プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世間一般でアニメやゲームがオタク向けのものとして非難されてしまっているみたいですが、どうしてそんな風に思うのか不思議でたまりません。
おそらく、電車男の影響が大きいのだと思います。また、マスコミがオタクのおかしいところばかり報道しているのも事実だと思います。
しかし、それはおかしいとは思いませんか?
そもそも萌えという言葉を誤用している一般人が多すぎるとは思いませんか?
一般人からは萌え=オタクという構図が成り立ってしまっているのでしょうか?
昔は普通にそういうものを見たり読んだりしていても、とやかく言う人は今みたいに多くはなかったと思います。
ケロロ軍曹なんかは、電車男が放送された瞬間、世間からはオタク向けアニメと思われてしまっている始末です。
まあ、尤もゲームは非難されているとはいっても、ギャルゲーくらいでしょうか。
その手のゲームも今では世間で出回り過ぎている感もありますが・・・。
それらのことついてどう思われますか?
ご意見、お聞かせください。是非、今後の参考としたいと思っています。

A 回答 (19件中11~19件)

世間一般ではなく、一部の教育層とアニメを見たりゲームをやる機会


の少ないお年寄りではないですか?

元々PTAが「仮○○イダー」等のマネをして
塀から飛び降りたりして怪我したのを非難したのが始まりで
最悪になったのは某殺人犯がたまたま、
○○をまねたとか、××を蒐集している
といったマスコミ報道が引き金のような気がします。

同じものを見聞きしてる大多数がなんともないのに、
一部の犯罪者の趣味趣向に重なったといって非難されるのはおかしいですね。

まあ、確かに一部の暴力シーンや性描写と犯罪を描いたものに
関しては年齢制限はやむを得ないと思いますが...
最近やってるドラマや映画なんかでもアニメ・ゲーム以上に
年齢制限の必要なのはあると思いますけどね。
(もっとも漫画原作のドラマも増えてるのは事実ですけど...)
    • good
    • 0

no1さんへのお礼の書き込みを見て書いています。



たぶん・・・いまのおじさん世代は、そういったアニメを見ないからだと思います。良質なアニメを知らないのだと思いますよ。映画館に行ってもアニメと武士の一分があれば、迷わず武士の一分を見るでしょうから永遠に良質のアニメを見る機会がないような気がします。
ですから、いつまでたってもアニメ、イコール子ども向きのもの、というイメージではないでしょうか?
今の若い方が年配になれば変わるのでは?
たとえば、マンガなんかも私の子どもの頃は子どもの読むものというイメージでしたが、今はデスノートなど映画にもなって完全に大人もたのしむイメージが出ています。デスノート、アニメにもなっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それはその通りですね。
私の父なんて、いわゆる萌え系=少女マンガと包括していますし(それ故に父の前ではライトノベルさえ読めない、ハルヒが見つかったとき、グチグチ五月蝿かったし
デスノートも素晴らしいですよね。
マンガなのに小説を読んでいるような感じ。ペラペラとは読めないのですよね。考えさせるタイプの作品、好きです。
アニメやゲームに付随してマンガの質も上がってきていますね。
そういうのが一般的にも理解される日が来るのでしょうか。
そういえばマンガはあまり非難されませんよね。でも、ネギま!やスクランは非難されます。
これも理不尽な話です。

お礼日時:2006/12/25 17:15

学生運動が盛んだった頃、学生たちが集まる事=学生運動の温床、とされて当たり前の部活動すら禁じられていた事がありました。


その風潮はわずか十数年前まで、クラブ勧誘活動に対する大学側の検閲という形で残っていたものです。

新興宗教による事件が多発していた事、宗教をするヤツはアブナイ、といって、キリスト教やイスラムなどのごく真っ当な信仰活動すら非難する人々がありました。

同じ現象でしょうね
一つのカテゴリーに収まるものの一部に危険な要素・不快な要素があると、そこを細分化して補正しようとするのではなく、カテゴリーごと否定してしまう。
例の腐ったミカンでいう、腐ったミカンが一個あれば、他のミカンが大丈夫でも箱ごと捨てるってヤツ。

マスコミがわざわざ腐ってるところを探して皆に見せて回ってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りですよw
排火教のアンリマユじゃありませんが、1つのものを悪、すなわち低俗なものとすることによって、全てを肯定する。
いうなれば、優越感。ただそれだけの話なのでしょう。
それはさっきも話した話ですが・・・重複してしまってスミマセン

お礼日時:2006/12/25 17:17

アニメといえば、子ども向きというイメージがあるからだと思います。


でも千と千尋の神隠しのような良い作品は、大人も見ますし、オタクとは言いません。だからアニメの良い作品が出来ていけばイメージは良くなると思います。

ただ、Hなアニメとかゲームがありますよね?アニメの女性キャラはセクシーな体型が多いですし、そういう系統のアニメもアニメに含まれるため、非常にイメージが悪いです。

上記の二種類をごっちゃにしているため、イメージがわるくなるのかもしれませんね。

一般的に悪く言われているのはH系のアニメだけで、良質なアニメに関してはオタクとは言わないし評価されていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのかもしれませんね。
実際、ガンダムなんかは非難されてませんよね(ただ、最近のSEEDシリーズになってから、その手の非難はありますが
でも、不思議です。
エヴァなんかは昔、子供から大人まで大ヒットで話題も尽きなかったはずなのに、今ではオタク向けとかそういうことを言う輩も多くいます。
やっぱり電車男の影響? それだけではないようにも思えますが。
いわゆるコスプレ系のものが非難されているだけなのでしょうか?
まだまだ修行不足です・・・そのあたりのことがよく解りません

