
季節がら年賀状を筆まめで作っています。Ver 16です。あて先のカードを作成しましたが 儬(名前の一文字目)の文字が 変換で 出てこないので ATOKで差しこみをしました。カードには差しこめるのですが プレビューと印刷してみるとはがき上に この差しこんだ文字だけ空白で 穴あき状態で印刷されます。例→宮田 儬郎 様
が 宮田 朗様 となります。抜けた文字だけ 手書きになるのも困るし この 儬以外にも 今使われていないけど 昔の文字を使わなければならない人は 沢山いらっしゃると思いますが みなさんどう 対応なさっているのでしょうか?サポートセンターはつながらないし 昼間は仕事なので どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
印刷用フォントは何を使っておられますか?
筆まめ独自のCRC&G流麗行書体フォントを使用されているなら、JIS漢字第一水準、第二水準のみサポートです。
”儬”は、恐らくJIS補助漢字(JIS X 0212)でしょう。
これはいわゆる第三水準の漢字に含まれるので、この場合は印刷できません。
ちなみにATOKは第四水準の漢字までサポートしていますので表示は可能、しかし印刷は不可ということになります。
No.3
- 回答日時:
ma-ne-ne 様
最新版のATOKで出てこない文字なら
外字を作成なさらなくてはならないでしょう。
また、お使いのフォントによりましても
ご不審のようになります。
お使いのフォントに合わせた外字を作成されます
と画面表示も印刷もお出来になります。
外字の作成はWindowsの外字エディタをご利用下さい。
No.1
- 回答日時:
Verが?なのでアドバイスしか出来ませんが、カードを見て(住所録)儬等の文字になっていたら無理でしょう。
筆まめが認識していないかも。但しIMEの単漢字で検索して差し込む?と入る気がします。
(自分はこの方法でOKでしたが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
縦長の漢字フォントってありま...
-
一太郎で漢字の「吉」の変換す...
-
イラストレーターで使える外字...
-
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
エクセルの行が隠れている
-
A4用紙を8分割したい
-
スペースを押しても変換ではな...
-
Excelでテキストボックス内に表...
-
ダッシュ―― の打ち方
-
[Excel]画面上で表示されても、...
-
YMM4 で MOV ファイルが読み込...
-
Excelで上下に同じ書類を作成す...
-
見開き2ページのPDFを1ページに...
-
Excel で改ページをしたところ...
-
Excelにて、ページ毎の外枠に罫...
-
EXCEL改ページプレビューのペー...
-
エクセルの罫線がパワポに貼り...
-
Wordで、図と文字を一体化する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでの文字ズレを直す方...
-
漢字の「西」の入力について (...
-
エクセル関数について(フォン...
-
縦長の漢字フォントってありま...
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
Excel2002で音符、休符は打てま...
-
「祐」と、言う字の旧字を出したい
-
吉に似た土の下に口の吉をブロ...
-
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
Excelで取消し線を引いたり(Ctr...
-
Excel 2003 セル内の文字がズレる
-
ワードのユニコードについて
-
イラストレーターでフリーの外...
-
EXCEL VBA テキストボックス...
-
旧字の入力について
-
ペイントに付いて
-
PDFXchangebiewrでファイルが大...
-
イラストレーターのフォントが...
-
1文字あたりの幅を固定にした...
-
WINDOWSの「外字エディタ」の使...
おすすめ情報