
VOBをRMにエンコードしたいのですが、
どういったやり方が効率がよいのでしょうか?
使用するソフトは有料・無料どちらでもかまいません。
ちなみに自力で調べてみたところ、
1.DVD2AVIでプロジェクトを作成
2.AVIutlでAVI出力(コーデック使用)
3.Windows Movie Makerで編集・補正し、AVI出力
4.ALO Video ConverterでAVI→RMにエンコード
上記の手順でRMファイルが作成できることは分かりましたが、
これがベストなのか分からず質問させていただいた次第です…。
ご存知の方おられましたら、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合はAVIにわざわざ変換して画質を劣化させたり時間を浪費したり面倒なこと嫌いなので「超編 Ultra EDIT2」を重宝して使用しています。
http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit2/ultr …
体験版をお試しあれ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 6 2022/06/08 12:55
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2022/04/01 12:11
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- 高校 レピュニット数の性質についてです。 レピュニット数とは、各桁が1のみの数で、以下1がk桁の数をRkと 3 2023/07/21 19:58
- デジタルカメラ Windows8.1PCに動画、静止画を取り込めてムービーメーカーで動画編集できるオススメの6000 2 2022/11/07 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webアプリケーションの公開にあ...
-
ADボードのプログラムでの無限...
-
パイプで標準出力を隣のコマン...
-
VOB→RMについて
-
C++での検索と出力について
-
stdin,stdoutについて
-
動画ファイルのサイズ変更
-
Excel2007でのエクスポート
-
Access2003からピボットテーブ...
-
C言語にてテキストファイル内の...
-
EXCELのVBAでファイル出力する...
-
コマンドプロンプトとリダイレ...
-
VBA(EXCELマクロ)でHTMLを表示
-
外国語とCSVについて
-
プリンタに出力する信号をパソ...
-
printfでの出力を監視
-
パイソンでのVSコードで
-
C言語のフラグについてお願いが...
-
Turbo Delphi での、unicode 出...
-
拡張子.vsdをイラストレーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でC...
-
ファイル出力の場所を指定
-
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
-
ファイルの文字コードをUTF-8に...
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
BitBltについて。
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
CSV形式に変換
-
テキストファイルに改行コード...
-
C++ fprintf_sの使い方がわからん
-
外国語とCSVについて
-
1行ずつではなくまとめてファイ...
-
pcap形式データをテキストへ抽出
-
重複チェックプログラム
-
AviUtlでAVI出力が途中までしか...
-
CBool関数について VB6とVB.net...
-
標準出力とファイルに効率的に...
おすすめ情報