お礼日時:2006/12/25 17:04

アニメやゲームだから非難するのではなく、非難するのが目的でアニメやゲームを上げているだけです。


自分がやらない/知らないことを、とりあえず非難して優越感に浸るのが、一般庶民の特性です。

学問的に、非難するためには理解が必要なことは自明です。論破するためには相手より理解することが必要。理解できないことを理由に非難することは、それ自体が非論理的です。
「アニメやゲームを非難すること」が理解を放棄しているのは明白です。だったら、彼らが理解していないアニメやゲームに原因を求めることは無理で。理解しないで非難する理由を考えた方が良いでしょう。

最近はスタジオジブリのおかげでアニメに対する批評は変わったように見えますが。アニメが好きな人間から見れば、近年のジブリの評価は、非常に低いです。作品の本質ではなく、ブランド志向で語る人の特性が、この辺にも現れています。

ブランド志向と自尊心を満たしてやれば満足するのが、大衆。
自己の価値観に忠実なのがオタク。


アニメ/ゲームで萌え系が氾濫する理由は、「金を出す人間がわかっていない」のが最大の原因です。「萌えが流行っているから出資してみるか」程度の目論見であることが多いです。萌えをブランドと誤解して、ブランド志向の無いオタクにブランドで商売しようとしているのです。
現状は確かに氾濫していますが。結局売れるのは「シナリオが良い」ものだけで、絵だけでヒットすることは皆無です。逆に、絵が悪くても、シナリオが良いが上に大ヒットする作品は、いくつも存在します。ギャルゲーにも、小説としても一級品のものはたくさんありますよ。

出来の悪いものにまで手を出すほど、オタクには時間も金もありません。そろそろ収束に向かうかと思います。

ついでに。
いわゆるオタク像として扱われているような人間は、ほとんど目撃されません。「大阪人はつねにボケとツッコミ」と同じくらいの虚像です。
大体、社会基盤がしっかりしていないオタクは、オタクとしての趣味を維持できるほどの財力は得られませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも長々とありがとうございます。
すごく参考になりました。私もまだまだ修行不足です。
そうですよね、結局、非難するのに理由なんて必要ありませんよね。
いじめと同じ原理です。
ただ非難することによって、純粋に劣るものを蹂躙する優越感を得るだけのこと。
何か1つを非難対象として定義することによって、自らを肯定する。
そんな感じではないでしょうか?
所詮は愚民どもの戯言。
そう割り切ってしまえば楽なのかもしれませんね。

お礼日時:2006/12/25 17:01

え、、、オタクなんて何十年も前から煙たがられてるでしょう。

なんで電車男?

世間の目ではオタク=彼女がいない。そして存在しない二次元の所謂美少女キャラクターを愛でてる異常者。

という認識があるんでしょう。

昔よりよっぽどオタクは市民権得てると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば、そうですね~
でも、オタクというものが話題になり始めたのは最近になってかなり多いですよ~
それを受け入れてくれる人間ばかりならいいのですが、世間は厳しいですよ・・・
市民権といっても、否定する人間の方が多いことにはやっぱり変わりありませんよね。

お礼日時:2006/12/25 16:46

> 最近のアニメやゲームは大人向けに作られているものって多いですよね?


それは事実ですが、「世間一般」ではどれも同じに見ています。興味がないから区別なんてできません。
    • good
    • 0

>電車男の影響が大きいのだと思います



電車男が騒がれるずっと前からアニメ=オタクの風潮はありますよ。私の記憶しているのは、宅八郎(誤字でしたらごめんなさい)さんです。紙袋片手に、マニメやアイドルのフィギアを持っていたのは凄い印象に残っています。ちょうど彼が出てきた頃からオタクって言葉も良く聞くようになりました。

もう10年以上も前の話です。

別に非難はしてないと思いますが、アニメが好きな人=完全インドア(これもイメージかな?)=引き篭もりに近い・・・こういう図式を当てはめれば、素晴らしい!とは言い難い部分はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
でも、こうやって公になった遠因として、電車男やマスコミ騒ぎが大きくあるというのは事実だと思います。
それに、アニメ好き=インドア=ヒッキーという偏見はやめてほしいものですよ。
私はアニメ好きですけど、市内トップの進学校(高校)で、将来、国語教諭になるべく、必死に勉強こいてますよ。
それにスポーツもやりますし、外へも出ます。
なんというか、どうしてオタクってこういう悪いものばかりが浮上されるのでしょう?
オタクって他の人よりも該博なこと多いですよ。
まあ、知識だけあっても、人と関わることをしなければ宝の持ち腐れなのでしょうが。

お礼日時:2006/12/25 16:26

別に今に始まったことではありません。


世間一般では子供のためのものと思われているようなものにいい歳をして熱中している姿に嫌悪感を抱かれているのです。

この回答への補足

でも、最近のアニメやゲームは大人向けに作られているものって多いですよね?
グッズを多く売る、という意味もあるとは思うのですが。
深夜アニメは特に大人目的に放送されてますよね?
小学生の子供が見るようなものでもありませんが・・・。
それにクォリティーも平均的に上がってきていますし。
それについてはどう思われますか?

補足日時:2006/12/25 16:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!