

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>パソコンのカタログなどにはその表示がありませんが搭載の検証はどうすればできますか。
XPの場合は市販のパソコンにインストールしてあるものは全て32ビット版です。XPの64ビット版は自作ユーザーのみがDSP版を購入することで利用できることになっています。そのため64ビット版のパッケージ販売はしていません。
>新OS「Vista」は64bitと32bitタイプが発売されますが市販のパソコンはこの2種類が販売されるのでしょうか。
これは実際に発売するまではどちらとも言えませんね。ただ、Vistaの発売当初は市販のソフトが64ビットOSで動作するかの検証がされていないのでメーカー製パソコンには搭載されないでしょう。64ビットOSでのソフトの動作検証が進めば発売するかもしれませんね。まあ、64ビットOS搭載と記載があるはずだから見れば分かると思いますが。
>32bitはXPとともに消えていくのでしょうか。
32ビットOSはVistaまででその次に発売するOSは64ビットがメインになるとか。まあ、2011年1月30日まではXP proがサポートされるしVistaはそれよりも先までサポートされるので32ビットOSが消えるのは5年以上は先になるでしょうね。
丁寧なご教授ありがとうございます。
およそのことは理解できました。
完全に移行まではまだ時間が有るように理解いたしました。
お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
CPUが64bitかどうかで判別する
パソコンカタログの個々の機体に搭載されているCPUを調べれば良い
16bitが駆逐されたように32bitもいずれ消えてゆくだろうね
お世話になりました。
CPUの勉強させていただきます。
64bitはまだ一部の人(自作)が使用している人多いのですね。
「Vista」OSには興味がある人は多いですが
単独で購入する人は少ないか様子見の人が多いように、月刊誌に掲載されていました。周辺機器やアプリケーションが64bitに移行するのは
もう少々有りそうと理解しました。
今しばらくはWindowsXP Pro SP2(32bit)で使用したいと思っています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
Mac拡張子をいじらず名前変更の...
-
MacBook Pro mid 2010 の使い道...
-
Clean mac x
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
パソコンが重い。 職場で使用し...
-
Windowsのパソコンに沢山のソフ...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
パソコン初心者です。 最近MacB...
-
OSについて
-
Win7からWin7へ転送ツールにて
-
Windows1をインストールできま...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
そもそもWindows 10ってそこま...
-
ビスタを使っていますが、使い...
-
ネットに繋がずにPCを活用したい
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
おすすめ情報