのですが、わがままは女の子の特権と
いってしまったことがあり、なんともいえないところです。
多少はその兆候もしって幸せにすると僕は約束してしまったからです。

今でも気持ちを断ち切れない。
このままじゃいけませんね。
どうすべきかご意見を参考にさせてもらい答えを決めたいと
考えています。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/20 18:47

あなたが幸せになることが、ご両親が一番望むことではないですか?



1.もっと自分の事を考えるべきです、誰かのために結婚することが幸せとは言えません。そして、家族ならそんな事を本当に望むとは思えませんね。
2.婚約していたならば、他の男の家に泊まること自体が不貞行為です。立派な理由でしょう。3の慰謝料請求も可能です。が、私なら別れるだけでやめます。そんな女とはかかわりたくないし、幸い結婚してはいないのだから・・・

このままその女性と結婚してもうまくいかないと思います。ましてや浮気するような人は論外でしょう。
あなたを愛しているとも思えませんし、あなたも・・でしょう。
ただ、情にながされているだけでは、誰も幸せになれませんよ。

あと一つ、二人が婚約しているのを知っていながら浮気したのなら、その男は許せませんね。私なら、そいつから慰謝料を取ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

こんなことがあり彼女のことを信用、信頼できなくなって
しまったのですが、まだ好きだ、彼女を失いたくないという気持ちが
自分の中にあることも事実なのです。

一度は真剣に愛し愛されたと思っていますし、沢山良い思いでもあり、僕には特別な人であった。
今この気持ちはただ情が残ってるだけなんでしょうかね。

まず自分の気持ち、自分がどうすべきか考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/20 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!