
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
かなり以前ですが レッドバロンにて働いていました。
入社以前から 色々な評判はもちろん聞いていましたし、同じ業界にいたので 実感もしていました。
当時は 大手の運営方法や外車まで扱える知識と経験を積み、バイクショップを開店する為の勉強として
確かに福利厚生や休日は シフト制ですが 週休2日有り、会社組織だなと 街中のバイク屋ではないと関心もしましたが・・・
各店の勤務内容や残業代の申請法など 店長によるとこが多く。
不平不満は多々ありましたね。
従業員の教育は当時は ほとんど無く 個人の資質に拠る所が多く、間違った知識や情報をお客に与えている営業やサービスも存在しました。
一方で 各自の経験や勉強により 豊富な知識と情報を持つ営業や店長、サービス、工場長も確かに いらっしゃいます。
給料面は 独身で寮住まいなら 安いなり生活できますが 結婚してたり、子供がいるとしんどいと思います。
要は ここに入社し、未来をどう考えているかでは?
私の知る限り 入社し、店長になり、バイザーになり その後 独立する方も見てきましたが この業界に留まる方は少ないですよ。
入社案内が年中出ていると言う事は それだけ新陳代謝も激しいと言う事ですので・・・
10年以上勤めている方は 極わずかです。
自身のビジョンを見定めて 決断されることをお祈りいたします。
No.2
- 回答日時:
私は過去に2台ほど赤男爵でバイクを買ってますが、自分でバイクの登録、整備も出来る人ならここで買う事のメリットはあまり無いと思います。
ただ、バイク初心者の方や自分で整備が出来ない人は大手と言う事と日本中でサービスが受けれると言う事だけでも買う意味はありますよね。
ちなみにここでやっている任意保険は他の保険と比較すると条件が悪い上に高いです。
今は外資の保険会社やクレジットカードなどでも二輪のロードサービスが付いてますのでサービスの程度はあると思いますがこれらのサービスでも取り合えず困る事は無いと思います。
私の場合は結果的に1年単位でバイクを乗り換えてますので最初に買った時に入ったオイルリザーブもバイクを友人に売ってしまう事で権利を捨てる事になりましたし(下取り安すぎ。ORS捨てても個人売買の方が高い)、ロードサービスも自分で大抵のトラブルは対応しており結局男爵のは使う事も無かった為、正直ここで買う意味は無かったのかもしれません。
ただ、個人的に私の家の近くの男爵の店長は気さくな人で知識もあるので話していると面白いため、マメに通っていると思います。
人との繋がりは男爵だからと言うわけでは無いと思いますので、個人的には多くのサービスを求めないのであれば気の合う店員や店長のいるショップを勧めますね。
それが結果的に男爵の店員と言う場合もありえますので。
No.1
- 回答日時:
昔は、赤男爵(レッド・バロン)の評判はよくなかったですね。
以前は、直営店とFC(フランチャイズ)の2種類が存在したので、
店のよる、サービスの差が大きかったですね。
特に、整備なんかが。
へたしたら、素人さんの方が詳しかったりして。
私なんか赤男爵で、外車の2サイクルスクーターを、4サイクルと説明されましたし。
だけど今は、直営化に切り替わってきてるので、前よりは
赤男爵も質も向上してる。感じがしますね。
バイク好きでしたら、就職してもいいのでは。
今は、バイク業界もよくないしね。
赤男爵でしたら、取りあえず、福利厚生はしっかりしてるし。
就職は、「福利厚生」が大事!
一回働いて、無理な様でしたら、正規の手続きを踏んで辞めたらいいんでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(バイク) バイク売却について レッドバロンで買ったバイクじゃなくてもレッドバロンで査定とかしてもらって売れるん 2 2022/08/14 22:20
- アルバイト・パート 子を持つパートの働き方で迷っています 2 2023/01/21 11:03
- 就職 自動車メーカーの就職について 18の高3です!自分は車が大好きで車関係の仕事につきたいと思ってます。 3 2022/07/30 17:19
- その他(就職・転職・働き方) 働くこと 7 2022/12/13 05:04
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- アルバイト・パート コメダ珈琲店アルバイト 2 2022/04/11 09:01
- 会社・職場 帰国子女として日本で働きたい場合、一般なバイト(飲食店、コンビニ、アパレル等) から始めた方が良いで 6 2022/12/05 13:00
- 求人情報・採用情報 就活生です。 私には、ずっと憧れていた仕事があります。 しかし、高校の求人には自分の行きたい就職先が 3 2022/09/11 09:44
- 会社経営 給料が高い ビックモーター いい会社 ブラック企業ではない。 17 2023/08/15 19:35
- アルバイト・パート 現在はま寿司で働いています、ですがやめたいと考えています店長以外に電話で辞めることを伝えて辞める事は 1 2022/10/30 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
エアロバイクの代わりに普通の...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
アメリカンでの峠の攻め方。
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
TWって時速何キロまで出る?
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
免許証に記載されている「大二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報