dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長男の嫁ですが、新年に義理の妹と姪が、実家に帰ります。そのとき、姑たちがお店を予約して私と娘と会食をするのですが、この場合、長男嫁として、お勘定を折半申し出た方がいいでしょうか。
私の家は持ち家ですし、家に来ないか、聞いたのですが、一応断っていました。姑たちは団地住まいです。
姑の顔を立ててご馳走になるべきでしょうか。私の勘では、一部負担を申し出た方がいいような気がします。

A 回答 (2件)

むしろ呼ばれたなら気持ちよく御呼ばれすれば良いと思いますよ。


私は長男ですが実家に行ったときは母(90歳)がいつも出してくれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実家の母もそういいます。一日は、こちらにお呼びするのだから、五日は遠慮なく呼ばれなさい、と言っていました。

お礼日時:2006/12/28 21:02

 あなたが申し出るのではなく、あなたは何も知らないという事にして旦那様のほうから事前にこっそり申し出て、渡しておきつつ、みんなの前では「ご馳走様でした」



 が良いかと思われます。

 で、一番良いのはさらに旦那様がお母さんに申し出るときに「ウチのが俺から渡してくれって言うからさ、結構ウチの気がつくんだよなぁ~(照)」 なんて言っててくれるといいですね。

 それで全部ゴチならなお良いですけどね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

そうですね。事前にお金を袋に入れて、一日に家に来るので、そのとき主人から渡してもらえば、一番いいですね。
家のがお世話になります、という意味で、双方の顔が立ちます。
良い方法を教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/28 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!