
お世話になっております。知識がなく、悩んでおります。
インターネットに公開されるWebアプリケーションへの攻撃には、次の対策で十分だと考えたのですが。これにはどこか誤りがありますでしょうか。あるいは正しいでしょうか。どなたか、お教え願えないでしょうか。
1.公開されるフォルダに置くファイルにはパスワード等重要な情報を置かずに最小限にする。
2.入力されるデータの種類をチェックし、指定された形式以外のデータを受け入れないようにする。
3.送信された値がSQL文になってしまうようなスクリプトを作らない。
4.入力されるデータのタグを取り除く。
どうか、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
扱うアプリケーションによって色々なことが考えられると思います。
1~4はどれも重要だと思います。
その他にも非常に様々なセキュリティホールが出来てしまう可能性があります。
・ハードウェア的なセキュリティ
・ミドルウェア的なセキュリティ
・ソフトウェア的なセキュリティ
・ネットワークのセキュリティ
この辺の総合的な知識が必要になります。
が、実際には個人的に使用する場合、レンタルサーバーなどでの利用が多くなると思うので、ソフトウェア的なところが重要かと思います。
まずは攻撃方法に対する防衛方法などの知識を詰め込めるだけつめこんでおくといいのではないでしょうか。
参考URLはJPNICのセキュリティに関するページです。
参考URL:http://www.soi.wide.ad.jp/class/20050011/slides/ …
No.2
- 回答日時:
1.
htdocs側(公開側)にはindex.phpのみとし、中身はコントローラーまたはバック側にあるコントローラーを呼び出し、入力情報を渡し、実行する数行のScriptのみとする
場合によってはApacheのmod_rewriteと併用する事。
2.
validate用のclassを用意しルール決めをDBや設定ファイルなどをつくり、ページ単位入力項目単位で逐次追加したり変更できるようにしておく
3.
Daoを作るおよびプリペアドステートメントでクエリーを行う
4.
頭ごなしに入力時にはHTMLタグを取るのは一考の余地あり。
ロジック処理中にタグは何も悪さはしない、悪さするのは出力時。
よってHTMLタグを排除するのは出力時とする
お礼が遅くなって、申し訳ありませんでした。
ご回答いただき、ありがとうございました。
私の知識では、理解できないところもあるのですが、
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ サイバー攻撃の8割は中国から発言 皆様のご意見をお聞かせください。 8 2022/10/07 12:55
- ネットワーク OSI参照モデルの各層の役割がわかりません。 3 2023/04/21 21:12
- Excel(エクセル) マクロVBAのフォルダ階層別で検索の方法 4 2022/04/03 23:23
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- iCloud iPhone端末変更時のLINE引継ぎ 4 2023/07/09 15:07
- Excel(エクセル) 【マクロ】同じフォルダ内にある複数ブックから1つのブック内の1シートにデータを集めたい 6 2022/09/28 18:16
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- その他(社会・学校・職場) 業務内容についてどう思いますか? 私は客先の仕事を下請けとして行うという仕事をしていますが、(客先の 2 2022/05/04 16:17
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイプで標準出力を隣のコマン...
-
拡張子.vsdをイラストレーター...
-
JSPでエクセル作成
-
ストリームについて
-
Acccess レポートをグループ別...
-
BitBltについて。
-
ADボードのプログラムでの無限...
-
Webアプリケーションの公開にあ...
-
大量のHTMLデータのテキスト、...
-
1行ずつではなくまとめてファイ...
-
I/Oエラー(Delphi)
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
印刷時のジョブ名
-
Excel VBA ファイル一覧とファ...
-
VBA でメモ帳へ保存する際の保...
-
CSVの出力(1行を3行に出力~)
-
C言語 ドラッグとファイル名の表示
-
VCソース内でJPEGやGIFファイル...
-
半年以上前のファイルの時刻表示
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
【ExcelVBA】UTF-8(BOM無)でC...
-
ファイル出力の場所を指定
-
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
-
ファイルの文字コードをUTF-8に...
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
-
Acccess レポートをグループ別...
-
BitBltについて。
-
Wordマクロで指定したフォルダ...
-
ファイル形式またはファイル拡...
-
CSV形式に変換
-
テキストファイルに改行コード...
-
C++ fprintf_sの使い方がわからん
-
外国語とCSVについて
-
1行ずつではなくまとめてファイ...
-
pcap形式データをテキストへ抽出
-
重複チェックプログラム
-
AviUtlでAVI出力が途中までしか...
-
CBool関数について VB6とVB.net...
-
標準出力とファイルに効率的に...
おすすめ情報